4/29 ★フードコートで奇跡の親子丼と大阪カレー
2019/04/30 CATEGORY/外ごはん

4/29(月)の夕飯
★奇跡の親子丼
★大阪カレー
10連休3日目の昨日は、夫婦で近所のショッピングモールへ。
リニューアルされたばかりのフードコートで夕飯にしました。
夫は奇跡の親子丼、天草大王という鶏肉を使っているそう。
少しもらったら、甘い味付けで美味しかったです。
私は大阪カレー。
インディアンカレーみたいな、初めは甘くて後から辛いタイプ。
美味しかったです。
付け合わせの一番右の黄色いの。
たくわんかと思ったらパイナップルだった~。
思いがけなく甘くて美味しかったです。

眼鏡市場で私の新しいメガネを買ったんだけど、
検眼している間に、夫が自分のフレームをちゃっかり選んでいて、
なんと夫はメガネ2個も買うことに~。
自分のカードで払うからって・・・結局は家計費じゃん!
今日4/30はとうとう平成最終日なんだね~。
私自身はなんの思い入れもなかったけど、
ずっとテレビで天皇皇后の特集やってて見ちゃったら、
なんだかその気になってきた~。
息子は、平成から令和に代わる瞬間は家族と居たいと、
こちらに帰ってくるそうです。
息子は連休前に大腸内視鏡検査をして、
ポリープが5個あって手術して間もないので
まだ食べ物に注意しなければならないらしい。
刺激物や油物は控えているそう。
4キロくらい痩せたそうです。
こっちでの食事に気をつかうなぁ。
何を食べさせればいいんだろう?
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
脳神経外科でMRI検査、その後すみだ水族館
2019/04/29 CATEGORY/旅行・お出かけ

先週の木曜日は脳神経外科でのMRI検査でした。
前回から特に変わったことはなし。
このところ、頭蓋骨の調子がよくなくて痛むと伝えると、
もしもひどくなったらボルト取り出せばいいじゃん、
とか、軽く言い放つ主治医(泣)
頭切るのは日常茶飯事の人の言うことだわね~(汗)
診察後はパン屋さんのイートインでランチをして、
スカイツリーに向かいました。
真下からだと迫力あるけど、なんだかよくわからない。
鯉のぼりがいっぱいでした。

すみだ水族館の年間パスポートが最終日でした。
水族館に入ったらちょうどペンギンの餌やりの時間でした。

人懐っこいペンギンがわらわら。

タツノオトシゴ、なんだか可愛い。

ウミキノコ、だって、綺麗だね~。

珍しい場面に遭遇しました。
お掃除は水槽の上から人の手が伸びてきました(笑)

クラゲの映像と私たちのシルエット。
水族館のパスポート更新しなかったから、
しばらくは行くことはないかなぁ。

スカイツリー土産にヨックモックのシガールを買いました。
缶が可愛くてパケ買いです。

横にもスカイツリーの高さの数字がありました~(笑)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/28 ★質素でも満足感あるひとりご飯
2019/04/29 CATEGORY/ごはん・おかず

4/28(日)の夕飯
★納豆
★自家製ぬか漬け(きゅうり・にんじん)
★サラダ(春キャベツ・新玉ねぎ・生わかめ)
★みそ汁
★雑穀ご飯
10連休2日目、日曜日に私はひとり~。
夫は早朝からゴルフで、その後は麻雀と、遊びまくりでした。
酔っぱらって遅くに帰って来て大迷惑~(怒)
私は冷凍ご飯をチンしたり、家にあるもので簡単ご飯。
でもこういうのが美味しくて、けっこう満足しました。
特にサラダが、シンプルだけど旬のものばかりで美味しかったです。
毎日こういうご飯だと太らなくて健康的なんでしょうね~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
無印良品の発酵ぬかどこ
2019/04/28 CATEGORY/その他

ネットで見て興味を持っていた無印良品の発酵ぬかどこ。
近所の店舗に置いてなくて、取り寄せてもらいました。
10日もかかった~、やっと来た~。
(税込み890円かな?)
毎日かき混ぜなくてもいいらしい。
でも一週間に一度はかき混ぜるんだって。

とりあえず家にあった、きゅうり、にんじん、みょうが、を漬けてみた。
袋の中のぬか床にもぐり込ませる~。

夜中に仕込んで、翌日の夕飯に。
漬け込み時間は18時間くらいかな?
皮をむいたからか、にんじんが一番よく漬かってた。
きゅうりは浅漬けで好きな感じ。
みょうがは軸に切れ込み入れ忘れて、超浅漬けでした。
これからは自家製のぬか漬け食べられる~(嬉)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/27 ★豚のしょうが焼き
2019/04/28 CATEGORY/ごはん・おかず

4/27(土)の夕飯
★豚のしょうが焼き・千切りキャベツ
★サラダ(新玉ねぎ・キクラゲ・シーチキン)
★自家製ぬか漬け(きゅうり・にんじん・みょうが)
★しじみみそ汁
★もち麦入りご飯
★ふきのとう味噌
豚のしょうが焼き、美味しかったです。
キクラゲ入りのサラダも超美味しかった~。
カルディのミケランジェロドレッシング、合うよ~。

途中で冷蔵庫からふきのとう味噌を出しました。
やばい~、ご飯がすすむ~。
久世福商店の国産ふきのとうのおかず味噌です。
以前は実家の母が作って送ってくれたけど、
母も年を取ったからね・・・しょぼ~ん。

10連休の初日、買い物にも行かず家でのんびりでした。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/26 ★ペリカンの食パンでトースト カルディのドレッシング
2019/04/27 CATEGORY/ごはん・おかず

4/26(金)の夕飯
★厚切りトースト
★目玉焼き・千切りキャベツ・ミニトマト
★コーンスープ
★オリーブ
(追加でロールパンも)
朝食みたいだけど夕飯です(笑)
私がパンを食べたかったので。
夫にはカップ麺でもする?と聞いたら、夫もパンがいいって~。
ペリカンの食パンを超厚切りにして、
さいの目に切り込みを入れてマーガリンを塗ってトースト。
食べるときにさらにマーガリンをたっぷり塗って食べました。
マーガリンは金谷ホテルマーガリンです。
あ~、本当に美味しい、パン大好き~。

我が家の定番ドレッシング、フォロミールまたはフォロ。
カルディで売ってるのがフォロミールで、他ではフォロみたい。
私が食べた感じでは中身は同じだと思います。
先日、夜中のTV番組で、阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんが
お気に入りって紹介していました。
そういうことするとまた品切れで手に入らなくなっちゃうんだよ~。
昨日行ったカルディでも品切れでした(泣)
でも、新しいドレッシング見つけて買ってみました。
ミケランジェロドレッシング、だって~。
カルディのオリジナル商品のようです。
パウチ容器だけど、中身はフォロに似てるみたい。
食べてみたら、ちょっと酸味が強いかな?と思うけど
よく似ていて美味しいです。
濃度がちょっとゆるいかな?
でも、フォロミール、フォロと同じように使えます。
税込み464円でした。
フォロミールが品切れで買えないときの代用品になりそうです。

(追記)キャプチャ忘れたけど、4/26(木)は4500歩でした。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/25 ★夕飯にペリカンの食パンとロールパン
2019/04/26 CATEGORY/お店パン

4/25(木)の夕飯
★ペリカンの食パン
★ペリカンのロールパン
★サンジェルマンのパン2種
★ロースハム・モルタデラソーセージ
★ゆでたまごサラダ
★レタス・きゅうり
夕飯は30分ならんで買ったペリカンのパンでした。

1.5斤の食パンと小ロールパン10個。
北野エースでちょうど買える時間に遭遇したので~。

生地がほんのり甘くてしっとり、粉の香りがしっかりあります。
流行のやわらか生食パンとは違うけど、
私はやっぱりこういうしっかりしたパンが好きなのかも~。
美味しくて食べ過ぎてしまいました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

4/24(水)の夕飯
★ねばねばよもぎ麺(納豆のせ)
★豚肉と春キャベツの塩こうじ炒め
★しょうが冷やっこ
★ゆでたまご・オリーブ
★ピリ辛きゅうり
前日に多く茹で過ぎたよもぎ麺、連日食べました。
納豆を追加して、パワーアップねばねばよもぎ麺(笑)
2日目でも美味しかったです。
でもそれよりも美味しかったのが
豚肉と春キャベツと厚揚げの塩こうじ炒めでした。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/23 ★ねばねばぶっかけよもぎ麺 5000歩
2019/04/25 CATEGORY/ごはん・おかず

4/23(火)の夕飯
★ねばねばぶっかけよもぎ麺
★サラダ(春キャベツ・ブロッコリースプラウト・ミニトマト・ゆでたまご)
★しょうが冷やっこ
★ピリ辛きゅうり
火曜日、暑い日だったので冷たい麺を食べました。
夫が銀行さんからいただいたよもぎ麺。
色が緑っぽいグレーだったので、てっきり蕎麦だと思ってました。
茹でたらなんだか細いうどんっぽい・・・
原材料を見たら小麦だったのでうどんでした。

きゅうり、にんじん・みょうが・大葉・がごめ昆布でねばねばを作りました。
ぶっかけ麺は美味しい~。
丼の中でよく混ぜてねばねばにして食べます。
だんだん食事が夏っぽくなってきました。

火曜日は韓国語の後でお友達とランチ。
デニーズの豚しゃぶ定食が美味しいです。
ご飯を半分にしてもらいました。

韓国語教室の行き帰りと買い物で自然に5000歩。
やっぱり5000歩じゃ少なすぎるんだろうなぁ。
7時間出掛けてたのに、途中はずっと座りっぱなし。
どれだけお喋りしてるのか(笑)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2019ふるさと納税 ★さば缶12個
2019/04/24 CATEGORY/ふるさと納税

宮城県からさば缶を12個いただきました。
スーパーでさば缶を買おうとすると、
みそ煮はあるけど水煮が売り切れのことがあります。
私は水煮が好きだから、水煮だけ12個いただきました。

国産のさばを使用、石巻工場で製造しているようです。
いつも食べてるのよりもちょっと缶が小さめですね。
中身もサバの身が細めで汁が多かったかな。
でも塩気がちょうどよくてお味は良かったです。
少量で夫婦2人で食べ切れて便利かもね。
返礼率はあまり良くはないけど、東北の復興支援ということで~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/22 ★今季初のゴーヤチャンプルーとサバ缶サラダ 4700歩
2019/04/24 CATEGORY/ごはん・おかず

4/22(月)の夕飯
★ゴーヤチャンプルー
★サラダ(新玉ねぎ・ブロッコリースプラウト・サバ缶)
★しじみみそ汁
★ピリ辛きゅうり
★ご飯
月曜日は今季初のゴーヤチャンプルーでした。
夫の喜びようがすごかったです(笑)
多めに作ったら、おかわりして、この倍量を完食しました。
どんだけ好きなんでしょう。
サラダに使ったサバ缶はふるさと納税でいただいたもの。
身が小さめだけど、お味は良かったです。

お買い物で4700歩。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/21 ★スーパーのお寿司・サーモン寿司
2019/04/22 CATEGORY/ごはん・おかず

4/21(日)の夕飯
★握り寿司盛り合わせ
★サーモン寿司
★サラダ(新玉ねぎ・ブロッコリースプラウト・ミニトマト・きゅうり)
★しょうが冷やっこ
★ほうれんそう胡麻和え
★みそ汁
夫とスーパーに行ったら、こういうパターンになります。
買ってきたお寿司とほうれんそう胡麻和えです。
サーモンだけのお寿司が美味しかったです。

ボウリングに行ったんだけど・・・150点も行かなかった~(泣)
最初よりもヘタになってるような気がします。
でも130~150で安定してるから、それが実力ってことだわね。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/20 ★かつおたたき
2019/04/22 CATEGORY/ごはん・おかず

4/20(土)の夕飯
★かつおたたき(新玉ねぎ・大葉)
★ウインナー
★きゅうりとわかめの酢の物
★しょうが冷やっこ
★キムチ
★みそ汁(もやし・揚げ)
★もち麦入りご飯
ワンパターンのご飯でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

4/19(金)の夕飯
★シーフードトマトソースパスタ
★生ハムとベビールッコラのサラダ
金曜日は水漬けパスタならぬ
トマトジュース漬けパスタをやってみました。
過去に2回やった水漬けパスタの記事は
こちら と こちら

トマトジュースにパスタ乾麺を入れておきます。
今回は4時間くらい漬けたかな。

シーフードミックスをオリープオイルで炒めて、
そこへトマトジュースごとパスタを投入。

缶詰のグリーンオリーブと玉ねぎも入れてグツグツ。

水分がなくなるくらいまで加熱したらで出来上がり~。
パスタも程よく軟らかくなって美味しかったです。

最近はお天気が良くて、ついフラフラとお散歩へ。

桜が散っちゃったので他のお花を見て歩きました。

いつの間にかツツジ(かな?)がたくさん咲いていました。

3時過ぎから2時間半くらい歩いて5100歩。
でもアプリでは活動時間が47分だって~。
単独の歩数計でも買った方がいいのかなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/18 ★冷凍チャーハンは美味しいなぁ お散歩4100歩
2019/04/20 CATEGORY/ごはん・おかず

4/18(木)の夕飯
★冷凍チャーハン
★冷凍シューマイ
★サラダ(新玉ねぎ・ブロッコリースプラウト・キクラゲ)
★わかめスープ
★キムチ
木曜日は思いっきり手抜きして冷凍食品の日でした。
テレビで冷凍チャーハンの食べ比べを見て食べたくなったの。
レンジでチンでもいいけど、今回はフライパンでパラパラ炒めました。
本当に美味しい~。
私はこんなチャーハン作れません。
たっぷり500グラムを2人で完食してお腹いっぱい。
夫も気に入ったみたいなので、またこんな日があってもいいなぁ。

お天気に誘われて買い物がてらお散歩。
アキレス腱に負担をかけないように4100歩でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2019ふるさと納税 ★かつおたたき ★母宅へお米10キロ
2019/04/20 CATEGORY/ふるさと納税

鹿児島県からまたまたかつおのたたきをいただきました。
12回の定期便の初回に届いたかつおのたたきが美味しくて、
そのときの記事は こちら
すぐにまた単品でふるさと納税しちゃった~。
今回は直火炭火焼きばかり9個数入っていました。
小さめで使いやすそう。
届くのがすごく早かったです。
4/10に寄付して、4/15に届きました。

早速解凍して食べたら、やっぱり美味しい~。
当分は買わないで楽しめそうです。

同じ日に寄付した青森県のお米10キロ、
実家の母のところに4/19に届いたそうです。
最近のふるさと納税って、まるで通販並みに早いですね。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/17 ★かつおたたきとチャプチェ
2019/04/18 CATEGORY/ごはん・おかず

4/17(水)の夕飯
★かつおたたき(新玉ねぎ・みょうが・大葉)
★チャプチェ(ハム・もやし・ピーマン・キクラゲ)
★しじみみそ汁
★しょうが冷やっこ
★ゆでたまご
★ご飯
薬味たっぷりで食べるかつおがとっても美味しかったです。
先日いただいた返礼品がとても気に入ったので、
また同じ自治体にふるさと納税でお願いしてしまいました。
チャプチェにキクラゲを入れたらコリコリ食感がいい感じ~。
何を食べても美味しくて・・・幸せなんだけど、困る。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
雑誌 「素敵なあの人」 の付録のバッグがなかなか良い
2019/04/18 CATEGORY/本・雑誌など

久しぶりに付録付き雑誌を買いました。
素敵なあの人~60代からの着まわし術
本屋でチェックして、楽天マラソンで買おうと思ったら、
買い物かごに入れているうちに品切れ~(泣)
ツタヤで買いましたよ。
家で開けてみたらボタン部分が取れている不良品・・・
交換してもらったという紆余曲折ありでした。
ちょっと太ったモデルが悪いけど、 ↓ こんな感じ。
軽くて体になじんで使いやすいです。
ここのところ数回のお出掛けはいつもこのバッグです。
リュックも楽だけど、お財布出すのがどっこいしょだからね~。
本の内容も少し参考になるかな。
私にとっては付録だけでも1296円の価値アリでした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

4/16(火)の夕飯
★豚肉と春キャベツの塩こうじ炒め
★白和え
★しょうが冷やっこ
★キムチ
★煮干し粉のみそ汁
★ご飯
写真がボケてた~。
豚肉を液体塩こうじで揉みこんで、春キャベツと炒めました。
色が黒っぽくて見た目はイマイチだけど美味しかったです。
通販で買った煮干し粉を入れてみそ汁を作りました。
普段はかつおだしかあごだしなので、なんだか新鮮かも~。
昔、おばあちゃんが作ったみそ汁がこんな味だったかも。
たしか、煮干しのはらわた取りのお手伝いしたことあったわ。
夫はいつものみそ汁のほうがいいな~と言うけど、
年を取ったらカルシウムが大事だからね。

東京銘菓、ひよこを買いに出かけました。
先日、実家の母に荷物を送る時に
一緒に送ってあげようと買って家に置いていたら、
あ、ひよこだ!買ったの?と、夫が妙に反応しました。
久しぶりに食べたかったんだって~。
心優しい妻はまた買いに行ってきましたよ(笑)
大箱は品切れで3個入りしかなかった。
夫が2個食べました。

アキレス腱の調子も回復してきて5600歩。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
ピンクラメグラネイル
2019/04/17 CATEGORY/美容・健康

久しぶりにラメグラデーションにしました。
薬指だけに小さなパールとリーフ型のホログラム。
光の加減で青く見えるね~。
写真で見る以上に現物はキラッキラです


↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/15 ★ブリ大根と牛しぐれ煮入り玉子焼き
2019/04/16 CATEGORY/ごはん・おかず

4/15(月)の夕飯
★ブリ大根
★玉子焼き(牛しぐれ煮・ねぎ)・大根おろし
★キクラゲ入りみそ汁
★しょうが冷やっこ
★キムチ
★ご飯
ブリ大根はスーパーのお惣菜です。
大根があまりやわらかくなかった。
やっぱりこういうのは自分で作った方が良かったか・・・
いただき物の牛肉のしぐれ煮。
何日か前に食卓に乗せたけど、誰も食べてくれない・・・
味付けが甘すぎてご飯に合わないの。
玉子焼きに入れて焼いたらとても美味しくなりました。
夫も、あれがこれになったの?美味しいね、だって~。
なんだかデキる主婦になった気分(笑)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/14 ★ひとりご飯はミニラーメン
2019/04/16 CATEGORY/ごはん・おかず

4/14(日)の夕飯
★ミニラーメン
★サラダ(春キャベツ・ゆでたまご)
★フキと揚げの煮物
日曜日は夫はゴルフで、夕飯はパーティーで済ませたそうです。
私ひとりだとこんなご飯で~す。
ひとり暮らし絶対にしないほうが良さそう。
夫が私よりも長生きしますように。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/13 ★お寿司とフキの煮物 夫とお花見・ミニストップ
2019/04/14 CATEGORY/ごはん・おかず

4/13(土)の夕飯
★お寿司2種
★ペッパー唐揚げ
★カレーコロッケ
★千切りキャベツ・ゆでたまご
★フキと揚げの煮物
★しょうが冷やっこ
★お吸い物
スーパーのお寿司と唐揚げとコロッケ。
フキの煮物だけ自分で作りました。

夫は握りの盛り合わせ。

私はサラダ巻きとサーモン握り。
サーモンと玉ねぎとマヨ、これが一番美味しかったです。
フキの煮物は自分で煮ると美味しいなぁ。
面倒くさいけどね。

昨日は夫と一緒にちょっと大きな公園でお花見。
まだ十分に綺麗に咲いていました。

こんなところからも花がさいていて生命力が強いね。

今年はずいぶん長く桜を楽しめて幸せでした。

お花見の後はデザートを食べにミニストップへ。
アップルマンゴーパフェと白桃ソフト。
どちらもとっても美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

4/12(金)の夕飯
★キーママタルカレー
★バターチキンカレー
★サラダ(レタス・きゅうり・ミニトマト・ゆでたまご)
★らっきょう
★アジフライ
レトルトカレー2種類を盛り合わせました。
それと前日の残りのアジフライ。
お皿の、上がバターチキンカレーで下がキーママタルです。
バターチキンはスパイシーで、キーママタルはココナッツがまろやかで
どちらも美味しくて好きなカレーでした。
自分では作れないような味なのでレトルトがいいね。

いつ買ったか忘れてた無印のカレー、3月で賞味期限切れてた(汗)
時間長めに加熱して食べました~。
保存食がたくさんあるので、またパントリーチャレンジしなくちゃ。

水・木と2日引きこもって、アキレス腱も良くなったかな~、
と買い物に行ってみました。
行きは痛みをあまり感じなくて大丈夫だったんだけど、
帰り道で急に痛くなってきた~(泣)
結局歩数は3400歩ほどでした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/11 ★やっぱり美味しいアジフライ
2019/04/12 CATEGORY/ごはん・おかず

4/11(木)の夕飯
★アジフライ
★千切りキャベツ
★豆と野菜の煮物
★しょうが冷やっこ
★ピリ辛きゅうり
★みそ汁
★ご飯
以前ふるさと納税でいただいた冷凍のアジフライ。
私でも上手に揚げられました。
油はオリーブ油、こめ油、太白ゴマ油の適当ブレンドです(笑)
10枚揚げて、1枚はその場で味見しました~。
残りの9枚を好きなだけ食べようと、こんな盛り付け。
自分で好きな分を食べました。

サクっとふわっと、本当に美味しい。
夫があまりに美味しそうに食べてるのがかわいくて写真撮った。
また寄付して同じものをもらって、と夫に言われました。
今ちょうど楽天マラソンやってるからふるさと納税しようっと。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/10 ★寒かったのでキムチ鍋
2019/04/11 CATEGORY/ごはん・おかず

4/10(水)の夕飯
★キムチ鍋
(キムチ・キャベツ・ねぎ・鶏だんご・豆腐・ラーメン・マロニー・しめじ)
★煮豆
昨日は雨でとっても寒かった~。
久しぶりに鍋物が食べたくなるね~。
買い物にも行かなかったので、あるものでキムチ鍋。
ラーメンが美味しかったなぁ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/9 ★野菜タンメンとスープカレーワンタン おでかけ4700歩
2019/04/11 CATEGORY/ごはん・おかず

4/9(火)の夕飯
★野菜タンメン
★スープカレーワンタン
★エビはんぺんフライ・キャベツ・ミニトマト
★しょうが冷やっこ
一昨日、やる気なし~、で、カップ麺の夕飯でした。
私が食べたスープカレーワンタン、スパイシーで美味しかったです。

やる気がなかった訳はランチでお腹いっぱいだったから。
火曜日は、午前中の韓国語教室の後でお友達とランチです。
デニーズのランチのサラダはケールとナッツのサラダ。
ケールって青汁で苦いというイメージがあったけど、
全然苦くなくて、ナッツの食感と合って美味しかったです。
八百屋で見つけたらケール買ってみたくなりました。

オマール香る海老ドリアだったかな?
きっとこれが腹持ちが良かったんでしょうね。
量もたっぷりで494kcalだって。

4/9(火)の桜、少し葉桜になってたけど綺麗でした。
昨日の冷たい雨でも意外にまだ大丈夫かも~。
今年は桜が長く楽しめました。

電車でおでかけ、ランチで、4700歩。
なんとかひょこひょこ歩いたけど、アキレス腱痛かった~(泣)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2019ふるさと納税 ★鹿児島から12回の定期便・1回目(かつお)
2019/04/10 CATEGORY/ふるさと納税

鹿児島県からふるさと納税の返礼品が届きました。
2019年4月~2020年3月までの12回定期便の1回目です。
ゆず風味のかつおたたき2サク、
炭火直焼きかつおたたき2サク、
たれ2種類でした。
これくらいの量だと使いやすくてありがたいね~。

冷凍を流水解凍10分ほどで食べられます。
真空パックだからとっても便利です。

身が厚くてもっちりして臭みも全くなくて美味しいです。
かつおだけでお腹いっぱいになるほどのボリュームでした。
毎月なにが送られてくるか楽しみだなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/8 ★ブリのカマ焼き 自転車併用3800歩
2019/04/09 CATEGORY/ごはん・おかず

4/8(月)の夕飯
★ブリのカマ焼き
★クレソンのサラダ
★スナップエンドウのサラダ
★卯の花
★しょうが冷やっこ
★牛肉しぐれ煮
★ピリ辛きゅうり
★ご飯
★みそ汁
久しぶりに魚焼きグリルを使った~。
大きなブリカマを買ったので頑張りました(笑)
大きくて夫と2人で食べても十分な身がついていました。
大根がなくて大根おろしが添えられなかったのが残念。
前日に息子のために作ったサラダ2種。
夫も食べたそうだったので取り分けておきましたよ。
結婚当初は野菜嫌いだったはずなのに、
いつの間にか野菜好きに変身していました。
私のおかげ~(笑)

昨日はアキレス腱が痛くて、1200歩くらいででギブアップ。
その後は自転車を使って図書館や整形外科を回ったけど、
帰宅したら3800歩カウントしていました。
自転車の振動でも少しはカウントされるみたい。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/7 ★うな重とサラダ2種 アキレス腱炎で散歩ストップ
2019/04/08 CATEGORY/ごはん・おかず

4/7(日)の夕飯
★うな重
★スナップエンドウのサラダ
★クレソンのサラダ
★お吸い物
★お新香
★ピリ辛きゅうり
昨日、日曜日は夫がゴルフだったのでうな重のお土産、
今年4回めかな?
今回は息子が来ていて、うな重久しぶりだと言うので、
私の分も半分あげました(笑)
ウチにいる間、なに食べたい?と息子に聞くと、
とにかく野菜が食べたい、菜の花のおひたし食べたい~、だって。
八百屋に行っても時季外れで売ってなかったよ・・・
サラダ2種。
スナップエンドウと新玉ねぎとツナのサラダ。

クレソンとアボカドと豆腐のサラダ。
粉末ピーナッツと炒りゴマをたっぷり入れました。
ホントに良い食べっぷり。
一緒に住んでいた時から野菜が大好きな息子でした。
あの頃もっとちゃんとお料理してあげればよかった。
しんみり・・・

今日は近所の小学校の入学式だったみたい。
桜がギリギリ咲いていて良かったね。
私は図書館まで歩き始めたらアキレス腱が痛くてたまらない。
途中で家に戻って自転車で出直し。
自転車、くも膜下出血やってから初めてだわ・・・
でもなんとか乗れました。
図書館の後で整形外科に行きました。
足首と、最近痛かった膝のレントゲンを撮りました。
骨には異常なしで、アキレス腱炎と診断されました。
元々アキレス腱が痛くなりやすかったけど、
毎日のたったあれだけのお散歩で・・・情けない(泣)
痛み止めの湿布(ロキソニンテープ)を処方されました。
炎症が治まって痛みが無くなるまでは無理に歩かないこと、
3センチくらいのヒールがある靴をはいた方がいいそうです。
さて、歩けないならどうするかなぁ。
なるべく引きこもりは避けたい。
自転車でも少しは運動になるかなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/6 ★かつおたたき2種と肉豆腐と新キャベツサラダ
2019/04/07 CATEGORY/ごはん・おかず

4/6(土)の夕飯
★ゆず風味かつおたたき・新玉ねぎ
★かつおたたき
★肉豆腐
★新キャベツとカニカマのコールスローサラダ
★卯の花
★ちくわきゅうり
★牛肉しぐれ煮
★ご飯
息子が約1ヶ月ぶりに泊まりにきました。
ザ・家庭の食卓って感じ~。
卯の花が美味しかったのでまた作りました。
今回はしめじを入れたら食感が良くて大成功でした。

ふるさと納税でいただいたかつおたたきを2種類。
ゆず風味と直火炭火焼きらしい。
2日連続だけど、全然飽きない。
しょうが風味たれ、にんにく風味たれが付いてきたけど、
家にあるポン酢で食べるのが一番美味しかったです。
臭みがまったくなくて、もっちり肉厚で美味しい~。
炭火の香りが香ばしくて好きです。

かつおはもちろん美味しかったけど、
夫が美味しいとお気に入りだったのが新キャベツのサラダ。
これ全部もらっていい?と言って
最後は器を抱えて食べていました(笑)
家族で食卓を囲むって幸せだなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/5 ★ゆず風味かつおたたき ちょこっとコンビニ1100歩
2019/04/07 CATEGORY/ごはん・おかず

4/5(金)の夕飯
★ゆず風味かつおたたき・新玉ねぎ
★ミックスベジタブルオムレツ
★しょうが冷やっこ
★みそ汁
★ご飯

ふるさと納税でいただいたカツオのたたきです。
ゆず風味が香ばしくて、臭みも全くなくて美味しかったです。
新玉ねぎ・大葉と一緒にポン酢で食べるのが好き。

コンビニに宅配便を出しに行って、ちょっと買い物しただけ。
1100歩・・・ダメだねぇ~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
ハイチオールCホワイティアと自家製ヨーグルト
2019/04/06 CATEGORY/美容・健康

最近になって始めたこと。
ハイチオールCホワイティアを飲み始めました。
まだ一週間ほどだけど。
効能・効果に、じんましん、かぶれ、くすりまけ、ってある~。
昨年末に薬疹が出て、残った赤みがまだ消えないの・・・
医者の薬はもう飲んでなくて、このまま治らないのは嫌。
これで色素沈着が薄くなるといいけど・・・
とりあえず1箱30日分飲んでみましょう。
ふ~ん、全身倦怠や二日酔いにも効果があるんだ。

近所の薬局で2680円で買ったけど、
買った後でアマゾン見たら2400円くらいだった~。
継続するなら次回はアマゾンだな。

もうひとつ最近始めたのは自家製ヨーグルト作り。
ヨーグルトメーカー買おうかな~と思っていたけど、
ホームベーカリーにもその機能があったのでお試し。
1回で500mlくらいできます。
5回作ったけど失敗なし。
濃厚で酸味が少なくて美味しい。
柚子ジャムを混ぜて食べるのがマイブームです。
でも、容器の熱湯消毒が面倒くさい・・・
いつまで続くか?

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/4 ★たこ焼きとちゃんぽん 5400歩
2019/04/05 CATEGORY/ごはん・おかず

4/4(木)の夕飯
★銀だこのたこ焼き(私)
★チャルメラちゃんぽん(夫)
★しょうが冷やっこ
昨日はショッピングモールでの買い物中に
たこ焼きが食べたくなったので、夕飯にしてしまいました。
久しぶりに食べた銀だこのたこ焼き、美味しかったです。
舌と上あご火傷しちゃったけどね(汗)
夫にはチャルメラちゃんぽんを作ってあげました。
野菜たっぷりで美味しい~と喜んでいました。
キャベツ・ねぎ・ミックスベジタブル・ハム・ちくわ入りです。

昨日4/4の桜、満開だわね~。
今日は強風だったから桜が心配~。

昨日は実家の母に頼まれたものを探しにショッピングモールへ。
徒歩圏でなんでも揃うってなんて便利なんだろう。
5400歩くらいでした。
3時から6時まで3時間くらい出掛けていたのに、
活動時間は49分って・・・てれてれ歩いてるからかなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/3 ★唐揚げと竜田揚げ お花を見る散歩3100歩
2019/04/05 CATEGORY/ごはん・おかず

4/3(水)の夕飯
★鶏の唐揚げ・竜田揚げ・レタス
★厚揚げ焼き
★お吸い物
★卯の花
★もち麦入り雑穀ご飯
★韓国海苔ふりかけ
最近は毎日お散歩しているからか、適度に食欲旺盛です。
何を食べても美味しくて、体重は全然減らない・・・

水曜日は近所のお花を見る散歩。
家の中は陽当たりが良くて暖かかったけど、
外に出たら風が冷たくて寒かった~。
でも寒さのせいで、満開になった桜が長持ちしてるかな。

ソメイヨシノって、江戸の植木屋さんの屋号だったのね~。
ひとつお利口さんになりました(笑)

近所の児童公園にこんなに綺麗なチューリップの花壇があった~。
元気が出る色でかわいい~。

びっしりとすき間なくお花が植えられていました。

散ってるこの花びらはなんだろう? 椿かな~?
私はお花に興味がないので名前を全然知りません(恥)
散っても鮮やかで、道路を歩くのが楽しくなりました。

寒かったのでお散歩を早めに切り上げて、3100歩。
アキレス腱が痛くてあまり歩けませんでした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/2 ★チーズ入りハンバーグ 買い物で3500歩
2019/04/03 CATEGORY/モバイルから

4/2(火)の夕飯
★チーズ入りハンバーグ・レタス・トマト
★卯の花
★みそ汁
★しょうが冷やっこ
★肉豆腐
★もち麦入り雑穀ご飯
夫が好きなハンバーグ。
レトルトだから温めるだけで簡単。
味は肉肉しさがあまりなくて私は食べやすかったです。

卯の花はこの乾燥おからの粉を使ってみました。
しっとりと美味しくできました。
でも量がわからなくて作り過ぎた。
連日食べま~す。

昨日は外に出たら思ったよりも寒かったので、
買い物だけでとっとと帰って来たので3500歩でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
4/1 ★塩だれ焼きそばと肉豆腐 令和なんだね
2019/04/02 CATEGORY/ごはん・おかず

4/1(月)の夕飯
★塩だれ焼きそば
★肉豆腐
★野菜と豆の煮物
豚肉もお豆腐もたっぷり、肉豆腐美味しかったです。
薄味にしてスープもお汁代わりに飲みました。

焼きそば美味しかった。
マルちゃんのごま油香る塩だれ味だって。
春限定らしいです。

昨日はお昼前に新元号が発表されて、話題はそればかりでした。
「令和」 最初は???と思ったけど、
聞きなれたらなんか良いかも~と思えてきました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
2019上野公園でお花見 7500歩
2019/04/02 CATEGORY/旅行・お出かけ

日曜日は暖かくてお花見日和でした。
言問橋、隅田公園はものすごい人!
言問橋をあんなに人が歩いてるの初めて見たかも。
息子宅に行き合流して上野公園にお花見に行きました。
去年も上野公園でお花見したわ~。
去年のお花見の記事は こちら
西郷さんの銅像、何十年ぶりかに見ました。
顔の比率が大きくない?

桜はほぼ満開、綺麗でした~。

道なりにはすべて桜の木。
どこまで行っても桜の木。
いったい全部で何本あるんだろう?

ネットで桜の本数を調べたら約800本?

木の根元にはブルーシートを敷いて宴会をしている人がいっぱい。
日本人よりも外国人の方が目立つほど多かったです。

奥の動物園のほうまで歩くと、屋台がたくさん出ていました。
無料のシャンパンサービスとかあったけど、
私と息子は飲まないし、夫は車の運転があるのでパス。
夫は悲しそうでした(笑)

青森のイカメンチ、500円。
揚げたてでイカがプリプリで甘くて美味しかったです。

山形の米沢牛の串焼き、1000円→700円に値下げ。
脂が多い部分だからお安くしますってことだけど、
本当に脂が多くて私は苦手かも~。
お肉は甘みがあって美味しかったけどね。

帰る頃には入り口の提灯に灯りがともっていました。

上野に行ったらなぜかパンダグッズを買ってしまう(汗)
今回はタオルハンカチ2枚、お買い上げ。
ゆるっと可愛いです。

息子も一緒に3人で食事をして別れました。
夫と私は帰りに車で夜桜を見にドライブしました。
大きな公園の周りがぐる~っと桜並木なんだけど、
ライトアップがいまいちで暗くてよく見えずに残念でした。
日曜日の歩数は7500歩。
行き帰りが車だったので、上野辺りを歩いたのがこの歩数かな。
楽しい日曜日でした。
また来年も元気でお花見できますように。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
3/31 ★久しぶりの外食はお魚の美味しいお店
2019/04/01 CATEGORY/外ごはん

昨夜はすご~く久しぶりの家族での外ごはんでした。
たぶん このとき 以来だから4ヶ月ぶり?
この後に全身に蕁麻疹が出て引きこもりが始まったのよね~(泣)
ナマ物をあまり食べないようにしていたけど、解禁です。
上野公園のお花見の後で、息子宅の近所のお店。
北陸のお魚が美味しいお店で、以前に一度行ったことあって、
その後も何度も覗いてもいつもいっぱいで入れなかったの。
早めの時間に行ったら入れました~。
以前は私の母も一緒だったわ・・・その時の覚え書きは こちら
お通しはホタテとねぎの和え物。
ここから美味しい。
自家製ホタルイカの沖漬け。

かに味噌、細かくしたカニの身が入っていて濃厚なお味。

お刺身盛り合わせ。

海鮮サラダ。

真鯛のカマ焼き。

アンコウの唐揚げ。

穴子の白焼き。

岩のり入りだし巻き玉子。

ねぎま串焼き。

本まぐろ、しめ鯖の握り。

いや~、よく食べた。
最後の握りで、みそ汁一緒にどうですか?って言われたけど、
お腹いっぱいで誰も食べられませんでした。
どれもこれも本当に美味しかった。
これらすべて、お酒なしで食べました。
夫は帰りの車の運転があったのでノンアルコールビール。
息子と私はウーロン茶とジンジャーエールでした。
これだけ食べてもアルコールが無かったから?
お会計も安くて15000円ほど。
とってもコスパの良いお店です。
いつも夫と2人の食事だけど、
ひとり増えるだけでちょっと賑やかで楽しいなぁ。
息子にお嫁さんがいたらもっと楽しいのかなぁ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村
| ホーム |
食べ物も気を付けたほうがいいみたいですよ。
ナマ物、コーヒーや辛いものなどの刺激物などは控えたほうが良さそうです。
ぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間お返事ありがとうございます。
やはり1ヵ月くらいはかかるんですね…。
私もステロイドを処方され、少しずつましになってきてます。
完治までは結構かかるんですね…私は男なT韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間★Tさんへお返事★Tさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
全身に発疹が出ているそうですが、
全身かゆくて、今の暑い時期は大変そうですね。
私は冬だったのですが、体が温まぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間薬疹の記事を見てはじめまして。
2018/12/02の「ピロリ菌除菌のこと~その後の薬疹が酷かった」の記事を拝見しました。私も同じような状態で、全身に発疹ができているのですが、どれくらいT今こんな時にこそブログを書けと息子に言われたふらんさんへお返事コメントありがとうございます。嬉しかったです。
ふらんさんのように庭仕事とかして気分転換したいけど、
私は狭いマンション住いなのでそれもできず・・・
運動不足とコぷぅ☆今こんな時にこそブログを書けと息子に言われた元気が無さそうなので久しぶりのコメントです。
私も気持ちにムラがあるほうなので、人のことは言えません。
ご飯写真を載せてると、せっかく作ったんだから書かなくては、ふらん3/18 ★すき焼きうどん鍋リッチチさんへお返事りっちちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すき焼きうどん、美味しかったですよ。
私はお肉よりもうどんをたくさん食べたかも・・・
炭水化物や甘いぷぅ☆3/18 ★すき焼きうどん鍋初めまして!ランキングから来ました。
とってもおいしそうなすき焼きうどんですね♬
私も 無性に甘いものが食べたくなるときあります!
そういう時は 我慢する方が 体にリッチチ12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減ichigoさんへお返事コメントありがとうございます。
今年の秋はずっと体調不良で冬まで引き続きでまいっちゃう~。
茹で落花生をいただいた時からずっと続いてます。
年のせいなのか・・・(ぷぅ☆12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減お大事に体調悪いみたいね。
お大事にして下さいね。
この赤ちゃんせんべい!我が家のお気に入りでいつも常備してますよ。甘くてしょっぱくて美味しいよねーichigo