はるゆたか食パンであんこトースト
2009/02/05 CATEGORY/成形パン

ずっと欠品だったはるゆたか100%が入荷していたのでネットで購入しました。
はるゆたかなら、やっぱり優しい味わいの食パンかな~

少しのイーストでゆっくりオーバーナイトで作りました。
綺麗に焼けて、全体像や焼きたてを割ったふわふわ写真も撮ったのに・・・
デジカメのSDカードがイカれてしまって画像が消えてしまいました

古いごっついデジカメを引っ張り出して撮り直しましたよ

★はるゆたか250g、ぬるま湯175cc(国産小麦だから165ccでよかったかも)
塩4g、砂糖30g、バター20g、スキムミルク6g、ドライイースト小さじ1/4
分量のぬるま湯を少量取り分けてイーストを溶かしておきました。
HBで15分こねて、ボウルに入れてキッチンで一晩放置しました。
その後、成形、2次発酵、焼き、です。
はるゆたかは元々甘味がある上に砂糖を多めに30g入れたのでほんのり甘いパンです。
クラムのきめが細かくてしっとりもっちりしています。
さっくり軽くトーストして、バターとあんこをのせたらウマ~い

名古屋に遊びに行くと必ず行くコメダ珈琲のあんこトーストを思い出します。
あれ?小倉トーストだったかな?
バターの塩気とあんこの甘さ、あまじょっぱってどうしてこんなに美味しいの~?


ところで、パンを成形するときの打ち粉って皆さんどうしてますか?
おしゃれで便利な入れ物もあるみたいだけど、こんなのとか、私は持っていません。
家にあるもので工夫している私の貧乏くさいアイディアをご紹介。
100円くらいで買えるごま塩の空き容器だよ~

これに強力粉を入れて使っています。
メッシュほど均等には出ないけど、打ち粉くらいならなかなか使えます。
ごま塩を使い終わったら、捨てようと思う前に一度試してみてね!

皆様の応援クリックのおかげで今現在(2/5夕方)のランキングが


パン焼きが上手いわけでもないし、写真が綺麗なわけじゃないし・・・
恐れ多くて申し訳ない気持ちだけど、皆さんの応援が素直に嬉しいです

本当にありがとうございます。
さて、こんな奇跡がいつまで続くかな~?



ブログランキングに参加しています。
1日1回バナーをクリックしていただくとポイントが加算されて順位が上がります。
いつも応援していただきありがとうございます。
お手数ですが、よろしければ今日も1クリックお願いします

| ホーム |
ぷぅ☆さんのパンを見てるとどうしても欲しくなっちゃう
そうそう!バターとアンコって本当にベストな組み合わせですよね
あたしも大好き~♪
な~るほど!打ち粉はそんな感じの入れ物に入れたら使いやすいですよね~。
あたしはいちいち、茶こしで振ってました。
容器が空いたら試してみますね♪
ナイスなアイディアをありがとうございます~。
↓チョコタルトものすごく美味しそうですぅ~。
あぁ・・食べたい・・・
1位、おめでとうございます~。
ぷぅ☆さんのファンとしてとっても嬉しいです
今日もポチッとな☆
でも昨日米粉を頂いたご近所さんち行き用でしたので
写メありません。更新できず。゜(つω`)゜トホトホ
「分量のぬるま湯を少量取り分けてイーストを溶かしておきました。
HBで15分こねて、ボウルに入れてキッチンで一晩放置しました。
その後、成形、2次発酵、焼き、です。」
この方法真似させていただきます。
だいたいパン焼きたいと思う時間帯が夜間だから
翌日昼間だといつもお昼越えてしまって
レンジオーブンを占拠してしまって、
お昼ご飯温めれなくってお昼をズラシテました~
この方法だとかち合うことなくなりそうです。
打ち粉。。。
袋からドバッて~やってますよ!
私のやる作業台は真っ白っけです(笑)
でもコーンスターチや粉砂糖は
やはり塩コショウ入れを再利用してますけどね。
今度容器が空いたら、打ち粉用を作ろう!
と思います
すごくズボラナchaiでした
本日もフレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
持ってると基本がわかって自分なりにアレンジができていいかも?
イーストが少ないほうがあきらかに美味しいです
貧乏臭いごま塩容器、試してみる?
いつもポチの応援ありがとう~。
とっても嬉しいのに定位置(2位)が長かったから落ち着かない
いつまで続くかわかんないから楽しんでおきます
ご近所さんから米個?自家製なのかな?
パン用の米粉は膨らむようにグルテンが添加してあるから
いただいた米粉はパンには使えないのかな~?
少しのイーストのパンは美味しいからぜひ試して欲しいです。
でもchaiさんのお家は一軒家だからきっとウチより寒いよね?
発酵時間を長くとって様子をみながらやってみてね。
いつも応援してもらってありがとう。
とっても感謝しています