2020.6/26~6/28の夕飯とおやつ 念願の吉野家の牛丼
2020/06/30 CATEGORY/ごはん・おかず

6/26(金)
・焼きたてパン(ガーリックバター・マーガリン)
・ツナ入りにんじんしりしり
・サラダ(レタス・きゅうり・トマト)
・ハーブウインナー)
翌朝のためにホームベーカリーでパンを焼いたら、
夫が焼きたてを食べたいって~。
ホカホカで最高に美味しかったです。

6/27(土)
・吉野家の牛丼
・サラダ(レタス・キャベツ・きゅうり・トマト)
・レバー焼鳥
・ねばねば冷やっこ
・にんじんしりしり
ずいぶん前から食べたかった吉野家の牛丼。
家の近所には吉野家ないんだよね~。
車で行ってテイクアウトしました。
久しぶりで美味しかったけど、お米が少しマズイかも。
夫は「肉だく」を注文したら、別容器でした。

6/28(日)
・鴨だし蕎麦
・かき揚げ
・サラダ(レタス・トマト・フライドオニオン)
・キムチ冷やっこ
・昆布豆

おやつ、金のパインアイス美味しかった。
いただき物の熊本メロン、あっさりした甘さ。
アイスクリームとかケーキはやめられないね~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

6/22(月)
・チャーシュー丼
・ゴーヤチャンプルー
・サラダ(レタス・玉ねぎ・グリーンアスパラ)
・しじみスープ
美味しいチャーシューを買ったので丼に。
モリモリ食べました。

6/23(火)
・塩ラーメン(チャーシュー・温玉・ねぎ)
・ゴーヤチャンプルー
・サラダ(レタス・玉ねぎ・きゅうり・トマト)
・豆と野菜の煮物
前日にたくさん作ったゴーヤチャンプルー、また食べました。
塩ラーメンは1袋を2人で分けて。

6/24(水)
・トマトソースパスタ(ベーコン・玉ねぎ・しめじ)
・ガーリックトースト
・サラダ(レタス・玉ねぎ・きゅうり・トマト)
・生ハムクリームチーズ
パスタとパンでダブル炭水化物(汗)
でも美味しかった~。

6/25(木)
・ねばねば&納豆丼
・さば缶と玉ねぎのサラダ
・キムチ納豆
・もろきゅう
さば缶と玉ねぎをマヨポン酢で食べたら美味しい~!

おやつもたくさん食べてます。
もう痩せられる気がしない・・・(泣)
小豆を煮て、水ようかんにしたり、牛乳寒天に入れたり。
アイスクリームを食べたり、冷たいものが多くなりました。
ミニストップのハロハロ果実氷、美味しい。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国ドラマ ★ある春の夜に
2020/06/28 CATEGORY/映画・ドラマなど

NetFlixで視聴
4年交際している裕福な恋人がいて、結婚話が出ているのに、
恋人の後輩が気になって好きになってしまう。
でもその男性には子供がいて・・・
別れを切り出しても恋人は執着して聞き入れない。
子持ちとの結婚だから親から反対される。
でも最後に2人は結ばれる・・・そんなストーリー。
韓国ドラマらしい大きな出来事はないけど、
まぁまぁ面白く観られました。
普通は韓国ドラマには嫌な女が付きものだけど(笑)
このドラマではクズなオトコ達にイラついた。
BGMにセリフ無しの映像の組み合わせが多くて、
それが穏やかでゆったりとしたムードで良かったかな。
チョン・ヘイン、笑うと可愛かった。
ハン・ジミンが演じた役が、気が強くて可愛げがない感じで、
ワタシ的にはちょっと共感はできなかったけど、
全体的に面白く観られたので、75点~80点くらいかな。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国ドラマ ★椿の花咲く頃
2020/06/25 CATEGORY/映画・ドラマなど

NetFlixで視聴
シングルマザーと警官の恋愛と、連続殺人事件と、
町の人たちの人情、いろんな要素がつまったドラマでした。
このドラマ、視聴率もよかったらしく
とても評価が高かったようなので観始めましたが・・・
なぜかなかなかハマれない。
観始めると眠くなり、なかなか進まず、
途中で何度かほったらかして他のドラマを観たり、
2ヶ月くらいかかってやっと観終わりました。
後半はまぁまぁ面白くなって一気に観ました。
子役の演技に泣かされた~。
主演のコン・ヒョジンが好きなので
彼女の出演作はたくさん見ていて、面白かったのに、
このドラマはどうしてハマれなかったんだろう?
・サンドゥ学校へ行こう
・ありがとうございます
・乾パン先生とこんぺいとう
・パスタ
・最高の愛
・大丈夫、愛だ
・プロデューサー
・主君の太陽
こんなに観てました、どれも面白かった!
人それぞれ感性の違いもあるし、好みも違うしね。
私はなかなかハマれなかったけど、
涙あり、笑いあり、ドキドキありの良いドラマだと思います。
ハッピーエンドなのが後味が良かったです。
ワタシ的には点数は75~80点くらいかなぁ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2020.6/15~6/21の夕飯 炊飯器ステーキの作り方
2020/06/23 CATEGORY/ごはん・おかず

6/15(月)
・ゴーヤチャンプルー
・しらす
・キムチ
・もろきゅう
・雑穀ご飯
ゴーヤチャンプルーをもりもり食べました。
しらすとキムチでご飯がすすむ~。

6/16(火)
・ゴーヤチャンプルー
・サラダ(レタス・キャベツ・水菜・トマト・ツナはごろも煮)
・しらす
・キムチ
・雑穀ご飯
前日とほぼ同じ夕飯でした。
先にサラダをたくさん食べて、一応気をつかったつもり。

6/17(水)
・ねぎ塩焼鳥
・とうもろこし揚げ
・冷やっこ
・キムチ
・ピクルス(きゅうり・にんじん)
またミニストップでとうもろこし揚げ買ってきた。
ボリュームあるから主食は要らなかった。

6/18(木)
・ハンバーグおろしソース
・レタス・水菜・トマト
・ベーコンピラフ
・ねばねば冷やっこ
・ピクルス(きゅうり・にんじん)
ハンバーグ、久しぶりでなかなか美味しかったです。

6/19(金)
・冷やし混ぜ麺
(ソーセージ・レタス・水菜・トマト・きゅうり・韓国海苔)
・ちくわきゅうり
・ねばねば冷やっこ
・ピクルス(きゅうり・にんじん)
乾麺の中華麺を茹でて、具と一緒にタッパーでシャカシャカ。
味付けはめんつゆとマキシマムとごま油。
適当だったけど妙に美味しかった。

6/20(土)
・蕎麦(ねぎ・みょうが)
・野菜天ぷら
・イカ天ぷら
・まぐろ刺身3種
・もろきゅう
スーパーの天ぷらとお刺身。
年寄りにはこういうのがいいね~、美味しかったです。

6/21(日)
・炊飯器でステーキ
・バターライス
・サラダ(レタス・水菜・玉ねぎ・トマト・グリーンアスパラ)
・しじみスープ(ねぎ・たまご)
テレビで見た 「炊飯器でステーキ」 作ってみました。
生のステーキ肉をお米の上に置いて炊くだけ。
安いアメリカ牛がやわらかくなって美味しかったです。
忘れないように作り方を記録。
簡単で美味しかったから、また作ろうっと。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国ドラマ ★運命のように君を愛してる
2020/06/21 CATEGORY/映画・ドラマなど

AmazonPrimeで視聴
チャンイン化学のCEOであるイ・ゴン(チャン・ヒョク)は、短命の家系のため周囲から常に結婚と跡継ぎを急かされていた。彼には美しい恋人セラ(ワン・ジウォン)がいたが、彼女は世界的なプリマになる夢を諦められず、愛する人との結婚に踏み切れずにいる。一方、平凡な会社員のミヨン(チャン・ナラ)は、優しすぎるあまりにいつも損ばかりしている。付いたあだ名は"付箋"、必要だが大切ではない存在という意味だ。そんな全く別々の人生を送るゴンとミヨンだったが、ゴンを陥れようとするある策略によって、一夜を共にしてしまう。のちに妊娠が発覚し、戸惑いながらも結婚を決意する2人だったが…。
予備知識もなく、あまり期待しないで観始めたけど・・・
けっこう泣いた~。
笑えるんだけど泣ける。
最初はイ・ゴンの大げさな笑い方が苦手だったけど、
後半はハマってしまって、観終わったらロスになったかも(笑)
チャン・ヒョク、嫌いじゃないかも~。
脇役さんたちのキャラクターも面白くて、
20話を3日間で一気に観ちゃった。
ハッピーエンドなのも良かったし、
ワタシ的には85点~90点くらいかな。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
映画 ★空飛ぶタイヤ
2020/06/20 CATEGORY/映画・ドラマなど

AmazonPrimeで視聴
トラックの脱輪事故で主婦が亡くなり、整備不良を疑われた運送会社社長・赤松徳郎(長瀬智也)は、警察の執拗(しつよう)な追及を受ける。赤松はトラックの欠陥に気付き製造元のホープ自動車に再調査を要求するが、調査は進展せず自ら調査を開始。やがて大企業のリコール隠しを知った赤松は、会社や家族を守るため、そして自身の正義のため、巨大企業に立ち向かっていく。
夫チョイス、いかにも男性好みって感じ。
財閥系の自動車会社と銀行・・・△菱にしか思えない。
イケメン出てたし(笑)、まぁまぁ面白かったです。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間
2020/06/17 CATEGORY/映画・ドラマなど

AmazonPrimeで視聴
原題は 「思悼(サド)」
18世紀の朝鮮。第21代国王として君臨する英祖(ソン・ガンホ)は、息子の思悼(ユ・アイン)を王位継承者にふさわしい学問と礼法に精通した者に育てようと考える。しかし、彼の意に反して思悼は芸術と武芸に情熱を注ぐ青年であった。そんな息子に対する英祖の失望は次第に怒りへと変わり、一方の思悼も自分の意思を尊重しようとしない父親に憎しみを抱くようになる。二人のすれ違いは激化し、英祖は、ある出来事をきっかけに思悼を米びつに閉じ込めようとする。
英祖はトンイの息子、思悼世子の息子はイ・サン。
(この映画では成長したイ・サン役はソ・ジソプでした)
この時代のドラマはたくさん観たから、よく理解できる。
いわゆる米びつ事件ですね。
父子のすれ違いが悲しい。
劇中で流れる音楽が印象深かった。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2020.6/8~6/14の夕飯
2020/06/16 CATEGORY/ごはん・おかず

6/8(月)
・ひき肉と大根のキーマカレー
・サラダ(レタス・きゅうり・玉ねぎ・トマト)
・つぼ漬け
・らっきょう
2日目のカレー、美味しくなってる。

6/9(火)
・洋風焼鳥(鶏ももと玉ねぎをライム塩コショウで)
・煮物(がんも・厚揚げ)
・ひき肉と大根のカレー
・韓国海苔フレーク
・冷やっこ
・つぼ漬け
・雑穀ご飯
ねぎが無かったから、玉ねぎと鶏ももでライム塩で焼鳥にしたら、
玉ねぎも甘くなって美味しい、これもいいなぁ。
久しぶりの煮物が美味しかった。
だし道楽のおかげだね(笑)

6/10(水)
・冷し中華(ハム・きゅうり・トマト)
・サラダ(玉ねぎ・生ハム)
・煮物(がんも・厚揚げ)
おやつ食べ過ぎでお腹が減らなかったので、
夫だけ冷やし中華にしたら喜んでました。

・6/11(木)
・ミルクシーフードヌードル
・ちゃんぽん
・ちくわきゅうり
・冷やっこ
・キムチ
体が重だるくて何もしたくない日だったから、
夕飯は手抜きのカップラーメン。
妙に美味しかったです。

6/12(金)
・そうめん(みょうが・ねぎ)
・とうもろこし揚げ
・まぐろ漬け・きゅうり
・冷やっこ
ミニストップのとうもろこし揚げ、美味しかった~。
3本買って、すぐに1本食べちゃった。
まぐろの解凍に失敗して切り方がぐちゃぐちゃになったので、
わさび醤油に漬けてヅケにしました。
九州の甘醤油を混ぜたらコクがあって美味しかった。

6/13(土)
・チキンと大根のカレー(雑穀ご飯)
・サラダ(キャベツ・きゅうり・トマト・クリームチーズ)
・らっきょう
・つぼ漬け
またまたスパイスカレーを作りました。
神戸スパイスというお店のオリジナルブレンド。
インドカレーというには少しクセのある感じ。
なんのスパイスが多いんだろう?
でも美味しくできて嫌いじゃないかも。

6/14(日)
・チキンと大根のカレー
・タコと水菜のサラダ
・しらす
・キムチ
・冷やっこ
・らっきょう
・雑穀ご飯
夫は前日のカレーが食べたいって。
私はスーパーで見たら、無性にしらすが食べたくなりました。
しらすとキムチでご飯がすすんじゃったよ(汗)
一週間を振り返ってみて、カレーの日が多いね(笑)
スパイスカレーにハマっているので少し続くかも・・・
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
映画 ★海街diary
2020/06/15 CATEGORY/映画・ドラマなど

NetFlixで視聴
鎌倉で暮らす、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。そんな彼女たちのもとに、15年前に姿を消した父親が亡くなったという知らせが届く。葬儀が執り行われる山形へと向かった三人は、そこで父とほかの女性の間に生まれた異母妹すず(広瀬すず)と対面する。身寄りがいなくなった今後の生活を前にしながらも、気丈かつ毅然と振る舞おうとするすず。その姿を見た幸は、彼女に鎌倉で自分たちと一緒に暮らさないかと持ち掛ける。こうして鎌倉での生活がスタートするが……。
はい、夫チョイスの綾瀬はるかちゃんの出演映画です。
この映画ではいつもの不思議ちゃんキャラではなく、
しっかり者の長女役でした。
こんな美人4姉妹がいたら最強だよね~、とか
夫婦で言いながら観ました。
樹木希林、大竹しのぶ、リリーフランキー、風吹ジュン、
いい俳優さんがたくさん出ていて贅沢な映画でした。
まったりと優しい気持ちになりました。
面白い、とは違いますが、観て良かったと思える映画でした。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国映画 ★その怪物
2020/06/14 CATEGORY/映画・ドラマなど

AmazonPrimeで視聴
原題は 「モンスター」
露店商売をしながらたった一人の妹と生きるポクスン(キム・ゴウン)は、町内では“狂った女”と呼ばれている。ある日、彼女の前に現われた冷酷な殺人魔テス(イ・ミンギ)は、秘密を隠すためポクスンの妹を殺してしまう。妹の復讐のため刃物を持って彼を襲うポクスン。殺人を終わらせるため、執拗にポクスンを追うテス。諦める事を知らない2人の息詰まる追撃戦が今、始まる―。
「この恋は初めてだから」 を観て良かったので、
イ・ミンギ出演作品を探してみました。
殺人もので怖かった。
女の子は「トッケビ」の女優さんでした。
やっぱり地味な顔(笑)
愛されることを知らないと、こんな殺人鬼になっちゃうのか。
情緒的な面で何かが欠落してるよね。
血みどろシーンが多くて観るのが辛かったです。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国ドラマ ★賢い医師生活
2020/06/12 CATEGORY/映画・ドラマなど

NetFlixで視聴
医学生時代の同期、男4人、女1人。
現在は40歳の医者仲間のドラマでした。
脳神経外科、産婦人科、循環器(?)外科、小児外科など。
だから手術シーンもたくさん出てきます。
私はお腹2回、頭1回、手術しているので
手術シーンは怖いので薄目で観ています。
仲の良い5人の医者、それぞれが個性があり、
それぞれがとても良い医者でした。
彼らの多忙な医師生活と日常、
ちょっぴりの恋愛モードあり。
12話だったけど、続編があるような終わり方だったので、
楽しみに待つことにします。
このドラマも面白かったので、90点くらいかな。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国ドラマ ★この恋は初めてだから
2020/06/11 CATEGORY/映画・ドラマなど

NetFlixで視聴
原題は 「この人生は初めてだから」
脚本家になることを夢みて、安月給のアシスタントとして働くアラサーのユン・ジホ。一緒に暮らしていた弟ができちゃった結婚をすることになり、ジホは家を出ていく羽目に。一方、IT企業に勤めるナム・セヒはネコを愛する独身主義者。住宅ローンの返済に苦しみながら生活を送っている。そんな2人がひょんなことから一緒に暮らし始める。
おなじみの契約結婚ドラマでした。
主役の2人がまったりしてて、いい感じ~。
周りのお友達もいい人ばかりで、
悪い人が出ていないドラマっていいなぁ。
ワタシ的にはとっても面白くて90点くらい。
猫も可愛かった~。
観終わるのが寂しくなるくらい好きなドラマでした。
ドラマはいいんだけど、字幕が気になったかも・・・
一応韓国語をしっかり聞きながら観ています。
訳者が話ごとに変わったりして、変な訳のときもあった。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
半年ぶりのMRI検査とモスクワ大福
2020/06/09 CATEGORY/くも膜下出血のこと
先週は脳神経外科でMRI検査だったので、
夫が仕事を休んで付き添ってくれました。
新型コロナのために4月をキャンセルしたので、
去年の12月から半年ぶりでした。
未破裂動脈瘤の大きさは変わりなし、ひとまず安心。
中核病院なのでコロナ患者の受入れをしていて、
いつもの脳神経外科の診察室も閉鎖されていました。
動線を変えて発熱外来にしているらしいです。
100床をコロナ患者のために空けているそうです。
病院入り口も一ヶ所しか開放してなくて、
入り口に係の人が立っていて問診と消毒。
MRI検査室などは混んでいなかったけど、
受付や待合室はかなり混雑していました。
いつまでこんな状態が続くのか・・・はぁ・・・

土曜日は久しぶりに息子に会いました。
と言っても玄関先まで行って荷物を渡して、
マスクを着けて外で5分ほど立ち話をしただけ。
コロナ騒ぎが収まったら一緒に美味しいもの食べようね、
と約束して帰ってきました。
浅草の柿の種のお店にも寄りました。
新商品のモスクワ大福、美味しかった~。
冷凍品なので常温で自然解凍して食べました。
お餅部分がつぶつぶが残っていてやわらかい。
黒ごまあん、ラムレーズン、の二種類があって、
どちらも美味しかったけど、私は黒ごまあんが好み。
でも、どうしてモスクワ大福っていうのかなぁ(笑)
いつもの柿の種も買ってきました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~

にほんブログ村
夫が仕事を休んで付き添ってくれました。
新型コロナのために4月をキャンセルしたので、
去年の12月から半年ぶりでした。
未破裂動脈瘤の大きさは変わりなし、ひとまず安心。
中核病院なのでコロナ患者の受入れをしていて、
いつもの脳神経外科の診察室も閉鎖されていました。
動線を変えて発熱外来にしているらしいです。
100床をコロナ患者のために空けているそうです。
病院入り口も一ヶ所しか開放してなくて、
入り口に係の人が立っていて問診と消毒。
MRI検査室などは混んでいなかったけど、
受付や待合室はかなり混雑していました。
いつまでこんな状態が続くのか・・・はぁ・・・

土曜日は久しぶりに息子に会いました。
と言っても玄関先まで行って荷物を渡して、
マスクを着けて外で5分ほど立ち話をしただけ。
コロナ騒ぎが収まったら一緒に美味しいもの食べようね、
と約束して帰ってきました。
浅草の柿の種のお店にも寄りました。
新商品のモスクワ大福、美味しかった~。
冷凍品なので常温で自然解凍して食べました。
お餅部分がつぶつぶが残っていてやわらかい。
黒ごまあん、ラムレーズン、の二種類があって、
どちらも美味しかったけど、私は黒ごまあんが好み。
でも、どうしてモスクワ大福っていうのかなぁ(笑)
いつもの柿の種も買ってきました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2020.6/1~6/7の夕飯
2020/06/08 CATEGORY/ごはん・おかず

6/1(月)
・ぶっかけそうめん(納豆・天ぷら・きゅうり・みょうが)
・グリーンアスパラ
・トマトサラダ
・冷やっこ
前日の残りものでぶっかけそうめん。
グリーンアスパラ、甘くて美味しい~。
月曜日は耳鼻科の日。
この日も空いていました。
入り口で先生が出迎えてくれました、どんだけヒマ~(笑)

6/2(火)
・ゴーヤチャンプルー
・マキシマムバター炒め(ハム・しいたけ・玉ねぎ・ニンニクの芽)
・サラダ(キャベツ・ミニトマト)
・ご飯
ゴーヤチャンプルーの季節がやってきました~。
炒めもの2品でガッツリ食べました。

6/3(水)
・雑穀米の塩昆布おにぎり
・ねぎ塩焼鳥
・ゴーヤチャンプルー
・サラダ(キャベツ・きゅうり)
・冷やっこ
おにぎりと焼鳥、美味しい~。

6/4(木)
・麻婆豆腐
・餃子
・サラダ(レタス・キャベツ・トマト)
麻婆豆腐が辛いけど美味しかった。
餃子を食べたのでご飯は無し。

6/5(金)
・まぐろ丼
・お吸い物(三つ葉)
・サラダ(レタス・玉ねぎ・カニカマ)
・冷やっこ
・つぼ漬け
冷凍庫で眠っていたまぐろ丼、冷凍だから大丈夫だよね?
美味しくいただきました。

6/6(土)
・トマトソースパスタ(ベーコン・玉ねぎ・しめじ)
・トマトとモッツァレラチーズ
・メンチカツ・レタス
お友達とのランチからずいぶん遠ざかってるから、
パスタ食べたの久しぶりな感じ。
家で食べても美味しいなぁ。

6/7(日)
・ひき肉と大根のキーマカレー
・サラダ(レタス・きゅうり・玉ねぎ・トマト・クリームチーズ)
・らっきょう
スパイスを配合してカレー作るのにハマってます。
なんだか上手になってきたかも(笑)
今回の隠し味はウースターソースを香ばしく加熱して、
チャツネ代わりに甘酒ジャムを使ってみました。
スパイシーなのに甘みを感じる深い味で美味しい。
一週間分の夕飯をまとめました。
最近は食欲旺盛で困ってます。
何を食べても美味しいのはどうしてかな?
朝というか昼は軽めに。
パン、ヤクルト、ヨーグルト、フルーツ、コーヒーくらい。
おやつが多くて太っているのはわかっているけど、やめられない(汗)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
映画 ★孤高のメス ★高台家の人々
2020/06/07 CATEGORY/映画・ドラマなど

1989年、ある地方都市。市民病院に赴任した外科医の当麻(堤真一)は病院の体制に不満を感じながらも、次々と困難なオペに取り組み、医師としてやるべき仕事にまい進していく。しかしそんな中、病に倒れた市長のために、違法となっている肝臓移植手術を施すべきか否かの選択を迫られ……。
「孤高のメス」、夫が観たいと選んだ映画。
男の人ってこういう話好きだよね~。
ちょっと泣けたし、まぁまぁ面白かったです。
こんな医者がいたらお世話になりたいよ。

何かと妄想しては自分の世界に夢中になってしまう癖のある、OLの平野木絵(綾瀬はるか)。さえない日々を送っていたある日、彼女の勤める会社にニューヨーク支社から高台光正(斎藤工)が転勤してくる。ばく大な資産を抱える名家・高台家の長男にして、東大卒業でオックスフォード大留学の経験もあるエリートの彼が、なぜか木絵を食事に誘う。驚く木絵だが、光正はテレパシー能力の持ち主で、彼女の妄想をのぞくうちにその純粋な心に魅力を感じるようになったのだ。二人は次第に心の距離を縮めていくが……。
「高台家の人々」、これも夫チョイスです。
綾瀬はるかちゃんだもんね(笑)
面白かったけど、相手に心の中を読まれるって、嫌だ~。
新型コロナのために出社交代制でさらに時短、
家にいることが多くなった夫と一緒にいることが多くなった。
6月いっぱいで退職だし、今後もっと一緒の時間が増える(汗)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
韓国ドラマ ★キム課長とソ理事
2020/06/06 CATEGORY/映画・ドラマなど

AmazonPrimeで視聴。
ピンハネ専門の会計士が、一獲千金のために一般企業の平凡な課長になり、弱者の味方となって不合理と戦い、崩れかけた会社を立て直していく。
簡単にまとめるとこんなストーリーです。
レビューの評価が良かったので観始めました。
確かに面白かったです。
コミカルでテンポが良くて、どんどん観ちゃったんだけど、
後半は演技がオーバーで飽きて来ちゃったかも(汗)
悪役っぽかった2PMのジュノが良かった。
ワタシ的にはドラマの点数は80点というところかな。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2020.5/26~5/31の夕飯
2020/06/03 CATEGORY/ごはん・おかず

5/26(火)
・納豆うどん(温玉)
・サラダ(レタス・水菜・トマト・紫玉ねぎピクルス)
・冷やっこ
・魚肉ソーセージ
・豆と野菜の煮物
・ぬか漬け(きゅうり・にんじん)
冷蔵庫整理の適当な夕飯でした。
この日は薬をもらいにクリニックへ。
患者さん少なくて、待合室もガラガラ。
半年ぶりの血液検査と尿検査、結果は次回。

5/27(水)
・中華おこわ風炊き込みご飯
・たまごスープ
・ねぎ塩焼鳥
・大根ときゅうりとカニカマのサラダ
・きゅうりぬか漬け
・温泉たまご
混ぜて炊くだけのご飯、イマイチでした~。
ねぎ塩焼鳥が一番美味しい。

5/28(木)
・チキンと大根のスパイスカレー
・サラダ(レタス・水菜・トマト・クリームチーズ)
・紫玉ねぎピクルス
・たまごスープ
スパイスから配合してカレー作った。
前回よりも美味しくできたと思う。
ご飯は雑穀米。

5/29(金)
・チキンと大根のスパイスカレー
・サラダ(レタス・水菜・ミニトマト・ミックスビーンズ)
・紫玉ねぎピクルス
・河内晩柑
前日とほとんど同じ夕飯でした(笑)
カレー、一晩おいたら本当に美味しくなってる~。
この日はベランダからブルーインパルスを見た。

5/30(土)
・とんこつラーメン(たまご・ねぎ)
・トマトサラダ
・塩こうじ炒め(鶏むね・厚揚げ・豆苗・大根)
鶏むね肉だったから塩こうじに漬けたら軟らかくて美味しかった。
インスタントラーメンを2人で半分こ。

5/31(日)
・そうめん(ねぎ・みょうが)
・えびかき揚げ天ぷら
・野菜串天ぷら(玉ねぎ・しいたけ・オクラ・ナス)
・サラダ(レタス・きゅうり・トマト・ミックスビーンズ)
・冷やっこ
天ぷらはスーパーのお惣菜だけど、けっこう美味しかった。
そうめん美味しい~、食べ過ぎた。
暑くなるとこういう夕飯が多くなりそう。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
| ホーム |
食べ物も気を付けたほうがいいみたいですよ。
ナマ物、コーヒーや辛いものなどの刺激物などは控えたほうが良さそうです。
ぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間お返事ありがとうございます。
やはり1ヵ月くらいはかかるんですね…。
私もステロイドを処方され、少しずつましになってきてます。
完治までは結構かかるんですね…私は男なT韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間★Tさんへお返事★Tさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
全身に発疹が出ているそうですが、
全身かゆくて、今の暑い時期は大変そうですね。
私は冬だったのですが、体が温まぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間薬疹の記事を見てはじめまして。
2018/12/02の「ピロリ菌除菌のこと~その後の薬疹が酷かった」の記事を拝見しました。私も同じような状態で、全身に発疹ができているのですが、どれくらいT今こんな時にこそブログを書けと息子に言われたふらんさんへお返事コメントありがとうございます。嬉しかったです。
ふらんさんのように庭仕事とかして気分転換したいけど、
私は狭いマンション住いなのでそれもできず・・・
運動不足とコぷぅ☆今こんな時にこそブログを書けと息子に言われた元気が無さそうなので久しぶりのコメントです。
私も気持ちにムラがあるほうなので、人のことは言えません。
ご飯写真を載せてると、せっかく作ったんだから書かなくては、ふらん3/18 ★すき焼きうどん鍋リッチチさんへお返事りっちちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すき焼きうどん、美味しかったですよ。
私はお肉よりもうどんをたくさん食べたかも・・・
炭水化物や甘いぷぅ☆3/18 ★すき焼きうどん鍋初めまして!ランキングから来ました。
とってもおいしそうなすき焼きうどんですね♬
私も 無性に甘いものが食べたくなるときあります!
そういう時は 我慢する方が 体にリッチチ12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減ichigoさんへお返事コメントありがとうございます。
今年の秋はずっと体調不良で冬まで引き続きでまいっちゃう~。
茹で落花生をいただいた時からずっと続いてます。
年のせいなのか・・・(ぷぅ☆12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減お大事に体調悪いみたいね。
お大事にして下さいね。
この赤ちゃんせんべい!我が家のお気に入りでいつも常備してますよ。甘くてしょっぱくて美味しいよねーichigo