2/27の夕飯 ★焼うどんと残りもの
2018/02/28 CATEGORY/ごはん・おかず

2/27(火)の夕飯
★焼うどん
★きんぴらレンコン
★炒り豆腐
★ブロッコリー・トマト
キャベツをたっぷり使った焼うどんと、前日の残りもの。
質素だけど美味しい夕飯でした。
カメラアプリ変えたら写真が明るすぎるかな?
食べ物が美味しそうに撮影できるのが売りらしいけど。
ひとり暮らしの息子が昨夜から熱を出しているらしい。
心配ではあるけど私は行くことはしない、つもり。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2018ふるさと納税返礼品 ★せとか ★母宅にコシヒカリ20キロ
2018/02/28 CATEGORY/ふるさと納税

長崎県から返礼品でせとかをいただきました。
大きさは大中小さまざま、25個入っていました。
家にあった小ぶりのせとかと比べると ↓
左の大きいのが今回いただいたもの、右が自腹で買ったもの。
せとかは1個300円とかでお高いので
自分で買うのはお得な小さいものばかりだったので
大きなものが食べられて嬉しいです。

さっそく食べてみたら味はそれほど濃厚じゃないものもあり。
夫は食べやすくていいと言っています。
薄皮まで食べられてとってもジューシー。
味は個体差があるだろうから、ワクワク楽しみながらいただきます。
↓ これはすっごく甘かった~♪

2月初めに茨城県にふるさと納税して、
母宅をあて先にしていたコシヒカリ20キロが届いたそうです。
早い!
お米をたくさん食べる家なので、とても喜んでもらえました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/26の夕飯 ★焼さば明太・しらす入り炒り豆腐
2018/02/27 CATEGORY/ごはん・おかず

2/26(月)の夕飯
★焼さば明太
★しらす入り炒り豆腐
★きんぴらレンコン
★ブロッコリー
★みそ汁(豆腐・揚げ・ねぎ)
★ご飯
ヨーカドーの焼さば明太、ピリ辛で美味しい。
一切れを夫婦で半分こ。
尻尾は私・・・小さい~。
木綿豆腐の賞味期限が2日過ぎてました~(汗)
日持ちが長い商品だから、しっかり加熱すれば大丈夫だよね?
しらす・卵・豆腐・ねぎをごま油で炒めて塩糀などで味付け。
炒り豆腐、案外美味しくていいかも♪
これからちょくちょく食卓にのぼるかもしれません。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2017ふるさと納税返礼品 ★佐賀牛これが切り落とし?
2018/02/27 CATEGORY/ふるさと納税

昨年末に佐賀県の自治体に駆け込み納税した分です。
佐賀牛切り落とし550グラム2パックいただきました。
A4~A5等級のお肉だそうです。
1万円の寄付でこれはすごくないですか?(嬉)
個体識別番号によると
北海道生まれ、佐賀県育ちの2歳半のメス牛ちゃんでした。
ふ~ん、生まれたのは北海道なんだね~。
解凍したら脂がのっていて綺麗な色です。

切り落としってことだけど・・・これが切り落とし?
直径27センチのお皿からはみ出るほど、30センチはありますね。
1パックの半分がこのくらいの大きさで
あとの半分は長さはあるけど幅が半分くらいの細さって感じ。
その細い方のサシの入り方が、高級肉!って感じで
すき焼きにして食べたら口の中で溶けるような美味しさでした。
これは2パックに分かれていて使いやすいし、超お得だから
またぜひリピートふるさと納税したいです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/25の夕飯 ★佐賀牛ですき焼き・レンコンごまサラダ
2018/02/26 CATEGORY/ごはん・おかず

2/25(日)の夕飯
★すき焼き
(佐賀牛・豚ロース・白菜・ねぎ・しらたき・豆腐・春菊・しいたけ)
★生卵
★レンコごまサラダ
★ブロッコリー・トマト
★ご飯
ふるさと納税返礼品の佐賀牛が届いたので、
息子が来た日にすき焼きにして食べました。
脂があって美味しいお肉でした。
牛肉550グラムと豚肉400グラムを3人で食べちゃった。
絶対に食べ過ぎだと思います。

ここ1年ほどすき焼きの割り下はいつもこれ。
甘ったるくなくてスッキリした美味しさで好きです。
きんぴらの味付けにも使って手抜きするけど美味しく出来る。
ヨーカドーで税込み800円以上するんだよね~。
もっとお高い1000円以上のもあるけど、贅沢したらキリがないね。
特売にならないかなぁ。

薄切りにしたレンコンを茹でて、ごまドレッシングで和えただけ。
上からもゴマをたっぷり振りました。
とっても美味しくて家族にも好評だったので、また作る予定です。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事
2018/02/26 CATEGORY/本・雑誌など

だいぶ前に読んだからほとんど忘れちゃったかも・・・(汗)
著者は、前立腺がんからリンパ節などに転移もあって、
末期がんを宣告されてから14年だそうです。
医者に「生きているのが信じられない状態」
と驚かれながら生き続けている“奇跡のシェフ”
抗がん剤治療を断って、自分の職業を活かして
食事法で自分で自分の体を治すという信念を感じました。
最初はマクロビオティックを実践したようですが
菜食ではパワーが出ないと感じられたそうで、
昔の日本食を基本とした食事法のようです。
オススメの調味料のリストが載っていたので参考にしよう。


↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2018ふるさと納税返礼品 ★野菜詰め合わせ
2018/02/26 CATEGORY/ごはん・おかず

長崎県から返礼品で野菜セットをいただきました。
今までいただいた野菜に比べると
ちょっと箱の中がスカスカっぽい気がするけど
今は野菜の値段が高いから仕方ないですね。
白菜とキャベツ(小ぶり)が丸ごと! 嬉しい~!
里芋みたいなの、ねぎ、ブロッコリー(小ぶり)、スナップエンドウ。
果物は小粒のみかんでした。
白菜を生で食べたら甘くてシャキシャキで美味しかったです。
ブロッコリーも久しぶりに食べた~。
野菜室が満タンになって嬉しいです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
秘密のケンミンショーで紹介されたトミーズのあん食
2018/02/25 CATEGORY/お店パン

久しぶりにトミーズのあん食をゲットしました。
デパートの中の北野エースで買っています。
そのお店は一週間に一度、金曜日に入荷します。
病気する前は金曜日に韓国語教室に行って、
その帰りに買っていたのですが、今は行ってなかったし。
先日、土曜日に夫と行ってみたらやっぱり売り切れ。
お店のお姉さんに聞いたら
木曜日の夕方に電話で予約したら取り置きしてくれるって!
それで予約して翌日の金曜日に受け取ってきました。
でも、もう予約は受け付けてもらえないそうです。
テレビで紹介された翌日だったので、朝から飛ぶように売れて
元々の入荷量も少なかったけど、今後は入荷数も未定なんだって。
まぁどうしても食べたければ製造元からの通販もあるけど
1本2本買うには送料が高いしね~。
神戸の人が羨ましいです。

ホロ、サク、のパン生地にあんこがたっぷり。
バターを塗ると甘じょっぱ味が最高に美味しいです。

秘密のケンミンショーで見たフレンチトーストもやってみた。
お店では卵液に軽くつけてオーブンで焼いてたけど
私はたっぷり浸してフライパンでいつものフレンチトーストみたいにやったら
やっぱりなんか違う・・・
生地がじゅんわりし過ぎて、生地本来の食感を消してしまったかも。
そのまま食べるか、オーブントースターで焼くのが美味しいと思います。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/24の夕飯 ★鶏だんご鍋
2018/02/25 CATEGORY/ごはん・おかず

2/24(日)の夕飯
★鶏だんご鍋(鶏だんご・白菜・ねぎ・しいたけ・春雨・豆腐・厚揚げ)
★薄切りソーセージ
★締めの雑炊
昨日は肩こりが酷すぎて、気持ち悪くなるくらい。
夕方お風呂に入って、その後夫にマッサージしてもらったら
少しほぐれたのか、胃がぐるぐる動き出しました。
結局夕飯はもりもり食べられました。
鍋キューブの鶏だし味を少し薄めにして、
柚子胡椒をアクセントにして食べたらとっても美味しかった~。
締めの雑炊まで食べて満腹でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2018ふるさと納税返礼品 ★ほたて貝柱
2018/02/24 CATEGORY/ふるさと納税

北海道オホーツクのほたてをいただきました。
前回は800グラムで粒が大きかったけど その時の記事は こちら
今回は1キロにしたら、粒は少し小さくて数が多いです。
これはこれで使いやすそうです。
先日の秘密のケンミンショーを見た夫が
ホタテの貝焼き味噌を食べたいと言っているので
まずはそれを作ってあげようかな。
最近ふるさと納税の荷物が連日のように届いたので、
宅配便のお兄さんが、今日は野菜でーす、とか、
今日はお肉です、冷凍でーす、とか言うようになりました。
いつも配達ありがとうございます~(ペコリ)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/23の夕飯 ★飲み会で韓国料理~人付き合いのリハビリ
2018/02/24 CATEGORY/外ごはん

昨夜は韓国語教室の元クラスメイトとのお食事会でした。
飲み会ってほどではないかな。
私はお酒飲まないし、他の人もマッコリくらいだし。
お酒飲めたら楽しいんだろうな~と思ったりします。
外で焼肉、すごく久しぶり。
2年くらい前に家族で食べたかなぁ。

マッコリ、キムチ、コムタンスープ。
トッポッキ、海鮮チヂミ、キムチチヂミ、チャプチェ。
どれもあまり辛くなくて食べやすくて美味しかったです。

総勢8人で食事をして、その後のお茶は5人で。
ずっと引きこもり気味だから、女友達とのお喋りは久しぶり。
体調に不安はあったけど、行ってしまえばなんとかなるし楽しい。
もっと積極的に外に出なきゃだめかなぁ、と切実に思いました。
今年の目標は、ジム以外に何かお稽古事を復活かな。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2017ふるさと納税返礼品 ★佐賀牛ステーキ用
2018/02/23 CATEGORY/ふるさと納税

去年の暮れの駆け込み寄付の分の返礼品です。
佐賀牛のランプステーキ用500グラムをいただきました。
A5~A4ランクの佐賀牛だそうです。
100グラムくらいが5枚入っていました。
2歳半くらいのオス牛ちゃんでした。
息子が食べに来ると言うので4枚を解凍しました。
夫と私が1枚ずつ、若い息子が2枚ね。

同封のステーキの焼き方に忠実に焼いたら
私でもかなり上手に焼けました。
軟らかくてジューシーで美味しくて大満足でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/22の夕飯 ★豚バラ白菜厚揚げのとろみ炒め
2018/02/23 CATEGORY/ごはん・おかず

2/22(木)の夕飯
★豚バラ白菜厚揚げのとろみ炒め
★ローストポーク・トマト
★おでん
★しらす
★ご飯
昨日は朝起きたら雪が舞っていて驚きました~。
前日に確定申告に行っておいて良かった~。
一日中引きこもりで溜まったドラマの録画を見ました。
2日前のおでんも残っていました。
ローストポークも前日に買ってきた残りです。
200グラム買っても夫婦二人だと一度で食べきれなくなりました。
次回からは150グラムくらいにしなくては。
今までは量り売りは最低でも200グラム買うクセが付いていました。
老夫婦なんだからそういうのも減らしていかないとね。
豚バラと白菜を炒めてお酒で煮込んで創味シャンタンで味付けて
片栗粉でとろみをつけた簡単料理。
味見したら調味料の入れ過ぎで味が濃かった。
後から煮込んで美味しい厚揚げを入れたら、大正解でした。
とっても美味しくてボリュームがあってメインになりました。
夫が、これ美味しい~と言って食べていました。
なんでも美味しいと言って食べてくれて助かります。
つや姫のご飯が美味しくてまたまた食べ過ぎ。
体重の増加が止まりません(汗)

今日は久しぶりにお友達との飲み会(?)でした。
私はアルコールは飲まないけど。
大勢でのお喋り、楽しかったな~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
食パン専門店 Bread Code の角型食パン(プレーン)
2018/02/22 CATEGORY/お店パン

確定申告の帰りに買ったのはこの食パン。
Bread Code(ブレッドコード)鎌倉の食パン専門店だそうです。
原材料にこだわっているそうで
小麦粉は北海道産キタノカオリ
酵母は秋田県産白神こだま酵母
塩は大島産自然海塩
砂糖は喜界島産サトウキビ糖
バターは国産バター
だそうです。
このお店、すごいよ、HPでレシピ公開してる。
こちら
この配合で家で焼いてみようかなぁ。

すごく重くてみっちり。
カリっとトーストしたら中はもっちもちでした。
夫が美味しい~と言っていました。
確かに美味しいけどお腹いっぱいになり過ぎていっぱい食べられない。
食べ終わった後もずっとお腹がパンパンでした(食べ過ぎ)

PAULのバゲットは相変わらず美味しいです。

こんなにパンを買ったばかりなのに、またパンを予約しているという・・・
今夜(木曜日)の秘密のケンミンショーでトミーズのあん食が出るらしいの。
そうしたらきっとすぐに売り切れちゃうから1本予約しました。
明日デパートに受け取りに行ってきま~す(嬉)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/21の夕飯 ★美味しい食パンとローストポーク
2018/02/22 CATEGORY/ごはん・おかず

2/21(水)の夕飯
★トースト
★バゲット
★チョコバゲット
★ローストポーク
★薄切りソーセージ
★白菜
★ポタージュスープ
★海老のビスクスープ
昨日は確定申告に税務署に行きました。
といっても、税理士さんが作ってくれたのを提出しただけ~。
これで医療費とふるさと納税の控除分が還付されます。
久しぶりに電車に乗って大きな街に行ったかも。
駅ビルで美味しいパンを買ってきたので早速夕飯に食べました。

この食パン、ずっしり重くてすごーくもっちり。
有名な食パン専門店が催事で販売していました。
大好きなPAULでもバゲットを買いました。
チョコバゲット、さっくり歯応えで甘くて美味しい。
やっぱり私が一番好きなのはシンプルなバゲットだけどね~。

大杉漣さんがお亡くなりになったことにかなりショックを受けました。
最近ドラマだけではなく、ゴチになりますとかで見ていたし、
あんなにお元気そうに見えたのに、急にこんなことがあるんだ、と。
私もやったけど、脳と心臓の病気は突然があるから怖いです。
大杉漣さんのご冥福をお祈りします。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/20の夕飯 ★鴨だし蕎麦とおでん
2018/02/21 CATEGORY/ごはん・おかず

2/20(火)の夕飯
★鴨だし蕎麦(ねぎ・七味)
★おでん(棒天・大根・にんじん・レンコン)
★千切りキャベツ
★キムチ
棒天と蒸した野菜を使って簡単おでんにしました。
このさつま揚げは甘みが少なくておでんによく合いました。

お蕎麦は楽天ポイントの消費で買った二戸そば。
ニ八そばとか十割そばは食べたことあるけど、
これはそば粉7割だそうです。
あまり香りはなかったけど、お味はまぁまぁでした。
鴨だしつゆが美味しいから、結局はとっても美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/19の夕飯 ★とんかつをゆずジュレで食べる
2018/02/21 CATEGORY/ごはん・おかず

2/19(月)の夕飯
★とんかつ(ゆずジュレで)
★千切りキャベツとトマト
★菜の花ごま和え
★しらす冷やっこ(えごま油)
★なめこみそ汁
★あさりみそ汁
★ご飯
タンパク質摂取のために連日お肉食べました。
お肉屋さんで買ってきたとんかつだけど。
菜の花ごま和えはスーパーのお惣菜。
みそ汁もインスタントです。
とことん手抜きです。

少し前に四国物産展で買ったゆずジュレ。
とんかつにかけて食べるとさっぱりして美味しい。

みそ汁はアマノフーズのフリーズドライ。
夫はなめこ、私はあさり。
ちゃんと貝付きのあさりが4個入っていて美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/18の夕飯 ★佐賀牛ステーキ
2018/02/20 CATEGORY/ごはん・おかず

2/18(日)の夕飯
★佐賀牛ステーキ
(付け合わせ)
★レンコンバター焼き
★にんじんグラッセ
★しいたけバター焼き
★ポテトサラダ
★さつま揚げ2種(まるじゅ揚げ・味坊)
★みそ汁(豆腐・揚げ・わかめ・ねぎ)
★ご飯
日曜日、息子も来て家族3人の夕飯でした。
牛肉が届いたので息子を呼びました。
ステーキ肉・レンコン・さつま揚げ、ふるさと納税返礼品満載です。
レンコンを圧力鍋で蒸して、バターで焼いたら
お芋みたいにホクホクで美味しい~。
本当はお肉のお皿に付け合わせを盛り付ける予定だったけど
ステーキが焼けてバタバタ急いで時間がなくて別々なものもあり。

私はお肉の生っぽいのが苦手なので、ステーキを焼くのがヘタです。
今回は牛肉に同封されていた焼き方どおりに焼いたら、
表面はしっかり、中はジューシーに上手に焼けました~。
シンプルに柚子胡椒で食べたら美味しかったです。
これぐらいの赤身が好き。
赤身だけどしっとり軟らかくてとてもいいお肉でした。

さつま揚げに衝撃の事実が発覚。
真空パックされていて、賞味期限も3月12日でいいな~と思っていたら、
まるじゅ揚げだけ消費期限となっていて2月14日だって。
全然気が付かなかった~。
ウチに届いたのが2月15日だったから、その時点で過ぎてるし・・・
食べるのはヤバいかも(汗)
私はそういうことが気になると食べられないけど
夫はちゃんと焼けば大丈夫だからって・・・
フライパンでお酒を振ってフタをしてしっかり加熱しました。
私と息子は1口ずつしか食べず、味坊ばかり食べてました。
その後も夫も誰もお腹もこわさず、美味しくいただきました。
でも、ちょっとなぁ・・・と思った出来事でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/17の夕飯 ★デパ地下のお寿司とかモンブラン
2018/02/19 CATEGORY/ごはん・おかず

2/17(土)の夕飯
★お寿司
★ガパオライス
★レバー焼き鳥
★チキンとアボカドとトマトのサラダ
★冷やっこ(えごま油)
土曜日は夫とデパートにお買い物。
私の普段履きのブーツのファスナーが壊れたので
同じものを買いに行きました。
でも3年くらい経っているので少しデザインが変わってた。
履き心地はほとんど同じだから買いました。

夫はデパ地下のお寿司。
これで1800円って少し高いかなぁと思ったけど
夫は美味しいと言っていたからまぁいいか。
イカをもらって食べたらちょっと硬かったけど。
私は朝からお腹の調子がイマイチで生ものは避けたかったので
臨時出店してたアジアン料理のお店でガパオライス。
これがとっても美味しかったです。
3分の1くらい夫にあげたら美味しいね~だって。
優しい辛さで、これくらいのを家で作りたいなぁ。

デザートにシェ・リュイのモンブランと和栗ケーキ。
久しぶりの栗のデザート、最高でした♪

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
去年の仙台旅行で羽生結弦写真展に行ったんだった
2018/02/19 CATEGORY/旅行・お出かけ

平昌オリンピックの男子フィギュアスケートで興奮しまくって、
そういえば去年11月に仙台に行ったときに
羽生結弦くんの写真展見てきたなぁ、と思い出して
自分のブログをさかのぼってみたけど、無い!
食べたものの写真だけ記録して、他は何も書いて無かった!
仙台で生まれたわけではないけど
母親が現在仙台在住なので地元感が強くて観光などしたことないけど
11月は夫と息子が一緒だったので市内観光っぽいことをしてみたの。
瑞鳳殿、青葉城などこてこての観光名所を回って、
最後に国際センター駅で羽生結弦写真展を見た。

仙台ってすごいよね!
荒川静香さん、羽生結弦くん、金メダリストが2人も。

国際センター駅内のギャラリーで催されていた写真展は見応えありでした。
それで入場料は無料って、なんてありがたい。
残念ながら写真撮影はNGでした。
ワタシ的にはどこの名所よりも楽しかったです(笑)

羽生くん金メダル、宇野くん銀メダル、本当に嬉しかったです。
ハビエル・フェルナンデスにもメダルを取って欲しかったし、
ネイサン・チェンにも実力を発揮してもらいたかったから、
メダルが3個しかないのが残念だと本気で思いました。
羽生結弦くんはもちろん大好きだけど、
オリンピックの少し前から我が家では宇野昌磨くんブームでした。
嵐の相葉くんがMCをしている番組に出演したのを見て、
天然の可愛さにやられました。
今回のフリーでもしもジャンプの失敗が無かったら
羽生くんより高得点で金メダルもあったかも、だったらしいけど
さすがにファンでもそれは・・・(汗)
今回はこれが最高の結果だったと思いました。
女子も頑張って~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2018ふるさと納税返礼品 ★さつま揚げ詰め合わせ
2018/02/18 CATEGORY/ふるさと納税

2018年のふるさと納税、ぼちぼちやっていますが
今年の寄付で一番初めに届いた返礼品がこれです。
鹿児島県からさつま揚げの詰め合わせをいただきました。
うちの夫婦に去年からさつま揚げブームが来ているので(笑)
さつま揚げって魚のすり身だからタンパク質が豊富だし、
そのまま食べられるから簡単だし、最高です。

いろんな種類が入っていて、小分けに包装されていて
日持ちも1ヶ月ほどあって便利です。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/16の夕飯 ★鶏だしラーメンとじゃこえび天
2018/02/18 CATEGORY/ごはん・おかず

2/16(金)の夕飯
★鶏だしラーメン
★じゃこえび天
★冷やっこ(えごま油)
また鶏ハムの副産物のスープを使いました。
鍋用の棒ラーメンを煮て、鶏だしのラーメンです。
鶏ハムとねぎをのせて黒コショウをパラパラ~。
あっさりして美味しいです。
さつま揚げはじゃこえび天。
レンジで温めたらレンジ内が魚の匂いになるほどじゃこたっぷり。
さつま揚げほど甘くなくてさっぱりして美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/15の夕飯 ★鶏雑炊とさつま揚げ
2018/02/16 CATEGORY/ごはん・おかず

2/15(木)の夕飯
★鶏雑炊
★さつま揚げ
★アボカド
★鶏ハム
★冷やっこ(えごま油)
★キムチ
前日作った鶏ハムのスープが美味しかったので
それを使って鶏雑炊にしました。
優しい味で美味しい~。
冷凍ご飯も片付いて一石二鳥メニューです。

さつま揚げはふるさと納税でいただいたものです。
九州のさつま揚げは甘いんだよね。
生姜醤油で食べて美味しかったです。

今日はオリンピック男子フィギュアSPを見ていました。
ドキドキして吐き気がするほどでした。
羽生結弦選手はやっぱりすごいな、ものすごくメンタルが強いんだね。
なんだか感動で泣きそうになった。
もちろん日本人選手を応援はしてるけど、
他の国も、選手みんなのベストの演技が見たかった。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村

半世紀前に書かれた本だそうです。
ところどころ現代に合わせて加筆、修正してあるみたいだけど
最も頼りになる財産は人生を切り開く力、だとか。
人間が生きていく基本というのは変わらないものですね。
心の強さが必要か・・・私に一番足りないものかも。。。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★あした死んでもいい暮らしかた
2018/02/15 CATEGORY/本・雑誌など

ごんおばちゃまという同年代の方が書いた本です。
書いてあることがすんなり受け入れられる本でした。
年を取ったら暮らしは小さく、手間がかからない方がいいです。
でも実行できるかはまた別の話。
怠け者で面倒くさがりの私にはすぐには難しいけど
老後に向けて心も身の回りも軽くしていきたいです。
図書館の返却期限が迫っていたので急いで読んじゃったけど
もう一度ゆっくり読みたいかも。
買おうかなぁ。

ごんおばちゃまの本は数年前に買って1冊持っていました。
自宅リノベーションに向けて片付けに困っていた頃買ったもの。
私にしては珍しく付箋なんか付けて真面目に読んでました。
あした死んでもいい、ってショッキングなタイトルだと思ったけど、
くも膜下出血でそのまま死ぬかもしれなかった私にとっては切実です。
あの時のまま死ななくて良かった。
まだ少し片付ける時間がもらえました。
ごんおばちゃま提唱の 「抜き」 は
要らないものを抜き出していって捨てるだけ。
モノを全部出して片付けるよりは手軽だから
また久しぶりにやろうかなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/14の夕飯 ★新玉ねぎとチキンのサラダとか納豆とか
2018/02/15 CATEGORY/ごはん・おかず

2/14(水)の夕飯
★新玉ねぎとチキンのサラダ
★厚揚げ焼き
★納豆
★キムチ
★わかめスープ
★ご飯
またしても夕方のおやつ食べ過ぎでお腹が空かず
私は主食無しにしました。
でも夕飯後にお煎餅や果物を食べたので意味なし(汗)
スープはインスタントだし、ご飯は冷凍をチンしただけだし、
サラダを作っただけで手抜きしまくり。
サラダに使ったチキンは圧力鍋でたっぷり作りました。
お安い鶏むね肉をお酒と塩とショウガを入れて加圧したら、
軟らかくて美味しいサラダチキンになりました。
スープがとっても美味しかったからお料理に使おう。
昨日のバレンタインデー、無視しようと思ったけど
とりあえず夫にはスーパーで買ったチョコをあげました。
お酒を飲みながらこのチョコを食べるのが好きなんだって~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/13の夕飯 ★焼きそばと551HORAIの豚まん
2018/02/14 CATEGORY/ごはん・おかず

2/13(火)の夕飯
★551HORAIの豚まん
★焼きそば(明宝ハム・ちくわ・もやし・白菜)
★冷やっこ(えごま油)
炭水化物ばっかりの夕飯でした。
私は夕方におやつに豚まんを食べてお腹が空いていなかったので
豚まんは夫だけ。
私は朝ご飯や昼ご飯やおやつに豚まんを食べています。
あと4個残っているので冷凍しておいて楽しもうっと。

今回は豚まんとシュウマイのセットをお取り寄せしました。
豚まんの温めは この時 購入したミニセイロが役立ってます。

この豚まんの皮が甘くて好きなのよね~。
豚まんの中身はシュウマイと同じような味だと思います。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村

2/12(月)の夕飯
★豚肉とレンコンの玉ねぎポン酢炒め
★白菜とチキンのサラダ
★新玉ねぎとサバ缶のサラダ
★551HORAIのシュウマイ
★アボカド
★キムチ
★ご飯
昨日の夕飯はとってもとっても美味しかった~!
特に豚肉とレンコンの炒めものが最高でした。
豚肉はやわらかくてレンコンがホクホクで甘酢の味に合う。
家族にも大好評でまた作ってと言われました。
味付け適当だから同じ味になる自信はないけど・・・

白菜とサラダチキンをマヨネーズとポン酢で和えただけ。
今の時期の白菜は甘くて美味しいね~。

そろそろ新玉ねぎが出回ってきました。
玉ねぎスライスにサバ缶を乗せて
これもマヨネーズとポン酢をかけただけでした。

サバ缶のオリーブオイル、サラダにぴったりでした。

551HORAIのシュウマイは1個が大きくて食べ応えあります。
家族みんなお腹いっぱいで、息子は食後にイビキをかいて寝ていました(笑)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
くも膜下出血から1年めの外来診察 ★MRI検査での失敗
2018/02/13 CATEGORY/くも膜下出血のこと

先週の木曜日は脳神経外科の外来診察と検査に行きました。
病院にあるアンティークなオルゴール、素敵!
2017年の1月に手術してほぼ1年経過。
節目だったので夫が付き添ってくれました。
MRI検査で大失敗しちゃった~!
強力な磁力で検査をするので金属を身に着けるのは厳禁です。
下着も金具がないユニクロのブラトップ、アクセサリーは無し。
でも何度もやっている気の緩みからか、腕時計を外し忘れた。
機械に入って10分ほどして気が付いて大焦り。
少しためらったけど、握っていた非常用ブザーを押しました。
中断してもらって技師さんに伝えたら
画像撮影は大丈夫だけど、磁気で時計が壊れるかも、だって。
腕時計を外して検査を続けました。
検査が終わって時計をはめて時間を見たら
あれ?30分かかるはずが今日は15分くらいで早かったのね・・・
時計が止まっていました。。。(泣)
その後時間を合わせてリセットしたら動き始めたけど、
ちょうど磁気を浴びていた時間分が止まっていたようです。
今のところ動いているけど、壊れてたらどうしよう~。
海外旅行の時に奮発して夫とお揃いで買ったブランド時計です。
不注意でした、反省。
画像診断の結果はほぼ以前と変わりなしだけど、
左側に小さい脳動脈瘤なのか、血管の分かれ目なのか
判断がつかないものがあって経過観察していたものが、
今回は、やっぱり瘤でしょうね~、と診断されました。
私は体質的に動脈瘤ができやすいし、破裂しやすいようです。
今はまだ小さくて破裂の心配はないから何もしないけど、
コイル塞栓術をするには適さない形だし、
瘤から血管が延びている(?)ので
クリップで血流を止めると何らかのマヒが出るらしい。
先生が、言語障害とか・・・と言いかけたのでそういう位置なのでしょう。
なんか、けっこうショックだったかも。
主治医は気さくで話しやすくていい先生だと思うけど
気さくすぎて、他の患者さんの例をいろいろ話してくれるので
破裂しないはずの極小で破裂したレアケースだとか、
いろいろ聞いたら余計な心配をしてしまいます(泣)
ジル・ボルト・テイラーの「奇跡の脳」を読んだ話をして
読書の感想は こちら
頭蓋骨のドリルの穴は6年くらいで塞がるんですか?と聞いたら、
子供は塞がるけど、大人でぷぅさんの年では塞がらないよ~、だって(泣)
また新たな事実を聞きました。
頭蓋骨を切断するときに骨の粉末が出るそうで
その骨の粉で骨の切断面を埋めるんだって~!
でも画像で見たら切断面がへこんでいるのもわかりました。
頭蓋骨を切ってはずした部分は
他の骨とは少し組織が変化しているのか、白黒の割合が違っていました。
発症から1年経って命が助かってありがたいなぁとは思うものの、
病気前とは変わってしまった現実に落ち込むことも多々ありますね~。
今後も引き続き定期的に検査が必要です。
次回は4月末になりました。
その時は夫もMRI検査を受けるそうで予約を取りました。
これで家族3人全員が同じ脳神経外科の主治医にかかることになります。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/11の夕飯 ★うな重と551HORAIのシュウマイ
2018/02/12 CATEGORY/ごはん・おかず

2/11(日)の夕飯
★うな重
★お吸い物
★おしんこ
★551HORAIのシュウマイ
夫はゴルフでだったので、いつものお土産です。
うな重を息子と一緒に夕飯に食べました。
お取り寄せした551HORAIのシュウマイも食べてお腹いっぱい。
ときどき無性に食べたくなる551HORAIはやっぱり美味しい。
とても贅沢な夕飯でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
当選グルメギフト ★山田牧場 芳醇レアチーズケーキ
2018/02/11 CATEGORY/おやつ

私は毎朝ヤクルトを飲んでいます。
パッケージの点数を集めて応募したら
選べるグルメギフトが当選しました~!
懸賞に応募するのも当選するのも超久しぶりでした。

美味しそうなものがたくさんあったけど
今回は夫に選ばせたら、このチーズケーキがいいと。
山田牧場の芳醇レアチーズケーキってネットでも買えるけど
送料込みで1個3000円~3700円くらいするみたい。
それが2個なんてお得じゃない~(嬉)
カタログでは2個入り箱のようだったけど
実際に届いたのは1個入りが2箱でした。
このほうが冷凍庫に入れるのに便利でした。

直径15センチの5号のケーキが冷凍で届きました。

冷蔵庫で6~8時間ゆっくり解凍。
甘さ控えめでチーズ感は濃厚なのに後味はサッパリです。
薄いケーキ生地に甘酸っぱいブルーベリーが合う~。
とても美味しいチーズケーキでした。
1個を家族3人で一度に食べてしまいました。
ご馳走様でした~♪

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/10の夕飯 ★トマトと卵の炒めものなど適当ご飯
2018/02/11 CATEGORY/ごはん・おかず

2/10(土)の夕飯
★トマトと卵の炒めもの
★ササミともやしとパプリカの玉ねぎポン酢炒め
★冷やっこ(えごま油)
★チヂミ
★もずくポン酢
★キムチ
★貝柱缶詰
★ご飯
昨日は昼まで寝ていてずっと家族でゴロゴロ、買い物にも行かず。
家にあるものでなんとか夕飯の支度をしました。
なんか適当だったけど赤があると美味しそうに見える?
今日は夫がゴルフで不在だったので
泊まりに来てた息子と2人で近所のショッピングモールへ。
カルディで欲しいものがあったけど売り切れで買えず(泣)
またペットショップでワンちゃんを見て
ソフトクリームを食べて帰って来ました。
休日は人が多くて疲れる~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/9の夕飯 ★ひれかつ卵とじ・焼き塩サバ
2018/02/10 CATEGORY/ごはん・おかず

2/9(金)の夕飯
★ひれかつ卵とじ
★焼き塩サバ
★塩スタミナきんぴらレンコン
★豆腐と春菊と卵のスープ
★ご飯
前日の残りのひれかつを卵とじにしました。
きんぴらレンコンはスタミナ塩だれで炒めてすりごまを入れました。
昨日は朝からずっと頭が重くて、一日中血圧が高めで焦りました。
MRI検査をしたばかりなので危険はないと思ったから大丈夫だったけど、
そうじゃなかったら病院に駆け込んでたかも~(汗)
夜になって夫が帰宅して、息子も駆けつけて、
気持ちが安定したのかやっと落ち着きました。
前日に脳神経外科の検査でちょっと気になることを知らされて
それで精神的に不安定になっているのかも・・・
相変わらず精神面が弱いな、ショボ~ン。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/8の夕飯 ★鴨だし蕎麦と揚げ物2種
2018/02/09 CATEGORY/ごはん・おかず

2/8(木)の夕飯
★鴨だし蕎麦
★フライドチキン
★ミニひれかつ
★冷やっこ(えごま油)
昨日は私の脳神経外科の検査日で、夫が付き添ってくれました。
病院帰りにスーパーに寄ったので夫が食べたいものになりました。
いつも揚げ物を選ぶのはなぜ?
私が全然作らないから食べたいのかなぁ。
たくさん買いすぎたので残りものを食べなくてはなりません。
お蕎麦はこれを買ってみました。
神田まつやって私は知らなかったけど老舗で有名なのかな。
まぁまぁ美味しかったです。
このお店のつゆだけも買ったので、冷たいお蕎麦で食べるのが楽しみ♪

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2017ふるさと納税返礼品 ★五三焼かすてらをリピート
2018/02/09 CATEGORY/ふるさと納税

長崎県から五三焼かすてらをいただきました。
昨年末に寄付してずっと楽しみに待っていて、やっと届きました。
これは去年もいただいて美味しかったのでリピートです。
前回の記事は こちら
もっちり濃厚でザラメも美味しくて大好きです。
病気で手術したあと、何も食べられなかったときに
かすてらを食べて元気になったので、それ以後よく食べています。
いろんなお店で買うけど、ここのが一番好きかも~。

こんな立派な木箱に入ったかすてらが2本。
1本が580グラムだそうでずっしり重いです。
きっとまたリピートすると思います。
これはぜひ皆さんにもおすすめしたいです。
うちはさとふるで長崎県時津町に10000円寄付していただいています。
(寄付してるのは夫だけど・・・)
素晴らしい返礼品だと思います。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/7の夕飯 ★簡単お揚げのきつねうどん
2018/02/08 CATEGORY/ごはん・おかず

2/7(水)の夕飯
★きつねうどん
★魚肉ソーセージ
★しらす冷やっこ(えごま油)
簡単にきつねうどんで夕飯でした。
魚肉ソーセージ、久しぶりで美味しかったです、好き(笑)
スーパーにこういうお揚げが売っていました。
おだしがしみた油揚げ、だそうです。
常温保存で日持ちがして、甘めの味が付いています。
乾燥しているけどうどんの汁に浸したらじゅわーっと美味しかったです。
ちょっと甘めで好きな味。
使い勝手が良さそうです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
真っ赤なネイルでテンションアップ
2018/02/08 CATEGORY/美容・健康

昨日はネイルサロンへ。
明るい赤のネイルにしてもらったら気分が明るくなりました~。
根元に小さな金のスタッズ。
このくらいなら引っかからずに家事に差支え無しです。
爪の長さを短めにしてもらったので
真っ赤だけどケバイというより可愛い感じになりました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/6の夕飯 ★豚肉ともやしの玉ねぎポン酢炒め・食品ロスのこと
2018/02/07 CATEGORY/ごはん・おかず

2/6(火)の夕飯
★豚肉ともやしの玉ねぎポン酢炒め
★きんぴらレンコン
★しらす冷やっこ(えごま油)
★キムチ
★あおさスープ(糸寒天入り)
★ご飯
お肉いっぱい食べたぞ~!
意識してタンパク質を摂るようにします。
以前買った「玉ねぎポン酢」、あまり口に合わなかったので
冷蔵庫に入れっぱなしにしてたら1月で賞味期限切れてた~。
もったいないので炒めものに使ってみたら美味しい!
酸味が和らいで、玉ねぎの甘みが増したみたい。
せっせと炒めもので使い切ろうと思います。
もうひとつ、封を切ってしまった糸寒天。
そのまま忘れ去られそうになっていたのでスープに投入。
これは賞味期限はまだまだ大丈夫だけど
開封してしまったので早めに食べようと思います。
うちは食品ロスが多いかもしれません。
たくさん買いすぎて、飽きたり忘れたりして賞味期限が切れて
私は神経質なのでそうなると気になって食べられない。
ごめんなさい~と言いながらゴミ箱へ。
心を入れ替えて、今ある食品を使い切るように頑張りたいです。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2017ふるさと納税返礼品 ★泥つきレンコン
2018/02/06 CATEGORY/ふるさと納税

佐賀県から泥つきレンコン4キロいただきました。
昨年末に駆け込み寄付して1ヶ月ちょっと。
今か今かと楽しみに待っていました。
泥つきレンコンって初めてかも。
泥といっても茶色じゃなくてセメントや粘土みたいな感じのグレー。
ねっとりしているので洗い落とすのがけっこう大変。
新鮮だからかシャキシャキでとっても美味しいです。
小分けして新聞紙に包んでポリ袋に入れて野菜室で保存。
まだまだ楽しめます。
ダンボール箱にあったゆるキャラのイラスト可愛い~♪

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/5の夕飯 ★チキンと白菜のサラダ・きんぴらレンコン
2018/02/06 CATEGORY/ごはん・おかず

2/5(月)の夕飯
★チキンと白菜のマヨポンサラダ
★きんぴらレンコン
★しらす
★キムチ
★冷やっこ(えごま油)
★お吸い物
★ご飯
白菜をサラダに使ったらとても美味しかったです。
セブンイレブンのサラダチキン、軟らかくて食べやすいって、夫が。
白菜の細切りにちょっと塩を振って、チキンを薄く切って和えて
マヨネーズとポン酢で味付け。
あっさりシャキシャキでいくらでも食べられる~。
このサラダチキンは息子が置いていったもの。
先月の大雪の日に、夕飯に買って一人暮らしの家に帰ったら
鍵が無くて部屋に入れずに、こっちに持って帰って来たの。
ラーメンは食べていたけど、これは食べずにそのまま置いていった。
カロリーも低いし、サラダに使うのに便利かも~。
今日ジムで体組織とか調べたんだけど・・・
前回より体重と体脂肪が激増とかショックなこともあったんだけど
タンパク質が不足気味みたいでした。
炭水化物ばかりじゃなくてお肉食べなきゃ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/4の夕飯 ★鶏たっぷり鍋とワンちゃん
2018/02/05 CATEGORY/ごはん・おかず

2/4(日)の夕飯
★鶏たっぷり鍋
(鶏モモ・鶏だんご・白菜・春菊・えのき・しいたけ・豆腐・揚げ・稲庭うどん)
★レンコンきんぴら(写真無し)
ポン酢と柚子胡椒で食べました。
鶏肉がプリプリで美味しい~!
締めは稲庭うどんを入れて食べました。
家族で出掛けて遅くなって急いで鍋だけ作って食べて、
食べ終わってからレンコンきんぴらを作りました。
帰りが遅くなったのは ↓ この子のためです。
ペットショップでずっと抱っこしてたら帰れなくなっちゃった。
飼ってませんよ。

近所のショッピングモールのペットショップを覗くと、
この子はとっても元気でいつもピョンピョン跳ねていて
キャンキャンしていたので騒がしい子だと思っていました。
お店のお姉さんとお話ししたら
人懐っこくて元気だからそう見えるけど
抱っこすると性格が良くてとってもお利巧さんですよ~って。
それで抱っこしてみたら本当におとなしくていい子でした。
夫と息子はすごく心が動いたみたいで、飼う気になってたけど
私は決心ができません。
可愛いけど、家にワンちゃんがいる生活を想像すると
命を預かる責任とか、生活の激変とか、
今の私は自分の日々の体調だけでいっぱいいっぱいで
簡単には決められない。
夫はママの気持ち次第だよ、と言うけど
そう言われちゃうとますます自分では決定できないよ~。
これは ↓ 私の愛犬チーズ(男の子)です。
今のところはこの子を可愛がっているので、
これから本物のワンちゃんを飼うということを考えるかも~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/3の夕飯 ★やっぱり恵方巻食べちゃた
2018/02/04 CATEGORY/ごはん・おかず

2/3(日)の夕飯
★恵方巻(まぐろ・海老アボカドチーズ・ひれかつ)
★ほたて刺身
★レンコンきんぴら
★しらす冷やっこ(えごま油)
★生姜入り鶏だんごと根菜のみそ汁
(鶏だんご・大根・にんじん・レンコン・ごぼう・しょうが)
節分だったけど豆を買うのを忘れていたので
出掛けていた夫に豆を買ってきてと頼んだら
恵方巻売ってるから買っていくよ、と言って買ってきてくれました。
なかなか豪華な具だったけど高いから私だったら買わないな。
長いままじゃ食べにくいので切ってしまいました。
全部の具がなかなか美味しかったです。
私に褒められて夫はご満悦でした(笑)
根菜のみそ汁がとっても美味しくて
たくさん作ったの夫と息子がおかわりして売り切れました。
みそ汁に生姜をちょこっと入れると美味しい~。

ふるさと納税でレンコンをいただいたので早速きんびらに。
新鮮でシャキシャキで美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/2の夕飯 ★生姜入りさば缶としらすでご飯もりもり
2018/02/03 CATEGORY/ごはん・おかず

2/2(金)の夕飯
★生姜入りさば缶
★しらす
★明宝ハム・レタス
★具だくさんみそ汁
★冷やっこ(えごま油)
★お魚フレーク
★キムチ
★ご飯
またまたご飯をもりもり食べるおかずでした。
もう~、ご飯が美味しすぎて困る~。
こういう食事だと塩分の摂りすぎが気になるけど・・・
以前ふるさと納税でいただいたさば缶。
生姜の風味があってとても美味しかったです。

お米も、しらすも、ハムも、さば缶もふるさと納税返礼品。
こんなにお得な制度、もっと早くに始めてたら良かったわ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2/1の夕飯 ★焼さば明太としらす
2018/02/02 CATEGORY/ごはん・おかず

2/1(木)の夕飯
★焼さば明太
★しらす
★キムチ
★冷やっこ(えごま油)
★具だくさんみそ汁(鶏だんご・豆腐・にんじん・大根・レタス・ねぎ)
★ご飯
具だくさんのみそ汁とご飯がすすむおかずです。
半月くらい前に食べたヨーカドーの焼さば明太、リピートしてみました。
骨が無くて食べやすくてピリっと辛くて美味しいかも~。
若い時には感じなかったけど
最近はさばなどの脂の乗った魚でも胸焼けすることがある。
私だけじゃなくて夫もそうなんだって。
半身を2人で分けてちょうどいい感じ。
買い物量が減ったし、肉もあまり食べないし、
食費が減ったのを実感します。

お相撲にはあまり興味が無いけど
今回の理事選挙はワイドショーで毎日やってるので気になっていました。
貴乃花親方、落選しちゃったのね。
古い体質はなかなか手強いんだね。
理事選に出てた親方衆の年齢を見たら
ほとんどが私よりも年下なのがビックリでした(そこ?)
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2016ふるさと納税返礼品 ★釜揚げしらす 1月分(12回目)
2018/02/02 CATEGORY/ふるさと納税

高知県からふるさと納税返礼品の釜揚げしらす800グラム。
ちょっとピンクの小エビが混じってる?(笑)
今回もふっくら、塩分も控えめで美味しゅうございました。
2016年度に寄付して月1回の定期便で12回。
途中1回は不漁で届かなくて、今回で12回が終わりました。
寂しい~(泣)
12回中、冷蔵と冷凍は半々でした。
やっぱり冷蔵がふっくらして美味しいので
冷蔵で届く寒い時期だけ単発で届くように寄付しようかな。
ウチが寄付したときは800グラムが12回で35000円だったけど、
今見たら500グラムが12回で35000円になってた。
やっぱり返礼額の見直しとかあったみたいね・・・
今までお得にいただいて本当にありがとうございました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
1/31の夕飯 ★釜揚げしらすでご飯もりもり
2018/02/01 CATEGORY/ごはん・おかず

1/31(水)の夕飯
★釜揚げしらす
★サラダ(レタス・きゅうり・トマト・明宝ソーセージ)
★みそ汁(揚げ・わかめ・ねぎ)
★もずくポン酢
★キムチ
★冷やっこ(えごま油)
★ご飯
1月の釜揚げしらすが届いたので、しらすをたくさん食べよう夕飯です。
美味しくてご飯としらすを同量くらいで食べちゃう~。
お米もしらすもソーセージもふるさと納税でいただいたもの。
いつもありがとうございます~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
| ホーム |
9/19のふらんさんの記事を読みました。
ダイエット4ヶ月、頑張りましたね。
ご自分に合った方法が見つかったみたいで良かったでぷぅ☆9/9 ★夜断食のため、夫はカップ麺ありがとう丁寧なお返事ありがとう。
名前出して貰って全然構いません。
ダイエット記事凄く励みにさせてもらってます。
私は4キロ減からずっと停滞中。
記事にもなりゃしないです。
ふらん9/9 ★夜断食のため、夫はカップ麺ふらんさんへお返事ふらんさん、こんにちは。
勝手にお名前を出してごめんなさい。
マグロおつまみは熱中症対策でしたか。
少し前の記憶だったので勝手にすり替えてしまったみたい。
自分の思ぷぅ☆9/9 ★夜断食のため、夫はカップ麺でへへよそ様のブログで自分の名前を見つけると照れてしまいます。
でへへ…( 〃▽〃)
ちょっとお伺いしたいんですが、
普段の食事で夜は何時までにしてますか?
家族の都合で8時まふらん7/25 ★とんかつ揚げた 断食翌朝に5キロ減達成ふらんさんへお返事ありがとうございます!
やっと5キロはかなり嬉しかったです。
一日で1キロ減ったんですよ。
前日には昼も夜も糖質がっつりだったのに。
少しは糖質を摂らないと体重が動かぷぅ7/25 ★とんかつ揚げた 断食翌朝に5キロ減達成おめでとう!5キロは凄い、やったね!
私はダイエット方法見直さなくちゃです。
ぷうさんは食べた物を写真付きで載せてらっしゃって、比べたら私の方が食べてないんですよふらんリンネル9月号 付録はkippisのバッグichigoさんへお返事ichigoさんも買ったんですね、お揃いですね(笑)
お互いにバッグたくさん持ってるのに、
どうして次々に欲しくなっちゃうんでしょうね?
今回のバッグのサイズは小さめなぷぅ7/24 ★水曜日だけど断食 8回目 空腹よりも頭痛がつらいふらんさんへお返事ふらんさん、こんにちは。
断食は曜日を変えたりしてなんとか続いています。
土日に食べ過ぎても断食で辻褄合わせる感じですね。
週一で断食しないとたぶん減らないと思いぷぅリンネル9月号 付録はkippisのバッグ私も♪私も先日これ買いましたよ。
ベルトがちょっと残念なのでバッグインバッグにしようかと思います。来月のスヌーピーのも予約しちゃいました。ichigo7/24 ★水曜日だけど断食 8回目 空腹よりも頭痛がつらいこんにちはー\(^o^)/
ついに抜かされてしまいそうです。
凄く貧食なのにちっとも体重減らないのは私の身体はそんなに食べなくてもいいのだと痛感しました。
食べること好ふらん