6/29の夕飯 ★豚肉スタミナ焼きとまたまたゴーヤチャンプル
2017/06/30 CATEGORY/ごはん・おかず

6/29(木)の夕飯
★豚肉スタミナ焼き
★ゴーヤチャンプル
★もずくときゅうりのポン酢
★小なす漬け
★ブロッコリー
★なすとみょうがのみそ汁
★ご飯
先日宮崎県からふるさと納税でいただいた豚肉。
切り落としの表示があったけど・・・
あまりにも細切れ、小さい切れ端ばかりでした。
スーパーで買う切り落としでもこんなの無いよ~。
味は悪くはないけど・・・
解凍するまでこんなだってわからなくてビックリしました。
まぁ、こういうこともあるよね。
寄付のお礼にいただけるものなので文句を言ってはダメだよね。
最近立て続けに買っているもずくです。
以前は味付きパックを買っていたけど
これは水っぽくなくて食べ応えがあって美味しいです。
自分の好きなポン酢で食べるとさらに美味しい。
1パックで夫婦2人&息子が来ても2~3回分たっぷりあります。
もずくがあるだけで食卓が健康的にみえる(笑)

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★服を捨てると幸せが見つかる
2017/06/30 CATEGORY/本・雑誌など

服を捨てると幸せが見つかる
毎日が心地よく変わる「片づけ」レッスン
ミニマリストの人の本なので
洋服を制服化して数を減らすとか
書いてあることは極端ですが、なんとなくわかります。
おしゃれに関する本をいろいろ読むと
「自分のスタイルを持つ」 ということが言われているけど
スタイルが決まれば多くのパターンの洋服を持つ必要が無いんですよね。
それはすごくよくわかるし、そうしたいの。
でもまだ自分らしいスタイルってのがわからないんだよなぁ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/28の夕飯 ★二日目のキーマカレー
2017/06/29 CATEGORY/ごはん・おかず

6/28(水)の夕飯
★キーマカレー
★わかめとしらすのサラダ
★らっきょう
★冷やっこ(アマニ油)
前日のカレーの残りです。
夫は喜んで食べてくれて、本当に楽な人で助かります。
よく二日目のカレーは美味しいと聞くけど
それはお鍋で何度も温めるからなんでしょうね。
私は作って冷めたらすぐに冷蔵庫に入れてしまい、
食べるときは食べる分だけレンジでチンなので
それほど煮込まれてなくて二日目でも変わりないかも。
昨日はどこにも出掛けず引きこもり。
本を読んだり、録画したドラマを観たり、
クローゼットを少しだけ片づけたり。
ずっと家にいても全然退屈しません。
今日はスポーツジムに行きました。
せめて週2回は行かないと会費がもったいないもんね。
体力テストなるものが3ヶ月に1度あるそうで、私もやりました。
柔軟性、俊敏性、バランス、握力の4項目あって
結果は1~5までのレベルになります(5が一番いい)
私は握力が4で、あとは全部5でした、やった~!
あれ?私、体力大丈夫なんじゃない?と思ったら、
家族には、老人対象のテストなんだから当たり前、と言われました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★大人のおしゃれ Do!&Don’t
2017/06/29 CATEGORY/本・雑誌など

ババア上等! 余計なルールの捨て方
大人のおしゃれ Do!&Don’t
漫画家の槇村さとるさんとスタイリストの地曳いく子さんの共著です。
地曳さんの本は以前1冊読んでいて こちら
共感できるなぁと思っていました。

この本も目次を読んだだけで共感しまくりです。
・”すっかり大人”世代は、おしゃれと健康がリンクする
・肉の雪崩に勝つ
・やせたからっておしゃれにはなれない
私たち50代って大人というか、すっかり大人(笑)
健康とおしゃれは切り離せません。

地曳さんの文章に槇村さんのイラスト。
お二人の対談もテンポが良くて面白いです。
槇村さんの漫画好きだったからサクサク読んじゃった。

・部屋着の”ラク” と ”汚れてもいい” はまったく別もの
誰にも見られないからと適当な好きでもないものを着ることは
自分を大切にしていないことだと、最近何かで読みました。
私のように家にいる時間が長い生活だと
お気に入りのものを着ているほうが幸せな気持ちになりそうです。
まずは部屋着から変えてみるかな。
楽チンで可愛いのがいいな~♪

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/27の夕飯 ★キーマカレーとアジフライ
2017/06/28 CATEGORY/ごはん・おかず

6/27(火)の夕飯
★キーマカレー
★アジフライ
★わかめとアボカドのサラダ
★らっきょう
玉ねぎ・にんじん・ビーマン・赤パプリカを粗みじん切りにして
先日ふるさと納税で届いた豚ひき肉を使ってキーマカレーにしました。
カレー粉たっぷり入れたらスパイシーで美味しかった~。
泊まりに来た息子も美味しいと言って朝食にも食べて行きました。
最近通い始めたスポーツジムのビルの地下がヨーカドーで
帰りに買い物に寄ったら揚げたてのアジフライが!
キーマカレーを作ることは決めてたけど、買っちゃった。
やっぱり変わらず美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★すっきり暮らすための時間とお金の使い方
2017/06/28 CATEGORY/本・雑誌など

もっと若い世代30代~40代くらいの人が参考にする本だわね。
老後に差し掛かったオバちゃんには
なるほどね~とは思うけど、真似はしないかな。
この本ってインスタグラマーやブロガーのまとめ本みたいだけど
ネット上で見られるようなことばかりなのに
買う人っているんだろうか?
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
しそ餃子と尾張うどん
2017/06/27 CATEGORY/ごはん・おかず

6/26(月)の夕飯
★尾張うどん(薬味・みょうが)
★しそ餃子
★さつまいも天ぷら
★ゴーヤチャンプル(残りもの)
★みそ汁(残りもの)
いただき物の尾張うどん。
18分~20分茹でて、その後火を止めてフタをして5分だって。
ずいぶん時間がかかるうどんでした。
太い讃岐うどんでも15分で茹で上がるのに、ちょっと長くない?
いただき物に不満を言ってるみたいでごめんなさい。
めんどくさがりなもんで・・・
でもまぁ美味しかったです。
あとは残りものを片づけました~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2017ふるさと納税返礼品 ★鹿児島焼酎セット
2017/06/27 CATEGORY/ふるさと納税

鹿児島県から焼酎6本セットをいただきました。
先日、宮崎県から届いたばかりだったけど、続いた~。
返礼品は配送日を選べないので仕方ないですね。
私はお酒をまったく飲まないので味見もしませんが
これだけいろんな種類があると
毎日どれを飲もうか悩むのも楽しいでしょうね~。
夫が働いて納めた税金のおかげでふるさと納税ができるので
夫に楽しんでもらいましょう。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/25の夕飯 ★またゴーヤチャンプル
2017/06/26 CATEGORY/ごはん・おかず

6/25(日)の夕飯
★ゴーヤチャンプル
★魚肉ソーセージ入りポテトサラダ
★みそ汁(豆腐・揚げ・わかめ・ねぎ)
★釜揚げしらす
★海苔
★納豆
★ご飯
またゴーヤチャンプルです。
夫婦揃ってホントに大好きなんです。
たぶん今後も一番登場回数が多いかも。
魚肉ソーセージ入りポテトサラダは
最近テレビCMで見て食べたくなったので。
あとはしらすとか納豆とか、普通のおかず。
こういう食事がホッとして本当に好きです。
お肉が無いですね。
昨日は朝食にベーコンエッグ食べたからいいかな。
こうやって食べたものを写真に撮ってみると
年を取ったんだなぁ、質素だなぁ、って実感します。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★心地よく暮らす小さな部屋のインテリア
2017/06/26 CATEGORY/本・雑誌など

小さな部屋、っていうのを参考にしたかったんだけど
紹介されているお部屋は、なんだかごちゃごちゃしてる感じ。
インテリアというといろいろ飾ったり工夫するからそうなっちゃうのかなぁ。
去年、うちをリノベーションしてからスッキリ暮らしています。
最初は良かったんだけど、シンプル過ぎて物足りない気がして
ちょっとだけ自分好みの何かをプラスしたいなぁ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/24の夕飯 ★チャーハン弁当と焼きそばパン
2017/06/25 CATEGORY/ごはん・おかず

6/24(土)の夕飯
★ねぎ鶏チャーハン弁当
★焼きそばパン
★メンチカツ
★かぼちゃコロッケ
★冷やっこ(アマニ油)
夫とスーパーに買い物に行って、手抜きのお弁当です。
私は特に食べたいものが無かったので焼きそばパン。
炭水化物ばかりですね。
食欲は無いワケじゃないけど・・・
な~んかヤル気が無いです。
私は1月にくも膜下出血を発症して
いろんな運やタイミングが良かったそうで幸いにも生きているけど
あのまま死んでたかもしれないんだなぁ、と考えることがあります。
病気をして以来、自分の死に方を考えることが多くなりました。
以前は闘病することが怖くて、死ぬときは苦しまずにポックリ逝きたい
と、自分勝手なことを考えていました。
でも、それは本当に天寿を全うするような年齢だったらいいけど
突然死ぬということは、残された家族はどんなにか辛いか。
私の病気で、息子は心配し過ぎて精神的に不安定になりました。
それからはとても心配性になってしまって
あの時の事を思い出すと怖くて
生きてることを確認せずにはいられないそうで
今でも一日に何度も安否確認のラインが来ます。
夫はいつもと変わらず元気そうに毎日お見舞いに来ていたけど
後から親戚に聞いたら、元気が無くとても疲れて見えたそうです。
結局、死ぬ時期と死に方は自分では選べないから
家族や友人を大切にして、今生きている毎日を楽しむこと、
これしかないのかも、と思っています。
今でも手術の傷や周辺は痛いし、感覚もヘンだけど
それも生きてる証拠だよね、と前向きに考えるようにしています。
小林麻央さん、34歳だったんですよね。
息子とひとつ違い、若過ぎです。
長生きすればいいってものでもないし
早く亡くなったから不幸だったというものでもないけど
自分より若い人の死は悲しいです。
ご冥福をお祈りします、安らかに。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2017ふるさと納税返礼品 ★焼酎一升瓶セット
2017/06/25 CATEGORY/ふるさと納税

宮崎県から返礼品に焼酎をいただきました。
なんと今回は一升瓶が3本です。
同じ量なら900mlが6本のほうが扱いやすいのに・・・
アルコール度数25度に拘ったら一升瓶しか無かった。
ホントに、酒飲みの拘りって・・・(怒)
これは美味しいセットらしいです。
こんなに大量でもあっという間に飲んじゃうんだろうな~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/23の夕飯 ★鶏そうめん
2017/06/24 CATEGORY/ごはん・おかず

6/23(金)の夕飯
★鶏そうめん(ねぎ・みょうが)
★レタスと釜揚げしらすの卵炒め
★冷やっこ(アマニ油)
前日のシンガポールチキンライスを作った時の副産物の
鶏スープを使った温かいそうめんです。
優しい味で美味しいです。
残ったゆで鶏ものせて、黒コショウをパラリ。

昨日は暑かった~。
歯医者と内科のハシゴをしました。
ホントに病院ばかり行ってるわ~。
くも膜下出血の手術・入院で中断していた歯科治療を再開しました。
歯医者さん変えました。
今の家に済んでから20年以上、ずっと同じ歯医者さんだったけど
治療が長引き過ぎて不信感でいっぱいになったので
お友達がお勤めしている歯医者さんに行き始めました。
治療途中で変えるのってどうなのかなぁと思ったけど
お友達いわく、そういう人は案外いるそうです。
患者は医者を選べるんだから気にしなくていいんだよって。
でも優しくていい先生だけど
もうかなりのお年なので長くは診てもらえないかも・・・
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2016ふるさと納税返礼品 ★釜揚げしらす 6月分(5回目)
2017/06/24 CATEGORY/ふるさと納税

高知県からの返礼品、定期便の釜揚げしらすです。
2016年の寄付分、12回のうちの5回目です。
夏季だからまた冷凍で届きました。
6/20着で賞味期限は冷凍で7/19まで。
バキバキ割って小分けして冷凍しました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/22の夕飯 ★シンガポールチキンライス
2017/06/23 CATEGORY/ごはん・おかず

6/22(木)の夕飯
★シンガポールチキンライス
★アボカドサラダ(レタス・きゅうり・トマト・アボカド)
すごく久しぶりに作りました。
鶏ムネ肉を酒と塩としょうがを入れてゆで鶏にして
そのスープでご飯を炊きました。
ゆで鶏をスライスして、タレをかけて食べました。
まぁまぁ美味しかったけど
ムネ肉だとちょっとパサついてるかなぁ。
近いうちにもも肉で作ろうと思いました。
タレにはオイスターソースを入れるんだけど
お友達のバンコク土産の粉末オイスターソースを使いました。
サラサラで溶けやすくて使いやすくて便利でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★洋服で得する人損する人の服の着方
2017/06/23 CATEGORY/本・雑誌など

40歳からの正しいおしゃれ
洋服で得する人損する人の服の着方
以前読んだ この本 のシリーズですね。
一緒に予約していたものが遅れて順番が回ってきました。
ストールの巻き方、コートの着こなし、
1着の洋服をいろいろな着方をしてバランスを見せてくれています。
写真が多くてわかりやすいです。

でも残念~、今の私はこういうおしゃれはしないんだなぁ。
毎日チュニックやTシャツにジーンズばかりでオバちゃん丸出し。
それを改善したくておしゃれに関する本を借りまくっているけど
この本もなんか違った。
私が求めているおしゃれの本はどこ~?
以前読んだ北欧のおばあちゃん達のファッション
これ が一番好きだったかも。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/21の夕飯 ★角煮焼きそば
2017/06/22 CATEGORY/ごはん・おかず

6/21(水)の夕飯
★角煮焼きそば
★明宝ハム
★冷やっこ(アマニ油)
★明太チーズカニカマ
★とうもろこし
★玉ねぎ卵スープ(残りもの)
セブンプレミアムのレトルトの角煮をよく買います。
味付けはちょっと甘すぎるけど柔らかくて夫が喜ぶから。
ラーメンのチャーシュー代わりにしたり、丼にしたり。
昨日は天候のせいかだるくて夕飯準備してなくて
夫が帰ってきてから慌てて焼きそばを作ったら
肉を解凍してなくて具は野菜のみ。
角煮を温めて上に乗せたら、夫が大喜び。
ちょっと豪華な中華焼きそばっぽくなりました。
焼きそばの味付けには粉末ソースは使っていません。
適当な中華風の味付けです。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2016ふるさと納税返礼品 ★豚肉詰め合わせ
2017/06/22 CATEGORY/ふるさと納税

少し前に宮崎県から豚肉のセットが届きました。
2016年の12月に寄付して、発送は6月というものです。
12月にはたくさん寄付したので
一斉に届くと困るので受け取る時期をずらしていたもの。
小分けの真空パックで冷凍なので使い勝手が良さそうです。
大好きな生ハムが2種類も。
オマケのお楽しみの1品は生ウインナーでした。

豚しゃぶ用を食べてみました。
1パックが190グラムで使いやすい量です。

1切れのサイズが薄くて手頃な大きさで食べやすい。
冷しゃぶサラダでいただきました。
甘みがあって美味しいお肉でした。
しゃぶしゃぶした後のお湯もアクがほとんど無くて
お酒を足してスープにしたらすごく美味しかったです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/20の夕飯 ★冷しゃぶサラダとコロッケ
2017/06/21 CATEGORY/ごはん・おかず

6/20(火)の夕飯
★冷しゃぶサラダ
★カニクリームコロッケと牛肉コロッケ
★もずく酢
★玉ねぎと卵のスープ
★とうもろこし
★ご飯
コロッケはスーパーのお惣菜なので
メインはふるさと納税の返礼品の豚肉で作った冷しゃぶです。
お肉が甘くて美味しかった~。
野菜もモリモリ食べました。
今季初のとうもろこしは粒が小さめで甘さもイマイチでした。
でもつい食べちゃう~。
今日は大雨なので久しぶりにどこにも出掛けずに家でゆっくりします。
溜まってるドラマの録画見ようっと。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
ルピシア夏の福袋
2017/06/21 CATEGORY/好きなもの・好きなこと

予約しておいたルピシア夏の福袋が届きました。
ティーバッグのバラエティ福袋5400円のものです。
1万円分くらいの商品が入っているそうです。
福袋は10800円、5400円、3240円の価格があって、
リーフかティーバックか選べて、
内容もストレートティーだけとかバラエティとか、ある程度選べました。
福袋の店頭発売は6/23からですよ~♪

早期予約特典のティーバッグ15袋のオマケ付き。

これはお茶好きな一人暮らしの息子にあげるつもり。
一人でも急須やポットでお茶を淹れて飲むほどお茶・紅茶好きです。
コーヒーはほとんど飲みません。
↓ こういうお味が15種類入り。

5400円の福袋には ↓ 14袋入っていました。
確かに1万円分くらいありそうです。
お店で好きな物だけ買うと3種類で3000円くらいするもんね。

ストレートティーは
・アフタヌーンティー
・スリランカ
・ダージリンファーストフラッシュ

フレーバーティーは
・ロゼロワイヤル
・グレナダ
・アールグレイダージリン
・アップルティー

緑茶系は
・グレープフルーツ
・楽園
・信楽熟成ほうじ茶

ウーロン茶は
・名間四季春
・白桃烏龍極品
やった~! 好きな白桃烏龍が入ってた~!
好きなクイーンズマスカット烏龍が入ってないのは残念だけど、
あれはティーバッグでは売ってなかったかも・・・
ルピシアのウーロン茶は水出しするととても美味しいです。

その他は
・抹茶黒豆玄米茶
・チャイバッグジンジャー

店頭で買うといつも同じものばかり買ってしまうので
こういう福袋でいろんな味に出会って
また新たなお気に入りを見つけたいと思います。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~

にほんブログ村

にほんブログ村
6/19の夕飯 ★麻婆そうめん
2017/06/20 CATEGORY/ごはん・おかず

6/19(月)の夕飯
★麻婆そうめん
★フライドチキン
★アボカドとトマト
★冷やっこ(アマニ油)
そうめんにレトルトの麻婆ソースをかけただけの手抜きです。
けっこうピリ辛で簡単なわりにはまぁまぁでした。
夫はとても気に入っていたけど
私はそうめんを食べるならやっぱり麵つゆがいいなぁ。
大好きなフォロドレッシングのにんじんバージョン。
初めて買ってみました。
美味しいけど・・・アボカドにはいつものドレッシングのほうが合う。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
頸部と腹部のエコー検査
2017/06/20 CATEGORY/美容・健康
先週の土曜日はエコー検査をしてきました。
2年ほど前に甲状腺に腫瘍があると言われたけど
たぶん良性のものみたいだから経過観察になっていました。
腹部エコーは特に問題はありませんでした。
左わき腹がときどき息が詰まるように痛くなる時があるので
どっかに石でもできてるのかな~と思ったけど、大丈夫だって。
頸部エコーでは首の動脈の状態を見て、問題なし。
先週も脳神経外科で頸部も検査したばかりだしね。
甲状腺の腫瘍は相変わらずあるけど
大きさは以前と変わらず3センチくらい。
中年以降の女性にはよくあることだそうなので
あまり心配していないけど、今後も経過観察です。
あとはくも膜下出血になって中断していた歯の治療を再開しなくちゃ。
でもまだ頭蓋骨を切ったところが痛くて大きな口を開けられないのよね~。
目の焦点が合いにくくて見えにくいんだけど
脳神経外科では脳の影響ではない、と言われたので
一度眼科で検査してみようと思っています。
老眼が進んだだけだったりして・・・
はぁやれやれ・・・悪いとこだらけで嫌になるけど
年を取るってこういうことなんだね~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~

にほんブログ村

にほんブログ村
2年ほど前に甲状腺に腫瘍があると言われたけど
たぶん良性のものみたいだから経過観察になっていました。
腹部エコーは特に問題はありませんでした。
左わき腹がときどき息が詰まるように痛くなる時があるので
どっかに石でもできてるのかな~と思ったけど、大丈夫だって。
頸部エコーでは首の動脈の状態を見て、問題なし。
先週も脳神経外科で頸部も検査したばかりだしね。
甲状腺の腫瘍は相変わらずあるけど
大きさは以前と変わらず3センチくらい。
中年以降の女性にはよくあることだそうなので
あまり心配していないけど、今後も経過観察です。
あとはくも膜下出血になって中断していた歯の治療を再開しなくちゃ。
でもまだ頭蓋骨を切ったところが痛くて大きな口を開けられないのよね~。
目の焦点が合いにくくて見えにくいんだけど
脳神経外科では脳の影響ではない、と言われたので
一度眼科で検査してみようと思っています。
老眼が進んだだけだったりして・・・
はぁやれやれ・・・悪いとこだらけで嫌になるけど
年を取るってこういうことなんだね~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/18の夕飯 ★うな重と肥後グリーンメロン
2017/06/19 CATEGORY/ごはん・おかず

6/18(日)の夕飯
★うな重
★おしんこ
★お吸い物(みょうが入り)
★メロン
夫がゴルフのときはお土産はいつものうな重。
また息子が泊まっていたので二人前でした。
いつもご馳走様~。

いただき物のメロンは熊本の肥後グリーンという品種です。
1個が2.3キロもあって特大サイズのようです。
最近は赤肉メロンを食べることが多かったので
このメロンは初めて食べました。
甘さがさっぱりしていてメロン独特のエグ味がまったくない。
美味しかったけど、もう少し熟してから冷やせばよかったなぁ。
食べ頃の見極めがいつもヘタです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
父の日の激安プレゼントと女子プロレス
2017/06/19 CATEGORY/その他

父の日は夫はゴルフに行ってしまいました。
形ばかりのプレゼントはもち吉の父の日セット。
1188(いいパパ)円というゴロ合わせで安上がり。
夫が大好きなからしマヨネーズあられとチーズ煎餅が入っていました。
からしマヨネーズあられ、ホントに辛くて鼻にツーンときます。
私はあまり食べないけど、夫はもち吉に行くと毎回必ず買っています。
初めて食べた黒胡椒せんべいも超スパイシーでした。

私はもち吉ではおせんべい系も好きでよく食べるけど
最近は抹茶アイスが大好きなのよね~。
ここの抹茶アイス買うようになってからは
大好きだったハーゲンダッツの抹茶アイスを買わなくなりました。

夫がいない間は息子と2人で楽しみました。
うちの近所で女子プロレスの試合があるそうで
息子が散歩中にポスターを見かけて知りました。

息子は大のプロレス好きでよくいろんな試合を見に行きます。
最近は女の子とのデート(?)もプロレス観戦だって・・・
女子プロレスは観戦したことがないそうで
近所だから一緒に行こうと誘われて行ってきました。
私は昔ボクシングは好きで後楽園ホールに見に行ったりしたけど
プロレスは初めてでした、ドキドキ。

レスラーの衣装が派手でビックリ。
登場の時は着物か?ウエディングドレスか?って感じ。
100人くらいの観客でいっぱいの小さな場所で
リングが近くて大迫力で楽しめました。
また行ってみてもいいかなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★洋服で得する人、損する人
2017/06/18 CATEGORY/本・雑誌など

40歳を過ぎると、生き方は装いにあらわれる
洋服で得する人、損する人
「不幸服」 を手放して 「幸せ服」 だけを着る。
大人の女性はプチプラはやめて上質な服を着る。
体に合わない服はお直しして着る。
最後まで読んでも、今の私にはあまり共感はできませんでした。
そりゃ、自分に自信が持てるような上質で素敵な服を着ていたら
ブランドショップでも高級レストランでも大切に扱ってもらえるでしょう。
でも、今現在、仕事もしてないし近所にしか出掛けない私には
洋服にこれだけのお金と手間をかけるのは現実的ではないかな。
憧れではあるけどね~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/17の夕飯 ★アジフライとゴーヤチャンプル
2017/06/18 CATEGORY/ごはん・おかず

6/17(土)の夕飯
★アジフライ
★ゴーヤチャンプル
★もずくときゅうりとタコの酢の物
★小なす漬け
★ご飯
金曜の夜中のドラマ 「孤独のグルメ」 が大好きで毎週見ています。
今回は千葉の富津のアジフライでした。
もう美味しそうで美味しそうで・・・
家族みんなアジフライが食べたくて我慢できなくなりました。
我が家ではアジフライと言えばヨーカドー。
昨日はちょうど揚げたてアツアツに遭遇しました~!
いつもは夫婦で2枚しか買わないけど
息子もいたし、食べたいモード全開だったので5枚買いました。
やっぱり多すぎて1枚余りました。
身が厚くてふわふわサクサクでやっぱり美味しかったです。
息子が家を出てから買うようになったので
息子はたぶんヨーカドーのアジフライは初めてだったのかな?
思った以上に美味しい、と言っていました。
息子のリクエストでまたゴーヤチャンプルになっちゃった。
ホントに好きだよね~。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/16の夕飯 ★生ハムと豆のサラダ・素敵なお花
2017/06/17 CATEGORY/ごはん・おかず

6/16(金)の夕飯
★カレーライス
★生ハムと豆のサラダ
昨日は昼はスポーツジムに行き軽く運動しました。
休んでいる韓国語教室のお友達が地元まで来てくれたので
夕方に会って2時間ほどデニーズでお喋りしました。
そのときにパンケーキを食べたのでお腹が空かなくて
夕飯を作る気がしなくてレトルトカレーになっちゃった。

遅くに息子が来たけどさすがにレトルトカレーは申し訳なくて
息子が食べたがったので、またおしゃれ冷やし中華を作りました。
今回はみょうがをプラスしてみました。
息子がお店で食べたおしゃれ冷やし中華とは別物だけど
これも美味しいと言ってもらえました。
気を遣ってくれたのかなぁ。

韓国語教室のお友達からお見舞い?快気祝い?のお花をいただきました。
いろんなお花や葉っぱがアレンジしてあって360度どこから見ても素敵~!
センスがいいアレンジでした。
選んだのはセンスがいいOさんかな?(笑)
ありがとうございました。
韓国語のクラスが人数が足りずに来期は存続が危ういらしい。
行かなくなったら毎週お喋りできなくなるのは寂しいなぁ。
何か新しい楽しみを見つけて頑張らなくちゃね。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/15の夕飯 ★おしゃれ冷やし中華
2017/06/16 CATEGORY/ごはん・おかず

6/15(木)の夕飯
★おしゃれ冷やし中華
★冷やっこ(アマニ油)
平日はほぼ毎日、息子からラインでランチ画像が送られてきます。
私がくも膜下出血になってから、私の食欲が出るように
外食できないので目だけでも楽しめるようにってことだと思う。
昨日は ↑ おしゃれ冷やし中華、と書いたこの画像でした。
なかなか優しい感じの味で、唯一無二感がある、だそうです。
中華めんにラタトゥイユとか合わせてるんだそうです。
ちょうど前日に作ったラタトゥイユが残っていたので
中華麺を買ってきて自分なりのおしゃれ冷やし中華にしてみました。

中華麺を茹でて冷やして
トマトをサイコロに切ってレモンドレッシングでマリネしておく。
麺にクレイジーソルトとしょうゆ味のドレッシング少々。
トマトのマリネをドレッシングごと麺と混ぜ合わせて
上に冷やしたラタトゥイユと大葉をトッピング。
ラタトゥイユの優しい甘みが味をまとめてくれて
とても美味しいおしゃれ冷やし中華になりました。
冷やし中華というか、カッペリーニの冷製パスタみたいでした。
でも自分では冷やし中華のつもりなのでお箸で食べました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/14の夕飯 ★アボカドとクレソンと豆腐のサラダとラタトゥイユ
2017/06/15 CATEGORY/ごはん・おかず

6/14(水)の夕飯
★ラタトゥイユ
★アボカドとクレソンと豆腐のサラダ
★カレーコロッケ
★ローストポーク
★ご飯
息子がラタトゥイユ食べたいと言っていたので作りました。
トマト・なす・ズッキーニ・ピーマン・玉ねぎを
コンソメとクレイジーソルトでコトコト煮るだけ。
今回はお酒を少し入れたけど、水分は野菜から出るから
全然入れなくても大丈夫です。
コロッケとローストポークは買ってきたもので手抜き。
このサラダを作ると毎回美味しいな~って言われます。
アボカドとクレソンと木綿豆腐を切って、すりごまを入れるだけ。
ドレッシングもごまドレッシングが合います。
クレソンが爽やかで、豆腐がさっぱりしてオススメです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/13の夕飯 ★残りもの合体のうどんチャンプルとサヴァ缶サラダ
2017/06/14 CATEGORY/ごはん・おかず

6/13(火)の夕飯
★うどんチャンプル
★サヴァ缶のマヨぽんサラダ(レタス・きゅうり・サヴァ缶)
★冷やっこ(アマニ油)
★にしん昆布巻き
前日の残りものの讃岐うどんとゴーヤチャンプルを合体させました。
麺つゆを入れて炒めて卵を1個足しただけ。
けっこう美味しくて夫がたいそう気に入ったようです。

サヴァ缶サラダ、マヨネーズとぽん酢で食べたら美味しかったです。
山盛り野菜をモリモリ食べられました。
サバのオリーブオイル漬け、サヴァ缶(笑)

冷やっこにかけるオイルはえごま油が無くなったので
アマニ油になりました。
こちらもクセが無くて食べやすいです。
えごま油やアマニ油は冷蔵庫で保存しています。
年を取ったら油は良質なものを摂らないとね。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
大人の体育、始めました
2017/06/13 CATEGORY/美容・健康
昨日の夕方に整骨院に行ったら
入り口のガラスドアが1枚大きく割れていました。
少し前に帰った患者さんがよろけてぶつかって割れたそうです。
幸いその人は怪我もなく帰ったそうで、
すぐにガラス屋さんが来て新しいガラスを入れていきました。
先週のスポーツジムの運動で下半身がひどい筋肉痛で
私も今とてもヨタヨタ歩いているので気をつけなくちゃと思いました。
60代?70代?くらいの方に交じって大人の体育というのをやりました。
ストレッチ、軽いダンス、ボールを使う運動など。
けっこうスクワット状態の姿勢が多くて足にきました。
帰り道は下り階段で膝と太ももがプルプルしました。
あれを普通に週3回もやっている皆さんはすごいです。
私は週2くらいでゆるっとやろう。
入院と退院後の寝たきり生活で筋肉が落ちてタルタルです。
ジムでの測定でも筋肉量が少なかったです。
もともと体力も筋力も無かったけど、さらにひどくなっていました。
半年くらい続けたら、病気前の体力に戻れるかなぁ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~

にほんブログ村

にほんブログ村
入り口のガラスドアが1枚大きく割れていました。
少し前に帰った患者さんがよろけてぶつかって割れたそうです。
幸いその人は怪我もなく帰ったそうで、
すぐにガラス屋さんが来て新しいガラスを入れていきました。
先週のスポーツジムの運動で下半身がひどい筋肉痛で
私も今とてもヨタヨタ歩いているので気をつけなくちゃと思いました。
60代?70代?くらいの方に交じって大人の体育というのをやりました。
ストレッチ、軽いダンス、ボールを使う運動など。
けっこうスクワット状態の姿勢が多くて足にきました。
帰り道は下り階段で膝と太ももがプルプルしました。
あれを普通に週3回もやっている皆さんはすごいです。
私は週2くらいでゆるっとやろう。
入院と退院後の寝たきり生活で筋肉が落ちてタルタルです。
ジムでの測定でも筋肉量が少なかったです。
もともと体力も筋力も無かったけど、さらにひどくなっていました。
半年くらい続けたら、病気前の体力に戻れるかなぁ。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/12の夕飯 ★讃岐うどんとゴーヤチャンプル
2017/06/13 CATEGORY/ごはん・おかず

6/12(月)の夕飯
★冷やし讃岐うどん(薬味はねぎ・みょうが)
★ゴーヤチャンプル
★にしん昆布巻き
★サラダ(レタス・きゅうり・ハム)
つるつるシコシコ美味しくて食べ過ぎた~。
またゴーヤチャンプル作っちゃった、大好き!
夏になると窓辺にゴーヤがなっているお宅が羨ましいです。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/11の夕飯 ★まぐろ刺身・牛肉トマト卵炒め・うに貝焼き
2017/06/12 CATEGORY/ごはん・おかず

6/11(日)の夕飯
★まぐろ刺身盛り合わせ
★牛肉とトマトと卵炒め
★うに貝焼き
★レタス炒め
★牛肉とレンコンのしぐれ煮
★冷やっこ(えごま油)
★しらす
★海苔
★ご飯
また牛肉とトマトを炒めてみました。
夫が、トマトは生で食べるより加熱したほうが好きなんだって。
前回は黒毛和牛ロースだったから美味しかったけど
今回はケチって国産牛というレベルにしたらちょっと硬め。
私は脂っぽいより赤身肉が好きなんだけど・・・
ケチってごめんなさい。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
ホームベーカリーでふっくらブリオッシュ
2017/06/12 CATEGORY/ホームベーカリーのパン

休日の朝食用にときどきパンを焼いています。
いつも普通の白いパンばかりだけど、久しぶりの甘いパン。
ブリオッシュミックス粉を使ってみました。
焼いてる時がめちゃめちゃ甘いいい香り~。
ふんわり生地でほんのり甘くて美味しかったけど
家族も私も、いつもの自分配合のパンのほうがいいね~って。
喜ばしいことなのでしょうか。
このミックス粉、通販で5月初めに届いたんだけど
賞味期限が6月22日でした。
あまり売れないのかな~、もう注文しない。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/10の夕飯 ★王将の餃子とお米は青天の霹靂(へきれき)
2017/06/11 CATEGORY/ごはん・おかず

6/10(土)の夕飯
★豚肉と玉ねぎとピーマンの塩スタミナ焼き
★大阪王将のおつまみ餃子
★揚げだし豆腐
★みそ汁(大根・わかめ・みょうが)
★しらす
★海苔
★ご飯
いつも食べてる王将の餃子じゃなくて
おつまみ餃子というのを買ってみました。
(パッケージ写真撮り忘れ)
タレが付いてなくて、そのものに味がしっかりついています。
ニンニクが効いていて美味しかったです。

最近のうちのお米はゆめぴりかですが
初めて青天の霹靂(せいてんのへきれき)というお米を買ってみました。
青森県産で初めての特A米だそうです。
まぁ美味しいけど、あっさりしてるかなぁ。
私はゆめぴりかのほうが好きかも。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/8に退院後5度目の脳神経外科の診察を受けました。
また夫が付き添ってくれました。
今回はMRIとMRA検査をしました。
30分も狭くてガーガーうるさい検査機器の中に入って辛かったです。
まずは主治医にスポーツジムでの運動のことを聞いたら
よほどハードな運動でない限りなんでもOKだそうです。
もともとハードな運動なんてできないけどね~。
あとは内科で相談だな。
首の動脈を調べてもらったら問題なしで
脳梗塞とかの心配は今のところ無さそう。
脳のMRA検査でまた見つかっちゃいました。
1月にくも膜下出血したのは右目の奥の動脈瘤だったんだけど
左側の同じような場所に1.5ミリの小さい瘤が見つかりました。
ミラー現象(?)だかで、動脈瘤ができる人は左右対称の場所が多いとか。
でも血管の分岐点だから瘤じゃなく血管の形が膨らんでる可能性もある、
とかなんとか、とにかく全くのシロではない感じ。
昔の検査では3ミリ以下の瘤は見つけられなかったのに
新しくて精度が高い機器だから見えたんだろうって。
4月に新しい病院になって検査機器も新しくしたからかな?
入院中の2月の検査ではもう動脈瘤は無いよと言われたのに・・・
その時にもあったのに見えなかったのか、
4か月くらいの間に新しくできたのか・・・
まぁ今のところ小さくて破裂する心配はないから様子見だそうです。
その話を息子にしたら、また超心配して大変。
午前中は脳神経外科で、午後は内科へ。
スポーツジム関係の検査のために
心電図とったり、血液検査したり、めんどくさいのね~。
身長測った、何年ぶりだろう?
体重計と一緒になってて、上からスーっと降りてきてトンと。
こんな最新式ので身長測ったのは初めてです。
きっと縮んでるだろうと思ったらそうでもなくて159.7センチ。
体重は洋服の分500グラム引いてくれました(ヒミツ)
この日でもまだ医者からの運動処方箋が出なくて
運動負荷試験ができる病院を紹介されました。
もう! 次から次へとめんどくさ~い!
スポーツジム、一般会員でもいいかなぁ。
私には本当に運動療法なんて必要なのか疑問に思えてきました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~

にほんブログ村

にほんブログ村
また夫が付き添ってくれました。
今回はMRIとMRA検査をしました。
30分も狭くてガーガーうるさい検査機器の中に入って辛かったです。
まずは主治医にスポーツジムでの運動のことを聞いたら
よほどハードな運動でない限りなんでもOKだそうです。
もともとハードな運動なんてできないけどね~。
あとは内科で相談だな。
首の動脈を調べてもらったら問題なしで
脳梗塞とかの心配は今のところ無さそう。
脳のMRA検査でまた見つかっちゃいました。
1月にくも膜下出血したのは右目の奥の動脈瘤だったんだけど
左側の同じような場所に1.5ミリの小さい瘤が見つかりました。
ミラー現象(?)だかで、動脈瘤ができる人は左右対称の場所が多いとか。
でも血管の分岐点だから瘤じゃなく血管の形が膨らんでる可能性もある、
とかなんとか、とにかく全くのシロではない感じ。
昔の検査では3ミリ以下の瘤は見つけられなかったのに
新しくて精度が高い機器だから見えたんだろうって。
4月に新しい病院になって検査機器も新しくしたからかな?
入院中の2月の検査ではもう動脈瘤は無いよと言われたのに・・・
その時にもあったのに見えなかったのか、
4か月くらいの間に新しくできたのか・・・
まぁ今のところ小さくて破裂する心配はないから様子見だそうです。
その話を息子にしたら、また超心配して大変。
午前中は脳神経外科で、午後は内科へ。
スポーツジム関係の検査のために
心電図とったり、血液検査したり、めんどくさいのね~。
身長測った、何年ぶりだろう?
体重計と一緒になってて、上からスーっと降りてきてトンと。
こんな最新式ので身長測ったのは初めてです。
きっと縮んでるだろうと思ったらそうでもなくて159.7センチ。
体重は洋服の分500グラム引いてくれました(ヒミツ)
この日でもまだ医者からの運動処方箋が出なくて
運動負荷試験ができる病院を紹介されました。
もう! 次から次へとめんどくさ~い!
スポーツジム、一般会員でもいいかなぁ。
私には本当に運動療法なんて必要なのか疑問に思えてきました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/9の夕飯 ★ゴーヤチャンプル・豚しゃぶサラダ・糸寒天スープ
2017/06/10 CATEGORY/ごはん・おかず

6/9(金)の夕飯
★ゴーヤチャンプル
★豚しゃぶサラダ
★マカロニサラダ
★糸寒天入りスープ
★ご飯
息子が仕事帰りに来たので息子の好物ばかり。
私も好きなおかずばかりで美味しかったです。
豚しゃぶをしたお湯で作ったスープに糸寒天を入れてみました。
ツルっとした食感もいいし、ちょっとトロミもあっていいかも~。

スープやみそ汁の最後に入れるだけで簡単。
グツグツ煮込むと溶けてしまうそうです。
簡単に食物繊維が摂取できていいね。

ガリガリ君アイス食べたら当たった~!

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★服を整理すれば、部屋の8割は片付く
2017/06/10 CATEGORY/本・雑誌など

服を整理すれば、部屋の8割は片付く
(スタイリストが教える、美しいクローゼットの作り方)
たぶん本当にそうなんだろうな。
うちのクローゼットも着てない洋服だらけだもん。
・3年着ない服とはお別れしましょう
・「いつか着る日」は絶対にやってこない
・ひとつ手に入れたらひとつ手放しましょう
・自分に似合う色、定番スタイルを見つけましょう
全部わかってるよー!
でもできないんだよー!
機能的で美しいクローゼットにするには
まずは洋服の数を減らさなきゃ。
読んでいる瞬間はフムフムと思うけど
読み終わっただけでやった気になるから何も進んでないです・・・
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/8の夕飯 ★エビカツサンドとかパン夕食
2017/06/09 CATEGORY/ごはん・おかず

6/8(木)の夕飯
★パンいろいろ(エビカツサンド・アボカドのパン、ベーコンフォカッチャ)
★ほうれん草バター炒め
★ハムサラダ
★クリーンカレースープ
昨日は午前も午後も出掛けたので疲れて
帰りにパンを買ってきて簡単に済ませてしまいました。
パン大好きだから夕飯もパンで嬉しいな。
夫も男の人にしては珍しくパン夕食で平気な人でありがたい。
というか、なんでも文句を言わない人でホントに良かった~。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★北欧で見つけた人生を楽しむ素敵なひとの装い
2017/06/08 CATEGORY/本・雑誌など

Over60 Fashion Snap だそうです。
皆さんおしゃれで可愛い!かっこいい!

50代後半になってどんな洋服が自分に似合うのかわからなくなって・・・
好きだけど若作りに見えそうで着られない、とか
カッチリして似合うけど、最近はもっと楽チンがいいな、とか
洋服はたくさんあるけど着ていない洋服もいっぱいあって
断捨離したいけどもったいなくてできなくて・・・

最近、図書館で洋服、おしゃれ関係の本を借りるのは
これからの自分の洋服に悩んでいるからです。

北欧のオーバー60のお姉さま方は本当に素敵です。
自分の好きなものを自信を持って着こなしている。

ある程度の年齢になったら、流行や人の目をあまり気にせず
自分の好きな洋服を楽しく着たい。
自分らしいスタイルを持つのが大切みたい。
私らしいスタイルってどういうのだろう?
探しています。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/7の夕飯 ★抹茶シーフードヌードル
2017/06/08 CATEGORY/ごはん・おかず

6/7(水)の夕飯
★抹茶シーフードヌードル
★厚揚げ焼き
★もやしナムル
★ビリヤニ(残りもの)
残りもののビリヤニだけでは足りなかったので
賞味期限が近づいたカップヌードル。
珍しい味だったので興味があって買ったけど食べるの忘れてました。
抹茶はあまり感じなくて、普通に美味しかったです。
緑色だけどシーフード味でした。
今日は午前中は脳神経外科、
午後は内科クリニックでスポーツジムのための検査。
まだすんなりとはいかなくて疲れてしまいました。
病院ばっかり・・・
詳しくはまた~
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/6の夕飯 ★ビリヤニ・チキングリルカレー風味
2017/06/07 CATEGORY/ごはん・おかず

6/6(火)の夕飯
★ビリヤニ
★チキングリルカレー風味(ズッキーニ・パプリカ)
★豆とアボカドのサラダ
カルディで買ったビリヤニの素を使いました。
炊いたご飯に後から混ぜるだけで簡単です。

レトルトパックの中にソースとお肉が少し。
味はスパイシーでドライカレーみたいで美味しいです。
ビリヤニは息子がランチでよく食べていて
写メ送って来るので食べてみたかったの~。

塩とカレー粉を振ったチキンを野菜と一緒にグリルしただけ。
カレー風味、美味しいなぁ。

↓ 息子がランチで食べているインド料理店のビリヤニ。
見た目、ほぼ同じに見える~。
実際食べた息子も、レトルトなかなかイケてる、だそうです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
図書館で借りた本 ★すぐわかる脳出血・脳梗塞の防ぎ方
2017/06/07 CATEGORY/本・雑誌など

自分が病気になってから、今さらですが・・・
脳動脈瘤ができやすいのは遺伝体質によるところが大きいらしいので
再発も怖いし、私の遺伝で息子が発症するのも心配なので
改めてちゃんと確認しておきたくて借りてみました。
脳出血・脳梗塞ともに高血圧に注意が必要だけど
私は特に血圧は高くなかったし、飲酒・喫煙もしないから
自分に脳動脈瘤があるなんて考えてもみなかった。
頻繁な頭痛がある時点で脳の検査しておけばよかった。
でも、知れば知るほどくも膜下出血って怖い病気だわ。
突然死と後遺症の割合が圧倒的に高い。
今こうして生きていられて本当に幸運だったのかも。
皆さんの中に頭痛持ちの人がいたら
一度脳の検査をすることを強くオススメします。
もし脳動脈瘤があったら、破裂前に治療することもできます。
知らないまま突然発症することはとても怖いです。
私がこうやって以前とほぼ変わらない生活ができるのは
本当に幸運な事だそうですから。
これから食事に気を配って (できる範囲で)
適度な運動をして (ホントに頑張れ~)
ボケないで健康的な老後生活を目指そうと決意しました。
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/5の夕飯 ★塩鮭と納豆 スポーツジム初回
2017/06/06 CATEGORY/ごはん・おかず

6/5(月)の夕飯
★塩鮭
★納豆
★牛肉とレンコンのしぐれ煮
★冷やっこ(えごま油)
★お吸い物
★ご飯
質素な夕飯です。
野菜が無いですね~。
なんだか疲れてめんどくさくて・・・
昨日は私にしては珍しく午前と午後と2度外出。
初回のスポーツジムの日でした。
本格的な運動は主治医の診断をもらってからなので
昨日は施設の説明と私の生活パターンの聞き取りと
簡単なストレッチを少々やっただけ。
でも疲れた~。
一度帰宅して、午後からは整骨院へ。
5月の連休明けから坐骨神経痛で週3回ほど整骨院に通っています。
左足の痛みがなかなか取れなくて、悪化してる気がする。
ジムでの私の生活パターンの聞き取りですが、
インストラクターさんはずっと苦笑いでした。
起床は10時で就寝は2時です。
朝食は11時頃で夕飯は8時頃です。
昼食はおやつみたいなもので済ませています。
時間は決まっていません。
ずっと間食しているのでお腹が空かないので。
もう少し寝る時間を早くして、朝も早く起きるようにしましょうね。
間食はどんなものを食べてますか?
チョコとかアイスとか、ケーキや和菓子や、おせんべいや
カステラやゼリーなどです。
ずいぶんいろいろ食べるんですね・・・(あきれ顔)
そういうものがいつも家にあるんですか?
急にやめるのは難しいでしょうけど、食生活も改善しましょうね。
と、こういうやり取りがありました。
なんだよ~、運動だけじゃなくて食事指導もあるのかよ~。
聞いてないよ~。
ダイエット目的じゃないんだから自由にさせてくれよ~。
口には出しませんでしたが、心の中で文句を言いました。
ますます続けられる自信がなくなりました。
まだちゃんと始まってもいないのに・・・
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2017ふるさと納税返礼品 ★うに貝焼き
2017/06/05 CATEGORY/ふるさと納税

茨城県から返礼品でうに貝焼きをいただきました。
すっごく小さな貝で驚いたけど
貝の中にうにがびっしり詰まっていました。
冷凍便で届いて、冷蔵庫で自然解凍するだけでお手軽です。

子供の頃、焼うに、蒸しうに、と呼んでよく食べていました。
生うによりも好きでした。
もっと大きな貝に入っていて、味ももっと濃かったような・・・
でも子供の頃の記憶だから美化されてるのかも。
東京に住むようになってからはお店で見かけないので
久しぶりに食べたくなって返礼品に選んでみました。

特別版の薄いるるぶも同封されてきて
美味しいお魚を食べに行ってみたいと思いました。
懐かしい味をご馳走様でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/4の夕飯 ★うに貝焼き・こてっちゃん
2017/06/05 CATEGORY/ごはん・おかず

6/4(日)の夕飯
★うに貝焼き
★まぐろ刺身ブツ切り
★ホタテ刺身
★こてっちゃん(塩味)
★ローストビーフ
★みそ汁(舞茸・水菜・みょうが)
★冷やっこ(えごま油)
★ご飯
★鶏天(抹茶塩) ← 後から
ふるさと納税でいただいたうに貝焼きを食べよう夕飯でした。
贅沢にひとり1個ずつ。
私と夫はホルモンは嫌いですが、息子が食べてみたいと言ったので
こてっちゃんを初めて買ってみました。
ホルモンとソースが入ってるので、もやしと玉ねぎと青ネギを準備。
炒めるだけで簡単で、味はご飯が進む味。
夫婦2人ではリピートはしないかな。
お肉屋さんで買ったお惣菜の鶏天ですが、
食べようと切ってみたら中が生のまま・・・
揚げ色が薄いな~とは思ったけど、ショック!
仕方ないので切ってフライパンで焼き直したら鶏天っぽくなかった。

うには小さな貝にずっしりつまっていました。
お味はちょっと水っぽいかな~、まぁまぁでした。
まだ残っているので炊き込みうにご飯も作ってみよう。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/3の夕飯 ★結婚記念日はパスタとデザート
2017/06/04 CATEGORY/外ごはん

6/3(土)の夕飯
★豚しゃぶとたっぷり野菜の胡麻ダレ仕立て
★サーモンと海老とモッツァレラチーズの明太子クリーム
★白桃杏仁豆腐
★白桃ショートケーキ
★スープ・サラダ・ドリンク付き
昨日6月3日は結婚記念日でした。
35回目?
結婚生活36年目に突入しました。
手軽に近所のショッピングモールに食事に行ったら
土曜日の夜でどのお店も激混みでした。
和食もお寿司も、私が食べられそうなお店は行列だったので
並んでなさそうなステーキ・ハンバーグのお店に入ったら・・・
お肉の焼ける匂いで入り口で気持ち悪くなってしまい、
店員さんに出会う前に店を出ました。
で、結局待たずに座れたパスタ屋さんに入りました。
普通に食べやすくてまぁ美味しくて良かったかな。
記念日っぽくはないけど・・・

デザートがフルーツたっぷりで美味しかったです。
白桃杏仁豆腐。
白桃のコンポートが半個ゴロっとのっていました。

白桃ショートケーキも美味しかったです。
デザートは4分の3くらいは私が食べたかな?
特別感は無かったけど、穏やかで楽しい結婚記念日でした。
元気で一緒に食事ができることが幸せだと思いました。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
かいしんの1滴!! ドラクエ(スライム)の目薬
2017/06/03 CATEGORY/好きなもの・好きなこと

ドラッグストアで見かけて、全種類買ってしまいました~。
会心の一撃ならぬ、かいしんの1滴か・・・(笑)
ドラクエ大好き!
7月に発売されるという新ゲームも楽しみです。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/2の夕飯 ★セブンイレブンのわさびいなり寿司
2017/06/03 CATEGORY/ごはん・おかず

6/2(金)の夕飯
★わさびいなり寿司
★温玉のせ蕎麦
★しじみみそ汁
★豚バラとレタスと水菜のバジル塩糀蒸し
★牛肉とえのきのしぐれ煮
★冷やっこ(えごま油)
セブンイレブンのいなり寿司、夫婦揃って好きです。
今、お握りとお寿司100円セール中だから買っちゃった~。
わさびいなり、ピリっと辛くて美味しいですよ。
いつも品切れのことが多いので、2袋ゲットできてラッキー!
お肉食べよう活動、今回は豚バラとレトルトの牛肉しぐれ煮でした。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
6/1の夕飯 ★牛肉とトマトの塩糀炒め
2017/06/02 CATEGORY/ごはん・おかず

6/1(木)の夕飯
★牛肉とトマトの塩糀炒め
★サラダ(レタス・水菜・ツナ)
★みそ汁(ほうれん草・卵)
★冷やっこ
★ご飯
年を取ったらお肉を食べなさい、っていうのを最近よく聞きます。
お肉あまり好きじゃないけど動物性たんぱく質も摂取しましょうってことで。
あら・・・美味しい。
いいお肉だと赤身でも柔らかくて美味しいし
トマトの酸味でさっぱりしていつもよりもたくさん食べられました。
味付けは塩糀と胡椒少し。
みそ汁が美味しくて夫も私もおかわりして食べました。
北野エースのだしパックが無くなったので
茅乃舎のだしに戻したら、やっぱり更に美味しかった。
土井善晴先生の一汁一菜を実践してみようかなぁ。

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
食べ物も気を付けたほうがいいみたいですよ。
ナマ物、コーヒーや辛いものなどの刺激物などは控えたほうが良さそうです。
ぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間お返事ありがとうございます。
やはり1ヵ月くらいはかかるんですね…。
私もステロイドを処方され、少しずつましになってきてます。
完治までは結構かかるんですね…私は男なT韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間★Tさんへお返事★Tさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
全身に発疹が出ているそうですが、
全身かゆくて、今の暑い時期は大変そうですね。
私は冬だったのですが、体が温まぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間薬疹の記事を見てはじめまして。
2018/12/02の「ピロリ菌除菌のこと~その後の薬疹が酷かった」の記事を拝見しました。私も同じような状態で、全身に発疹ができているのですが、どれくらいT今こんな時にこそブログを書けと息子に言われたふらんさんへお返事コメントありがとうございます。嬉しかったです。
ふらんさんのように庭仕事とかして気分転換したいけど、
私は狭いマンション住いなのでそれもできず・・・
運動不足とコぷぅ☆今こんな時にこそブログを書けと息子に言われた元気が無さそうなので久しぶりのコメントです。
私も気持ちにムラがあるほうなので、人のことは言えません。
ご飯写真を載せてると、せっかく作ったんだから書かなくては、ふらん3/18 ★すき焼きうどん鍋リッチチさんへお返事りっちちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すき焼きうどん、美味しかったですよ。
私はお肉よりもうどんをたくさん食べたかも・・・
炭水化物や甘いぷぅ☆3/18 ★すき焼きうどん鍋初めまして!ランキングから来ました。
とってもおいしそうなすき焼きうどんですね♬
私も 無性に甘いものが食べたくなるときあります!
そういう時は 我慢する方が 体にリッチチ12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減ichigoさんへお返事コメントありがとうございます。
今年の秋はずっと体調不良で冬まで引き続きでまいっちゃう~。
茹で落花生をいただいた時からずっと続いてます。
年のせいなのか・・・(ぷぅ☆12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減お大事に体調悪いみたいね。
お大事にして下さいね。
この赤ちゃんせんべい!我が家のお気に入りでいつも常備してますよ。甘くてしょっぱくて美味しいよねーichigo