3/30の夕飯 ★小骨だらけのわかさぎフライ
2018/03/31 CATEGORY/ごはん・おかず

3/30(金)の夕飯
★わかさぎフライ
★エビはんぺんフライ(レタス)
★煮物(鶏もも・厚揚げ・大根)
★切り干し大根
★わかめと揚げのみそ汁
★納豆(アマニ油)
★しょうが冷やっこ
★ご飯
お惣菜で買ってきたわかさぎフライが大失敗でした。
よく噛めば食べられるというレベルじゃないほど小骨っぽい。
小骨が喉に刺さりやすい私は1匹でギブアップ。
夫は3匹くらいは食べたのかなぁ・・・
この写真の同量くらいを息子に残して置いたけど
それもあまり食べなかったのでほとんど捨ててしまいました。
まぁこんな日もあるよね。
納豆があればご飯食べられるからまぁいいや(笑)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★大人美容 始めること、やめること
2018/03/31 CATEGORY/本・雑誌など

スタイリストの地曳いく子さんとヘアメイクの山本浩未さんの共著です。
2人がお喋りしてる感じでとっても読みやすかったです。
年齢を重ねると心も肌もドライフルーツ化するって~(笑)
「フレッシュフルーツ」の若者たちと張り合わずに、
手間と時間をかけて美味しい「高級ドライフルーツ」を目指しましょう、って。
やっぱり若作りし過ぎ、盛り過ぎはイタいらしい。
私が共感したポイントはこんな感じでした。
・服や化粧だけでは綺麗になれない、髪型が大切。
・ちゃんと清潔にしてても清潔には見えないから「清潔感」を出す。
・「白・黒・赤」で感じのいい顔をつくる。
・スキンケアは保湿命。
・「小ぎれいなおばさま」を目指す。
体調不良なんかが続くと美容は二の次になっちゃって
私はすぐに諦めモードになるけど、少しずつでも続けなくちゃね。
アンチエイジングって若返ることじゃなくて
劣化を遅らせることなんだもんね。
早速美容室に行って伸びきった髪をカットしてきました。
頭の傷跡に悪そうで躊躇していたヘアカラーもしました。
またひとつ完全回復へのステップアップした気分~♪
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/29の夕飯 ★煮物・天ぷら卵とじなど スマホ故障(泣)
2018/03/30 CATEGORY/ごはん・おかず

3/29(木)の夕飯
★煮物(鶏モモ・厚揚げ・大根)
★天ぷら卵とじ
★わかめとねぎのチョレギ炒め
★しょうが冷やっこ
★キムチ
★みそ汁(わかめ・揚げ・ねぎ)
★ご飯
みそ汁に入れるにはわかめが多かったので炒めてみました。
チョレギサラダドレッシングで炒めたらとっても美味しかった~。

CMで見て興味があったので桃屋のきざみしょうがを買ってみました。
冷やっこにのせて食べたら美味しかった。
少し味がついていて、ごま油も入っているようでコクもあります。
いつもはアマニ油をかけるんだけど、それも要らない。
開栓したら2週間か・・・頑張って使おうっと。

昨夜からスマホの調子が悪くて画面真っ黒で操作できない。
誰かからラインが届くとその時だけ明るくなって操作できるけど、
自分からのアクションはできなくなっちゃった~(泣)
電源ボタンがおかしくなってるみたい。
昼間にジムでちょっと落としちゃったけど、そのせいかなぁ。
販売店で相談してくるけど、修理だったら手元にスマホ無くなっちゃう?
なんだか心細い~、スマホ依存症みたいです。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/28の夕飯 ★冷凍のほうとうと豚まん
2018/03/29 CATEGORY/ごはん・おかず

3/28(水)の夕飯
★ほうとう
★豚まん
★冷やっこ(アマニ油)
★納豆
昨日は朝から頭痛がしたので一日中ゴロゴロしていました。
食事も作る気になれなくて冷凍庫の片付けでした。
冷凍食品のほうとう。
スープも具も入っていてお水を足して5分煮込むだけ。
簡単だけどかぼちゃがゴロゴロ入っていて美味しかったです。
麺がとても太くて食べ応えあり。
夫と半分こして食べました。
手抜きをすると炭水化物が多い食事になりますね~。
でも体調が悪い時は無理はしない。
自分に優しくゆる~く暮らしています。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/27の夕飯 ★ベーコンエッグ丼はシンプルで美味しいねぇ
2018/03/28 CATEGORY/ごはん・おかず

3/27(火)の夕飯
★ベーコンエッグ丼
★ほうれん草とコーンのバター炒め
★さつまいも甘煮
★もずくと春菊のみそ汁
★納豆(アマニ油)
★冷やっこ(アマニ油)
昨日の夕飯は、前日のご飯とみそ汁が残っていたので
冷蔵庫にあるもので簡単にベーコンエッグ丼にしました。
半熟の黄身をちょっと割ってしょうゆをかけて食べました。
こんな手抜き夕飯を夫は美味しいと大喜びでした。
確かに美味しかったわ(笑)
手を掛けるよりもシンプルなほうが美味しいと思うお年頃かもね~。

今日は早朝から頭痛が酷かったので薬を飲んで寝ていました。
歯医者さんの予約もキャンセルしちゃった。
歯医者前の桜並木を見るのを楽しみにしていたのに、残念だったなぁ。
昨日のジムで、私にとってはちょっとキツい筋トレやったからかなぁ?
ジムの次の日に体調崩すことが多いようで、なんだかなぁって感じ。
本当に運動が向いてないのかもしれません。。。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/26の夕飯 ★豚のしょうが焼き
2018/03/27 CATEGORY/ごはん・おかず

3/26(月)の夕飯
★豚のしょうが焼き(レタス・ミニトマト)
★もずくポン酢
★冷やっこ(アマニ油)
★納豆(アマニ油)
★キムチ
★みそ汁(もずく・春菊・ねぎ)
★ご飯
久しぶりに豚のしょうが焼き食べたら美味しかった~。
1パック280グラムの豚肉を使ったら、
老夫婦だと少し多すぎたかな?
でも残さずに全部食べてしまったけど。
これからは多い分は使わずに小分け冷凍しておくとか、
初めから200グラムくらいのパックを買うようにすればいいかな。
最近はなるべく納豆とキムチを食べるようにしているから、
それだけでもお腹がいっぱいになりやすいのかも。
発酵食品は健康に良さそうだから続けてみよう。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
上野公園でお花見
2018/03/26 CATEGORY/旅行・お出かけ

昨日はとても良いお天気の日曜日。
都内の桜はとても綺麗な見頃を迎えました。
言問橋から見た隅田川沿いの桜は7分咲きくらいかな?
花見客で賑わっていました。

息子宅に寄って、一緒に上野公園にお花見に行きました。
松坂屋でお菓子を買って、
パルコで小銭入れとパンダの箸置きを買いました。

パンダの箸置き、超かわいいです。
近いうちに上野動物園にシャンシャンを見に行きたいなぁ。

夜は上野公園で夜桜見物。

ライトアップはあまり明るくなくて写真は綺麗に撮れなかったけど、
赤い提灯の灯りで柔らかく光る桜並木は綺麗でした。

ほぼ満開って感じに見えました。
寒くもなくて夜のお散歩が楽しかったです。

外国人がとても多くてちょっとビックリしました。
ガイドさんが誘導していたのでツアーなのかな。
ちょうどいい時期に見られてラッキーでしたね。

人混みの中で息子に手を引かれて、夫も一緒で、
今年も桜の花が見られて良かったなぁ、としみじみ思いました。
これからも毎年、こういう穏やかな幸せを感じたいです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/25の夕飯 ★御徒町・吉池食堂で晩ご飯
2018/03/26 CATEGORY/外ごはん

3/25(日)の夕飯
上野公園にお花見に出かけたので、久しぶりに外で食べました。
息子宅近くの吉池本店ビル最上階の吉池食堂というところ。
なんだか昔のデパートの食堂みたいに何でもあってワクワクしました。
息子は旬の握り寿司
夫はミックスフライ定食

私はお刺身定食
お刺身一切れが大きくて脂が乗っていて美味しい!
シジミのおみそ汁もとっても美味しかったです。

他には、しまほっけ焼き。

吉池特製コロッケ。

トロたく巻き。
他にはシシャモとかおつまみを食べました。

デザートはクリームあんみつ。
お腹いっぱいでした。
吉池食堂、なかなか良かったです。
海鮮を扱っているお店の直営店なので、お刺身、お寿司がオススメ。
座席数が多いので混んでいてもあまり待たずに座れました。
居酒屋とはちょっと違う、ファミリーでの食事にも向いていて
賑やかさが気どりが無くてかえって居心地が良かったです。
夫も息子もまた行きたいって。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/24の夕飯 ★餃子だけをモリモリ食べる
2018/03/25 CATEGORY/ごはん・おかず

3/24(土)の夕飯
★餃子
★いなり寿司
★冷やっこ(アマニ油)
★キムチ
昨日は夫と散歩がてら近所のショッピングモールに出掛けて、
夕方にパン屋さんのイートインでお茶して甘いパンを食べました。
その後スーパーで買い物したけど、2人ともお腹が空いていなくて
食べたいものがこれといって浮かばず・・・
ご飯いらないから餃子だけ焼いて食べようってことに。
一応いなり寿司は買ったけど~。
私、餃子焼くのヘタなんだよね。
というか、ウチにある一番大きなフライパンが悪いの。
真ん中が少し膨らんでる感じなので、IHだと上手く焼けないの。
油が周りにばかり回って、真ん中辺りがいつも焦げる。
写真では真っ黒に見えるけど、カリカリして食べられる美味しさだったけど。
新しいフライパン買おうかなぁ。
良さげなボディバッグを見つけたので息子にプレゼント。
先日はアロハシャツを買ったし、いまだに過保護だなぁ~(汗)
今日はそれらを持って息子宅へ。
一緒に上野公園にお花見に行ってきました。
久しぶりに行動的に楽しみました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/23の夕飯 ★キムチ納豆ご飯と残りものとか
2018/03/24 CATEGORY/ごはん・おかず

3/23(金)の夕飯
★マカロニグラタン
★チキンサラダ
★納豆
★冷やっこ(アマニ油)
★キムチ
★ご飯
前日に作り過ぎたマカロニグラタンをまた食べました。
私はキムチと納豆をご飯にのっけて食べたのが美味しかったです。
毎日納豆食べようと思うけど、なかなか実行できない~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/22の夕飯 ★マカロニグラタンとチキンサラダ
2018/03/23 CATEGORY/ごはん・おかず

3/22(木)の夕飯
★マカロニグラタン(シャウエッセン・玉ねぎ)
★チキンサラダ(鶏むね肉・キャベツ・きゅうり・アイコトマト)
★トースト
なんか久しぶりにグラタン食べた感じ。
大きなスクエアケーキ型でたくさん作りました。
焼き色がちょっと薄かったかなぁ。
とっても美味しかったです。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/21の夕飯 ★キムチラーメンと特大おはぎ
2018/03/22 CATEGORY/ごはん・おかず

3/21(水)の夕飯
★キムチラーメン
★きなこおはぎ
★あんこおはぎ
★バンバンジー・きゅうり
★冷やっこ(アマニ油)
いつもながら変な夕飯~(笑)
デパ地下で夕飯の調達をするつもりが、何も買えず。
前日のキムチチゲのスープで、夫はキムチラーメン。
私はアイスクリームを買いに寄ったシャトレーゼで買ったおはぎでした。
きなこのおはぎは中にあんこが入っていて2個だったけど、
あんこのほうは大きいのが1個入りでした。
2個入りであんこがくっついちゃったのかと思っていました。
きなこ、口の中の水分を全部取られて、むせました。
夫がほとんど食べなかったので私が頑張って食べました。
もち米お腹にたまる~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/21 伊勢丹松戸店が閉店
2018/03/22 CATEGORY/好きなもの・好きなこと

空っぽの冷蔵食品棚
3/21は夫はゴルフの予定でした。
でも雨で中止にしたそうで、伊勢丹松戸店の閉店の日に行けました。
うちは東京だけど、デパートは伊勢丹松戸店が一番好きでした。
だって車で行っても駐車場にすぐに入れるから。
(お客が少ないってことか・・・)
でも昨日はお店に近づくにつれていつもと様子が違う・・・
何百メートルも前から渋滞で車が進まない。
まさか伊勢丹の駐車場渋滞じゃないよね~と言っていたら、
そのまさかでしたよ。
沿道のコインパーキングもすべて満車で入れない。
もう諦めようと伊勢丹方面を過ぎて直進したら
1台空いているコインパーキングを見つけました。
雨の中、傘をさして伊勢丹まで歩きました。
夫は正面玄関から伊勢丹に入ったのが初めてだったそうです(笑)

精肉コーナーも空っぽ~
どの階も混み混みで、会計は見たことがない長蛇の列で
「最後尾はこちら」看板を持っている人がいるくらい。
欲しいものを見つけても、あの会計にならぶ気にはなれないよね~。
地下食料品は棚がほとんど空っぽ!
催事の食品やパン屋さんは行列で、ここでも「最後尾はこちら」
夕飯を調達するつもりだったのが、何も買えませんでした。

最後の記念に何か買いたい。
比較的空いていた紳士服の階で、息子のアロハシャツを買いました。
息子が持っているブランドの同じサイズを買ったからたぶん大丈夫。
失敗してもお店が無かったら交換も返品もできないもんね。

何年か前までは伊勢丹で年間100万円以上お買い物していました。
そうするとプロパー商品が10%オフという特典だったから。
バーバリーが好きでよく買ってたなぁ。
夫や息子のスーツとコートはいつも伊勢丹でした。
お中元、お歳暮、手土産も伊勢丹の包装紙だと安心でした。
いつからか洋服などはあまり買わなくなって、友の会もやめました。
たまに行くのは食料品階だけになってしまいました。
小さなデパートだったけど、とらや、ゴディバ、千疋屋があったので
ちょっとした贈り物に使えて便利だったのになぁ。
私は今後どこでお菓子を買ったらいいのでしょう(泣)
きっとそういうお客さんが多くて、最近は赤字になってしまったのでしょうね。
我が家と伊勢丹松戸店のお付き合いは25年間でした。
ありがとう、さようなら~(涙)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/20の夕飯 ★豆腐いっぱいサバ缶入りキムチチゲ
2018/03/21 CATEGORY/ごはん・おかず

3/20(火)の夕飯
★キムチチゲ(キムチ・サバ缶・もやし・マロニー・豆腐)
★鶏手羽元と大根の梅煮
★ご飯
雨が降って寒さが戻ってきた日でした。
夕飯はキムチチゲが食べたいなぁと思っていたので、
ジムの後の買い物でアジフライを見たけど誘惑に負けませんでした。
大きな豆腐を買って予定通りにキムチチゲ。
お肉よりもサバ缶を入れる方がコクがあって好きかも。
美味しくて食べ過ぎた~。
私はご飯を無しにしたんだけど、それでもお腹がはち切れそう。
満腹になっても、あとひと口、あとひと口と食べてしまう味です。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/19の夕飯 ★鶏手羽元と大根の梅煮・鴨だし蕎麦
2018/03/20 CATEGORY/ごはん・おかず

3/19(月)の夕飯
★鴨だし蕎麦(ねぎ・七味唐辛子)
★鶏手羽元と大根の梅煮
★サラダ(レタス・きゅうり・アイコトマト)
★冷やっこ(アマニ油)
★納豆(アマニ油)
サラダはタッパーのままで失礼しまーす。
2日前に鶏モモと大根とレンコンの梅煮を作ったけど、
息子が大量に食べたので夫が不完全燃焼だったそうで
また作ってとリクエストされました。
私の作る料理でこれが一番くらいに好きらしいよ。
簡単で助かるわ~(笑)
今回はたくさん食べてもらいました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村

ミスチルのブルーレイが届いた。
病気のせいで去年のこのツアーは1回も参加してないんだよね。
この私がライブに1度も行かなかったとは・・・
そのせいでミスチル熱が冷めてしまったのかしら(汗)
PV集がついているのでそれも楽しみ。
若い頃から現在に至るミスチルを堪能しようっと。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村

夫が退職後の老後に備えて、もっとお金のことを真面目に考えなきゃ、
と思い、お金に関する本を借りました。
最近は自分の金銭感覚を反省しています。
私は今までお金のことに無関心すぎでした。
夫の収入も正確には知らずにいて(給与明細見てない)
2016年にふるさと納税をやるようになって年収を知りました。
生活費は夫がまとまった金額を持ってくるので、
そのつど、ゆうちょと都市銀の口座に入金するだけ。
そこからマンション管理費や保険や光熱費やいろんな引き落としをされます。
私は夫が管理している給与振り込み通帳の残高を知りません。
でも家を直すときには大金をポンと出したので(1000万円以上)
ある程度は貯まっているのかもしれません。
以前に、うちってお金いくらあるの?と聞いたら、
心配しなくても大丈夫だよ、と言って詳しくは教えてくれませんでした。
夫もきちんと把握していないのかも?
夫も私が管理(というのか?)している口座にはノータッチです。
最近、お互いに何かあったときにそれじゃぁまずいよね~となり、
私は自分が預かっている通帳に記帳して、
窓口で古い定期預金のことを聞いてきました。
そしたらほったらかしの定期預金が合計で500万円ありました。
通帳の残高がマイナスになっても大丈夫なように担保定期(?)とか、
勧められるままに積み立て定期もやっていた時期があったみたい。
通帳を見ただけじゃ繰越しされていて私にはわかりませんでした。
私が忘れていたくらいだから、夫も知らないだろうと思って
このまま黙ってヘソクリにしちゃおうかなぁと思ったけど、
私に何かあった時のために、正直に夫に伝えました。
(実際に去年とんでもない病気になっちゃったし・・・)
そしたら、すごいね、ちゃんと貯金してたんだね、と言ってくれて
夫は少し嬉しそうでした(笑)
私はよほど信用されて無かったようです。
だって、10年以上もミスチルやRAINの追っかけをしてたし
お金遣いまくってたからね~、ごめんなさい。
その他にも私名義の口座に合計400万円あったけど、
それは私がちょっと仕事をしていた時期のバイト代だから
今のところはまだ言ってません(笑)
もっと探せばどこかから出てくるかなぁ。
夫の退職金と年金の額もだいたい教えてもらったし、
老後はなんとか大丈夫そうかなぁ、と少し安心しました。
この本を読んだら 「おトク」 のワナにはまるのはまさに私。
通販で送料を払うのが惜しくて要らないものまで買う、
クーポンやポイントを無駄にするまいと余計なお金を使うバカです。
最近も買い込んだ期限切れの食品ストックを大量に捨てたばかり・・・(泣)
大病をしたからか、年を取ったからか
物欲が無くなってきて高い洋服やブランド物は買わなくなったけど、
ちょこちょこした無駄遣いが多過ぎるようです。
暑さ寒さを我慢したくないので光熱費はケチらない、
健康維持のためのジムやマッサージや医療費はケチらない、
食べたいものはちょっと高くても買ってもいい、
自分と家族が気持ちよく暮らせることにはお金を惜しまずに
おトクに惑わされて無駄遣いしないように気をつけようと思いました。

この本を読んだ効果がさっそくありましたよ。
ディノスの2000円引きクーポン、3/14までのもの。
1万円以上の買い物で利用できるので、
クロゼット内で使う収納用品でも買おうかなぁと思っていました。
でもそれは今すぐ必要じゃないし、特に欲しくもないもの。
2000円のおトクに釣られて買うのはやめました。
そしたら8000円使わなくて済んだということよね?
自分で自分を褒めたいと思います。
でも楽天ポイントとTポイントの期間限定ポイントは捨てたくなくて、
なにかしら買って使い切ろうとしてしまいます。
まだまだ修行が必要です。
まずはどれだけ使っているのかを把握したくて家計簿を買ったんだけど、
まったく継続できませ~ん(汗)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/18の夕飯 ★佐賀牛と玉ねぎのスタミナ炒め・刺身など
2018/03/19 CATEGORY/ごはん・おかず

3/18(日)の夕飯
★佐賀牛と玉ねぎのスタミナ炒め
★刺身盛り合わせ
★サラダ(レタス・きゅうり・アイコトマト・ブロッコリー)
★冷やっこ(アマニ油)
★納豆
★ご飯
小さいレタスが99円だったから久しぶりに買ったわ。
きゅうりも3本100円でした。
一時期に比べたら安くなったなぁ。
嬉しくてサラダをモリモリ食べました。
息子がテレビで見た、納豆職人の80歳代のおじいさんが
肌ツヤも良くてとっても元気そうだったんだって。
納豆を毎日食べたほうが良さそうだよ、だって~。

ふるさと納税でいただいた佐賀牛が残っていたので
玉ねぎと一緒にスタミナ源たれで炒めただけ。
これがもう美味しくて美味しくて。
ご飯がすすみました。

金曜日の夜に息子が帰って来て2泊3日して
今朝はうちから出勤して行きました。
普段の老夫婦2人の生活よりも食事作りがちょっと大変。
少量に慣れたら大量の料理はできなくなりました。
でも残りものは出ないですね(笑)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/17の夕飯 ★天然あじ丼とジャーマン長芋とか
2018/03/18 CATEGORY/ごはん・おかず

3/17(土)の夕飯
★天然あじ丼
★鶏ももと大根とレンコンの梅煮
★豚汁(豚肉・キャベツ・にんじん・豆腐・ねぎ)
★ジャーマン長芋
★ブロッコリー・アイコトマト
息子が帰って来て賑やかな夕飯でした。
思いがけず評判が良かったのがジャーマン長芋でした。
サイコロに切った長芋をガーリックバターとハーブソルトで炒めました。
ジャーマンポテトの長芋バージョンです。
あー、息子が帰って来ると一緒になって食べ過ぎる~。
胃の調子はほとんど復活したみたいです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/16の夕飯 ★ソーメンチャンプルーとルマンドアイス
2018/03/17 CATEGORY/ごはん・おかず

3/16(金)の夕飯
★ソーメンチャンプルー(豚ひき肉・もやし・にんじん・ピーマン・玉子)
★みそ汁(牡蠣・豆腐・ねぎ・三つ葉)
★ブロッコリー・アイコトマト
★新生姜漬け
★納豆
前日にたくさん茹で過ぎて残っていたそうめんを使いました。
ソーメンチャンプルー美味しいなぁ~。
納豆にアマニ油かけるの忘れた~。
体調が復活してきておやつも食べられるようになりました。
セブンイレブンでルマンドアイスを買ってみた。
240円くらいで結構高いのね。

最中アイスの中にルマンドがそのまま入ってるんだけど、
これ、入れる意味あったのかなぁ。
サクサク感もなくなってギュっと重くなってしまって、湿気てた?
アイスとルマンド、別々に食べたほうが美味しいと思いました。
150円なら買うかもだけど、240円なら他のアイス買うかな~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/15の夕飯 ★胃に優しいにゅう麺
2018/03/16 CATEGORY/ごはん・おかず

3/15(木)の夕飯
★にゅう麺(味付け揚げ・ねぎ)
★さば梅しそ風味
★冷やっこ(アマニ油)
★もずくポン酢
昨日も体調不良を引きずって昼間はほとんど寝ていました。
夜になって少し復活。
素麺を茹でて、ダシで煮込んで優しい味のにゅう麺にしました。
食欲も出てきて美味しく食べられました。
今日は歯医者の予約が入っていたのでヨロヨロ出掛けて、
治療の間、40分くらい口を開けていたので顎が痛いです(泣)
脳の手術をしたときに頭蓋骨を切っているので
以前より口が大きく開かなくなってしまいました。
なんかいろいろしょぼ~んだわ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/14の夕飯 ★体調不良につき・・・カップ担々麺とドーナツ
2018/03/15 CATEGORY/ごはん・おかず

3/14(水)の夕飯
(夫の夕飯)
★カップ担々麺
★ドーナツ2種類
★冷やっこ(アマニ油)
私はずっと寝ていて、起きたときに
インスタントスープとドーナッツ少しと牛乳でした(写真なし)
朝から胃が痛くて、そのうちに痛みがだんだん上にあがってきて
胸が痛くて苦しくなってきたので病院に行きました。
心電図と血液検査したけど異常なし。
胃が悪くても胸が痛くなることがあると言われました。
頭も痛いし、絶不調でした。
ヨボヨボ・・・
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村

3/13(火)の夕飯
★ブロッコリーチーズ焼き
★白菜とチキンのサラダ
★大豆のお肉とレンコンの炒めもの
★高野豆腐
★納豆
★キムチ
★ご飯
前日の残りもの片付けメニューでした。
先日買ったブロッコリーがとっても大きくてなかなか食べ終わらない。
塩コショウで炒めて溶けるチーズをかけて焼きました。
大量消費でやっと食べ終わりました。
白菜とチキンのサラダも葉っぱ4枚使ったら大量だったけど
夫が美味しいと言って完食してくれました。
結婚した頃は野菜嫌いであまり食べない人だったけど、
35年の間に私に影響されて野菜好きになったみたいです。
なにより私の作るご飯を文句を言わずに食べてくれるのがありがたい~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/12の夕飯 ★ストック食材でサンマ入りキムチチゲなど
2018/03/13 CATEGORY/ごはん・おかず

3/12(月)の夕飯
★大豆のお肉とレンコンの炒めもの
★サンマ入りキムチチゲ(サンマ缶・豆腐・キムチ・三つ葉)
★高野豆腐の煮物
★ブロッコリー
★ご飯
昨日もストック食材を使った夕飯でした。
なんだか工夫するのが楽しくなってきたかも~。
夫が一番美味しいと言ってお鍋を空っぽにしたのがキムチチゲでした。
サンマの水煮缶詰を入れたらコクがあって美味しい~。
ひき肉とレンコンの炒めものみたいに見えるけど、
お肉じゃなくて大豆製品です。
食感はひき肉と変わりない感じ。
でも下味が付いていてちょっと酸味があるのがビミョ~かも。
焼鳥のタレをベースに七味唐辛子でピリ辛に仕上げました。

今回使ったストック食材はこちら。
高野豆腐が甘くて美味しかったから、これはまた買おうかな。
レンジでもできるらしいけど、お鍋でコトコト煮込みました。

焼鳥のタレ、ちょっと甘かった~。
これをベースに少し味を加えて使い切ろうと思います。

今日は最近サボっていたジムに行ったら
ジジババ体操のいつものメンバーに「お嬢様」って呼ばれた~(笑)
私はそういうノリって苦手なんだけど・・・
お姉さま方のご機嫌を損ねると参加しずらくなるので、
ヘラヘラしながら調子を合わせています、疲れる。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★この世でいちばん大事な「カネ」の話
2018/03/12 CATEGORY/本・雑誌など

これって児童書に分類されてるけど・・・
確かに文字が大きいし、漢字にはルビがふってあるけど
子供が読んで理解できるかなぁ。
大人の私が読んだらとても面白い本でした。
それは私が今まで西原理恵子さんの本や漫画をたくさん読んでいて
彼女の背景を知っているからじゃないかなぁ。
想像できないような周囲の貧困や、養父の自殺、
上京してから絵を描いて生活できるようになって、
多くの収入を得るようになってからのギャンブル。
どのエピソードもなかなか経験しないような事なので
子供たちが読んでどう思うんだろう。
私は家のリノベーション時の断捨離で本をたくさん捨てたけど、
この本は処分できなかった。
西原理恵子さんの 「ぼくんち」
貧困と暴力、救いようがない生活で
ありがたいことに自分には縁が無かったけど
なぜか読むと泣けるんです。
今回借りた、この世でいちばん大事な「カネ」の話。
まずは大人が読んでみるのをオススメします。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/11の夕飯 ★お寿司としらす弁当
2018/03/12 CATEGORY/ごはん・おかず

3/11(日)の夕飯
★お寿司
★しらす弁当
★さといも煮物
★ブロッコリー・アイコトマト
★さつま揚げ2種
★冷やっこ(アマニ油)
★もずくポン酢
★お吸い物
昨夜はヨーカドーのお弁当でした。
夫はお寿司、私はしらす弁当です。
ふるさと納税でいただいたたくさんのさつま揚げ、
賞味期限内に全部食べ切りました~。

お弁当は久しぶりでまぁまぁ美味しかったです。
ご飯は菜っ葉が混ぜ込んであって、上にしらす。
添えてあるおかずも豆腐ハンバーグ、
あんかけ揚げ出し豆腐など私好みです。
いつも自分で作っていると、たまにお弁当って嬉しいなぁ。

昨日は食品ストックのホットケーキミックスを使って
朝食にパンケーキを焼きました。
ビタントニオのパニーニプレートで焼いたからシマシマです。
手のひらくらいのを5枚焼いて、夫は3枚、私は2枚。
夫はバターこてこて、メープルシロップじゃぶじゃぶ、
カロリー高過ぎだと思います。
買い物はその日食べる分と牛乳とヤクルトくらい。
ストック消費、コツコツがんばろうっと。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/10の夕飯 ★アサリたっぷり皿うどん
2018/03/11 CATEGORY/ごはん・おかず

3/10(土)の夕飯
★皿うどん(アサリ・白菜・にんじん・ピーマン・さつま揚げ・揚げ)
★さといも煮物
★ブロッコリー・アイコトマト
★冷やっこ(アマニ油)
★もずくポン酢
昨日使った食品ストックは皿うどん。
あんかけにお肉は使わなかったけど
アサリ・さつま揚げ・お揚げを入れたらボリュームがすごかった。
毎日の夕飯がストック品ばかりで申し訳ないと思って、
最近美味しいもの作ってないね、ごめんね、と夫に言ったら
え?毎日美味しいよ、だって~(笑)
こういうところ本当にいい人だと思う。
お酒さえ飲み過ぎなければもっといい人なのにね。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/9の夕飯 ★残りものと缶詰とかに雑炊
2018/03/10 CATEGORY/ごはん・おかず

3/9(金)の夕飯
★シーフードカレー
★ポテトサラダ
★ブロッコリー・アイコトマト
★冷やっこ(アマニ油)
★とりたまご大根
★チキンタイカレー
★ご飯
★かに雑炊
昨日は頭痛のせいで不調で食欲なしでした。
私はお湯を入れるだけのかに雑炊。
夫の夕飯は前日の残りものと缶詰ばかり、
しかもタッパーのままだし、ごめんね~。
ストック食品が片付いていく~。
これって去年の病み上がりで料理できないときに買ったんだよね。
ずっと残ってたってことは
元気になって料理を再開したらこういうものは要らないってことかもね。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/8の夕飯 ★食品ストック整理でシーフードカレー
2018/03/09 CATEGORY/ごはん・おかず

3/8(木)の夕飯
★シーフードカレー
★ポテトサラダ・ベビーリーフ・アイコトマト
★冷やっこ(アマニ油)
昨日はかなりの雨降りで寒かったせいか体調がイマイチ。
ジムに行く日だったけど休んで家でのんびりしました。
今日も頭痛で薬を飲んでもスッキリしなくて頭が重い。
くも膜下出血になったときを思い出してなんだか怖い~。
乾物などの食品ストックが大量にあるので、その整理をしたら
賞味期限ギリギリとかすでに切れているものとかがありました。
泣く泣くゴミに・・・あ~あ、また無駄な事しちゃった。。。
早めに消費しなきゃいけないものは一ヶ所にまとめて、
今後はその食品を使い切る予定です。
まずはレトルトカレーと缶詰を使ってシーフードカレー。
フライパンに入れて炒めて、カレー粉としょうゆを足したら美味しくなった~。
ポテトサラダも粉末マッシュポテトを使い切りました。
この調子でサクサク片づけていくぞ~!
冷凍庫もいっぱいだから、もう当分は買い物しちゃダメ。
野菜、豆腐、牛乳などは買ってもOKってことにする。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
ホワイト系ネイルと年相応の小綺麗
2018/03/09 CATEGORY/美容・健康

前回が赤だったので気分を変えてホワイト系にしました。
前回行ったときにネイリストさんがこの色のネイルをしていて、
可愛いな~と思って候補にしていました。
新色なのかな?
ネイルのカラー見本にはまだない色だそうです。
真っ白ではなくちょっと透明感もあって上品な感じ。
夫にはとてもいいと言われました。
今回は指名料300円を払って前回と同じ人を指名しました。
こだわりのない私にしては珍しいこと。
なんとなく会話のリズムが合って楽だったから。
ずっとテンション高く喋りまくる人は苦手だし、
不愛想に黙ったままの人も居心地悪いし、
絶妙にリラックスできるネイリストさんです。
ネイリストさんって派手なネイルをしている人が多いけど、
彼女はシンプルなワンカラーでストーンもあまり付けていません。
そういうシンプルなネイルが好きなんです、と言っていました。
私と好みが近そうなので全部お任せでやってもらったら
薬指だけに丸カンとストーンを付けてくれました。
前回お話したことをよく覚えていてくれて
あの事はその後どうなりましたか?と聞かれたり。
無理なく話が弾みます。
私には娘がいないので、若い女性の考えを聞いたりします。
私がIKKOさんと松田聖子と同学年だという話から・・・
松田聖子の顔がパンパンで不自然で気持ちが悪いって。
お金はかかってるんだろうけど、痛々しいと。
ワタシ的には同い年で頑張ってるなぁと思っていたんだけど・・・
う~ん、若い人は厳しい目で見ているんだなと思いました。
年相応でちょっと手をかけて小綺麗だなってくらいが良いですよ、だって。
ハイ、痛々しくならないように肝に銘じます。
以前はまつげエクステもしていたけど、
ある時ランチで会った友人のまつエクがやり過ぎで不自然に感じて
自分も他人からはそう見えるのかなぁと思ってやめました。
以来、お化粧がどんどん手抜きになって5分もかからない(笑)
もしかしてネイルしているのもイタく見えるのかなぁ。
でも爪の保護のため、気分アップのためにはやめられない~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/7の夕飯 ★寒かったので久しぶりの鶏鍋
2018/03/08 CATEGORY/ごはん・おかず

3/7(水)の夕飯
★鶏鍋
(鶏もも・キャベツ・春菊・厚揚げ・うどん)
ポン酢と柚子胡椒で
昨日は寒かったので冷蔵庫にあるものだけで久しぶりのお鍋でした。
夫は鍋物には白菜よりもキャベツが好きだそうです。
今日も冷たい雨が降っていて寒いです。
3月なのにね~。
今日3月8日はミスチルの桜井さんのお誕生日ですね。
48歳のお誕生日おめでとうございます。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
白神こだま酵母でパン焼き再開しま~す(予定)
2018/03/08 CATEGORY/ホームベーカリーのパン

先週末の朝食用に焼いたパンです。
国産小麦「春よ恋」と酵母は白神こだま酵母、
きび砂糖、よつ葉バター、塩は沖縄産と材料にもこだわってみました。
噛めば噛むほど甘くて美味しい~。
ネットで美味しい粉や酵母を取り寄せたので
ちょっと真面目にパン焼き再開しようかな~と。

きっかけは先日買った食パン専門店の角食。
その時の記事は こちら
買った当日食べたときは美味しいけどそれほど感動はなかった。
残ったパンをスライスしてラップして冷凍しておいて
それを何日か朝食に食べていたら、やっぱりとっても美味しい。
10年くらい前に買った本を引っ張り出してみました。
今は引きこもり気味だから、家でパンを焼く時間はたっぷりあるよ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
残ったケーキのナイスな保存法
2018/03/07 CATEGORY/おやつ

ひな祭りにケーキを4個買って、当日に3個食べて、
残りの1個は翌日まで冷蔵庫に入れておきました。
ケーキの箱のままだと大きくて場所を取るし、
お皿にのせてラップするとケーキが崩れちゃう~。
ネットで見たケーキの保存法を試してみました。

写真がボケててわかりにくいかもしれないけど、
タッパーなどを上下逆向きに使います。
フタの部分にケーキを乗せて、上から本体をかぶせます。
ケーキが崩れることも乾燥することもなく冷蔵庫で保存できました。
私はたまたま丸い保存容器だったけど、四角でもOK。
この方法、便利~。
これからはケーキの保存はこれだわ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/6の夕飯 ★キムチチャーハンとキャベツメンチ
2018/03/07 CATEGORY/ごはん・おかず

3/6(火)の夕飯
★キムチチャーハン
★キャベツメンチ
★ベビーリーフ・アイコトマト
★もやしナムル
★あおさスープ
★冷やっこ(アマニ油)
冷凍ご飯消費でキムチチャーハンです。
ときどき食べたくなるんだよね~。
キャベツメンチはスーパーのお惣菜だけど美味しかった。
夕方買ってきたときにまだ温かかったから1個つまみ食いしちゃった。
小さめでキャベツがたっぷり入っているので肉々しくなくて
メンチがあまり好きじゃない私でも大丈夫でした。
なつかしカレーあられ、毎日食べちゃう~、ワンワン。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/5の夕飯 ★麻婆厚揚げ豆腐とハマっているなつかしカレーあられ
2018/03/06 CATEGORY/ごはん・おかず

3/5(月)の夕飯
★麻婆厚揚げ豆腐
★わかめスープ
★アイコトマト
昨日は夕方に歯医者で麻酔をかけて治療したので、
夕飯は軟らかいものがいいかなぁと思いました。
レトルトの黒麻婆、スパイシーで美味しかったです。
冷蔵庫にあった厚揚げと木綿豆腐を混ぜて作っちゃった。
麻婆厚揚げ、なかなか良い感じでした。

少し前にスーパーの特設コーナーで買ったカレー味のあられ。
スパイシーでカリカリ美味しくて、無くなったらもっと食べたい~!
もう特設コーナーは撤去されていたのでネットで探したら、
アマゾンとヨドバシにあったけど売り切れ~(泣)
昨日スーパーでおせんべコーナー探したら片隅に置いてありました。
常時あるのかな?
催事で売れ残った分で終わりかな?
3袋も買ってしまいました。
だから太るんだってば。
このカレーおかきは私だけじゃなく、夫もお酒を飲みながら食べます。
これに入れて~、と言って小鉢を持ってくるので
はい、ポチ、餌だよ~、と言ってあげると、ワンワンと言います(笑)
犬の名前、ポチって言っちゃうところが年齢が知れますね~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2018ふるさと納税返礼品 ★海の幸しょうゆ漬け
2018/03/06 CATEGORY/ふるさと納税

長崎県からの海の幸しょうゆ漬けをいただきました。
天然あじ丼・天然ぶり丼・胡麻さば、の3種類が各2袋ずつ。
このくらいの少量だと夫婦2人で消費しやすいです。
薄いパッケージの冷凍で届いたので保存しやすい。
流水解凍してご飯にのせるだけ、簡単便利です。
胡麻さば丼と天然ぶり丼を食べたらとても美味しかったです。
これは使いやすくて美味しいからリピートしようかな。

同封のパンフレットを見たら、海の幸あり、果物あり、良いところですね。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/4の夕飯 ★鶏もも塩糀グリル・ホタテ刺身
2018/03/05 CATEGORY/ごはん・おかず

3/4(日)の夕飯
★胡麻さば丼
★天然ぶり丼
★ホタテ刺身
★鶏もも塩糀グリル(ベビーリーフ)
★白菜とシーチキンのサラダ
★ブロッコリー
★アイコトマト
★お吸い物
息子は胡麻さば丼、夫と私は天然ぶり丼。
天然ぶりのしょうゆ漬けはプリプリで美味しかったです。

塩糀に漬けた鶏もも肉を魚焼きグリルで焼いただけ。
久しぶりに思い出して作ったけど、やっぱり美味しい。
白菜を使ったサラダは、最近の夫のお気に入りです。
レタスやキャベツよりもやわらかくて好きなんだって~。
ホタテの刺身はふるさと納税でいただいたもの。
今回のホタテも甘くて美味しかったです。
週末に息子が来ると一緒になって食べ過ぎて太る・・・
平日を質素にして調整しなくちゃ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2018ふるさと納税返礼品 ★柿の葉寿司と焼さば寿司
2018/03/05 CATEGORY/ふるさと納税

奈良県から柿の葉ずしと柚庵仕立て焼さばずしをいただきました。
ひな祭りに食べようと、3月3日指定で配送をお願いしました。
クール便で指定した時間にちゃんと届けてもらえました。

柿の葉ずしは金目鯛、鮭、さばの3種類。
もちろん全部が美味しくて大満足だったし、
柚庵仕立て焼さばずしが美味しくてさらに嬉しかったです。
量は3人でちょうど良かったです。
それぞれの柿の葉ずしは3/3の夕飯記事で こちら

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/3の夕飯 ★柿の葉寿司でひな祭り
2018/03/04 CATEGORY/ごはん・おかず

3/3(土)の夕飯
★柿の葉ずし(金目鯛・鮭・さば)
★柚庵仕立て焼さばずし
★スナップエンドウとシーチキンのサラダ
★ブロッコリー
★アイコトマト
★大きなハム
★ハマグリのお吸い物
3月3日に到着指定していた柿の葉ずしでひな祭りです。
ハマグリの砂出しがちょっと失敗しちゃって・・・
底の方は全部飲まずに残してね~って感じで・・・(汗)
柚庵仕立て焼さばずしは柚子の香りが爽やかで美味しかったです。

柿の葉ずしは3種類でした。
金目鯛、私はこれが一番好きだったかな。

鮭ももちろん美味しい。

さばは息子が一番食べていました。

一応ケーキも買ってきました。
ひな祭りっぽいケーキを4個買いました。
昨夜3人で3個食べました。
白桃モンブラン、トリプルベリー、苺とチーズ桜色。
あと1個、さくらのケーキは今日のお昼に私が食べました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/2の夕飯 ★胡麻さば丼
2018/03/03 CATEGORY/ごはん・おかず

3/2(金)の夕飯
★胡麻さば丼
★鶏手羽元と大根とレンコン煮物
★サラダチキンと白菜のサラダ
★アイコトマト
★冷やっこ(アマニ油)
★みそ汁(乾燥野菜・揚げ)
煮物は2日前、みそ汁は前日の残りものです。
冷蔵庫でキンキンに冷やしていたので大丈夫でしょう(笑)
胡麻さば丼、とっても美味しかった~。
ふるさと納税でいただいたものです。
しょうゆ漬けになっているのでご飯にのせてそのまま食べられます。
色のわりに味が濃くなくて胡麻の風味で優しい味でした。
大葉を添えていただきました。

相変わらずふるさと納税返礼品が多いわ・・・
胡麻さば、アイコトマト、白菜、レンコン。
デザートはせとかを剥いて冷やしておきました。
えごま油が無くなったので、今回からはこのアマニ油です。
クセがないのでえごま油との違いがわかりません。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2018ふるさと納税返礼品 ★アイコトマト
2018/03/02 CATEGORY/ふるさと納税

宮崎県からミニトマト、アイコをいただきました。
黄色いのが少し混じっています。
全部で2キロだそうです(量ってないけど)
近所のスーパーに売っていたアイコトマトは
8~9個くらい入ったパックで298円(税抜)でした(たぶん100グラム)
2キロって何個なんだろう(数える気なし)
身がパンパンでぱっつんぱっつんで新鮮そうです。
食べたら甘酸っぱくて味が濃い。
トマトらしい味がして私は好きです。
ミニトマトは洗うだけで食べられて手軽でいいわ~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
3/1の夕飯 ★ヨーカドーのアジフライ
2018/03/02 CATEGORY/ごはん・おかず

3/1(木)の夕飯
★アジフライ(千切りキャベツ)
★ロースハム・アイコトマト
★納豆(えごま油)
★冷やっこ(えごま油)
★みそ汁(乾燥野菜・揚げ)
★ご飯
ヨーカドーのアジフライ久しぶりです。
ヨーカドーでの買い物が久しぶり。
(ジム帰りにいつも寄るから)
ミニトマトはアイコという品種で味が濃くて美味しいです。
ふるさと納税返礼品でいただきました。
ジムがリニューアル工事で半月間お休みでした。
その間はオリンピック三昧で家でゴロゴロしっぱなし。
昨日は半月ぶりに運動をしてきました。
疲れたけど、ちょっと気持ちいいかも・・・
筋肉痛が心配だけどね~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/28の夕飯 ★鶏手羽元と大根とレンコンの梅煮
2018/03/01 CATEGORY/ごはん・おかず

2/28(水)の夕飯
★鶏手羽元と大根とレンコンの梅煮
★いわし天ともやしの甘しょうゆ炒め
★白菜とハムのサラダ
★冷やっこ(えごま油)
★納豆(えごま油)
★お吸い物
★ご飯
冷やっこにも納豆にもえごま油をかけています。
忘れずにいつもかけなくちゃ。
夫が大好きな鶏手羽元の梅煮。
大根が少なかったのでレンコンも入れてみました。
ホクホクで美味しい~。

いわし天ともやしをごま油で炒めて、甘しょうゆと和風だしで味付け。
いわし天も甘しょうゆも九州のものだからかなぁ。
相性が良かったのか、とても美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
息子のお土産の大学芋と栗入り芋きん
2018/03/01 CATEGORY/おやつ

先日、息子が帰ってくる日に浅草に寄って来たそうで
私が好きなお芋のおやつをお土産に持ってきてくれました。
ひとつは興伸の大学芋。
お芋の種類は 「あづま」 3年ぶりの入荷だそうです。
ホクホクで超美味しい~!

もうひとつは満願堂の栗入り芋きん。
私は初めて食べました。

よく冷やして、記載どおりに開封して食べました。
思ったよりもなめらかでつるんつるんした食感でした。
その中にプチプチと栗が入っていて美味しかったです。
いもくりなんきん、女子は好きだと言われるけど、
息子はけっこう女子力高めで、いもくりなんきん好き男子です(笑)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
| ホーム |
食べ物も気を付けたほうがいいみたいですよ。
ナマ物、コーヒーや辛いものなどの刺激物などは控えたほうが良さそうです。
ぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間お返事ありがとうございます。
やはり1ヵ月くらいはかかるんですね…。
私もステロイドを処方され、少しずつましになってきてます。
完治までは結構かかるんですね…私は男なT韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間★Tさんへお返事★Tさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
全身に発疹が出ているそうですが、
全身かゆくて、今の暑い時期は大変そうですね。
私は冬だったのですが、体が温まぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間薬疹の記事を見てはじめまして。
2018/12/02の「ピロリ菌除菌のこと~その後の薬疹が酷かった」の記事を拝見しました。私も同じような状態で、全身に発疹ができているのですが、どれくらいT今こんな時にこそブログを書けと息子に言われたふらんさんへお返事コメントありがとうございます。嬉しかったです。
ふらんさんのように庭仕事とかして気分転換したいけど、
私は狭いマンション住いなのでそれもできず・・・
運動不足とコぷぅ☆今こんな時にこそブログを書けと息子に言われた元気が無さそうなので久しぶりのコメントです。
私も気持ちにムラがあるほうなので、人のことは言えません。
ご飯写真を載せてると、せっかく作ったんだから書かなくては、ふらん3/18 ★すき焼きうどん鍋リッチチさんへお返事りっちちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すき焼きうどん、美味しかったですよ。
私はお肉よりもうどんをたくさん食べたかも・・・
炭水化物や甘いぷぅ☆3/18 ★すき焼きうどん鍋初めまして!ランキングから来ました。
とってもおいしそうなすき焼きうどんですね♬
私も 無性に甘いものが食べたくなるときあります!
そういう時は 我慢する方が 体にリッチチ12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減ichigoさんへお返事コメントありがとうございます。
今年の秋はずっと体調不良で冬まで引き続きでまいっちゃう~。
茹で落花生をいただいた時からずっと続いてます。
年のせいなのか・・・(ぷぅ☆12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減お大事に体調悪いみたいね。
お大事にして下さいね。
この赤ちゃんせんべい!我が家のお気に入りでいつも常備してますよ。甘くてしょっぱくて美味しいよねーichigo