今回は頭の手術の傷の写真があります。
小さめにしましたが、見たくない方は最後まで読まないでください。
血みどろとかグチャグチャとかではないです。
坊主頭に線が一本でけっこう可愛いですよ(笑)
3月になって暖かくて外は気持ちが良さそう。
でも私は一人で外出できないので家に引きこもり。
退院してから外出したのは3、4回かなぁ。
夫が付き添っての通院とその帰りにちょっとスーパーに寄っただけ。
早く一人でお買い物に行けるようになりたいなぁ。
入院生活つづきです。
さて、2週間のICU生活も終わりになるはずの14日め・・・
2/3(金)
夜中に隣のベッドのおばあちゃんが超うるさい。
一晩中大きな声で喋ったり怒鳴ったり。
看護師さんに聞いたら認知症の患者さんのせん妄だそうで、
そのせいでほとんど眠れなくて頭がガンガン痛いところに
朝方4時半頃に左手と左足の膝下がしびれているのに気がついた。
看護師さんに伝えたら、すぐに脳外科の医師が来た。
いろいろチェックされた。
左手はしびれて感覚が鈍くて、細かく震える。
左足は 「上げてみて」 と言われても重くて上げられない。
大変!!
2週間目の最後の日になって脳血管攣縮で脳梗塞か!?
すぐに検査室?のようなところに運ばれて
右足の太ももの付け根からカテーテルを入れられた。
それを頭まで入れて、
脳の血管の詰まっているところをバルーンで広げるんだって。
ところが詰まってるらしい場所は見つからないらしい。
全身麻酔じゃないので意識があって全部聞こえていた。
かすかに血管の画像が薄い場所はあるらしいけど
「これ、流れてるよな~」 と医者たちが確認しあってる。
そのうちに私の主治医も出勤してきて合流。
結局は脳の血管に直接的に血液を流れやすくする薬を入れたらしい。
この検査と処置の間は目をつぶっていたんだけど
自分の脳の血管の網羅の様子(?)がピカっと光って見えた。
ホントにいろんな経験をさせてもらって・・・(涙)
本当ならその日で術後2週間だったのでICU卒業、
一般病棟に移れるはずだったのに・・・延期になりました。
一般病棟になったらお見舞いに来たいと待っていたお友達
ごめんね~。
2/4(土)
まだICUでの入院生活。
朝から頭痛も酷いし、胃の調子も悪くなってきて
薬を飲むのも辛くなって、体調悪化してるみたい。
担当のリハビリ師さん3人が、脳梗塞かと焦ったと言っていた。
結局左半身のしびれは頭の手術による外傷性の発作だろうって。
今でも左手左足はしびれやすいというかちょっと違和感。
左手は力が入りにくくて細かく震えることがある。
この日は入院してから初めてシャンプーしてもらってサッパリした。
今まで汗と血糊でガビガビだったのがサラサラになって嬉しかった。
ベッドに寝たままやってもらった。
私からは見えないけど、どうやら壁に洗面台もあるらしい。
すごいなICU、さすがにベッド代1日4万8000円だ。
(14日までは4万8000円で、延長分は5万2000円だった~!)
パパ、ごめんね、いっぱいお金かかって・・・
夫と息子が面会に来た時に写真撮ってもらった。
自分の頭の傷を初めて見た。
右半分の髪の毛を剃られて、こんな大きな傷。
額から右耳まで。
頭を切って、頭蓋骨の一部を切ってはずして
処置後にまた頭蓋骨をはめて頭を縫ったそうです。
縫いしろなんてないのを縫ってくっつけてあるので
今でも頭皮が突っ張って痛いし、右半分の感覚が鈍いです。
どうせなら顔がリフトアップする方向に引っ張って欲しかったかも。
髪の毛が伸びてもヘアスタイルが制限されるだろうな~。
今までの髪の分け目の場所なので
反対の分け目になるように変えなくてはなりません。

今までのように夕飯も作れないのでカテゴリー変えると思いますが
こんなブログでも読んでくださる方がいると励みになって更新できそうなので。
まだ次を決めてないのでとりあえずよろしくお願いします。
ランキングに参加しています
↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~

にほんブログ村

にほんブログ村
小さめにしましたが、見たくない方は最後まで読まないでください。
血みどろとかグチャグチャとかではないです。
坊主頭に線が一本でけっこう可愛いですよ(笑)
3月になって暖かくて外は気持ちが良さそう。
でも私は一人で外出できないので家に引きこもり。
退院してから外出したのは3、4回かなぁ。
夫が付き添っての通院とその帰りにちょっとスーパーに寄っただけ。
早く一人でお買い物に行けるようになりたいなぁ。
入院生活つづきです。
さて、2週間のICU生活も終わりになるはずの14日め・・・
2/3(金)
夜中に隣のベッドのおばあちゃんが超うるさい。
一晩中大きな声で喋ったり怒鳴ったり。
看護師さんに聞いたら認知症の患者さんのせん妄だそうで、
そのせいでほとんど眠れなくて頭がガンガン痛いところに
朝方4時半頃に左手と左足の膝下がしびれているのに気がついた。
看護師さんに伝えたら、すぐに脳外科の医師が来た。
いろいろチェックされた。
左手はしびれて感覚が鈍くて、細かく震える。
左足は 「上げてみて」 と言われても重くて上げられない。
大変!!
2週間目の最後の日になって脳血管攣縮で脳梗塞か!?
すぐに検査室?のようなところに運ばれて
右足の太ももの付け根からカテーテルを入れられた。
それを頭まで入れて、
脳の血管の詰まっているところをバルーンで広げるんだって。
ところが詰まってるらしい場所は見つからないらしい。
全身麻酔じゃないので意識があって全部聞こえていた。
かすかに血管の画像が薄い場所はあるらしいけど
「これ、流れてるよな~」 と医者たちが確認しあってる。
そのうちに私の主治医も出勤してきて合流。
結局は脳の血管に直接的に血液を流れやすくする薬を入れたらしい。
この検査と処置の間は目をつぶっていたんだけど
自分の脳の血管の網羅の様子(?)がピカっと光って見えた。
ホントにいろんな経験をさせてもらって・・・(涙)
本当ならその日で術後2週間だったのでICU卒業、
一般病棟に移れるはずだったのに・・・延期になりました。
一般病棟になったらお見舞いに来たいと待っていたお友達
ごめんね~。
2/4(土)
まだICUでの入院生活。
朝から頭痛も酷いし、胃の調子も悪くなってきて
薬を飲むのも辛くなって、体調悪化してるみたい。
担当のリハビリ師さん3人が、脳梗塞かと焦ったと言っていた。
結局左半身のしびれは頭の手術による外傷性の発作だろうって。
今でも左手左足はしびれやすいというかちょっと違和感。
左手は力が入りにくくて細かく震えることがある。
この日は入院してから初めてシャンプーしてもらってサッパリした。
今まで汗と血糊でガビガビだったのがサラサラになって嬉しかった。
ベッドに寝たままやってもらった。
私からは見えないけど、どうやら壁に洗面台もあるらしい。
すごいなICU、さすがにベッド代1日4万8000円だ。
(14日までは4万8000円で、延長分は5万2000円だった~!)
パパ、ごめんね、いっぱいお金かかって・・・
夫と息子が面会に来た時に写真撮ってもらった。
自分の頭の傷を初めて見た。
右半分の髪の毛を剃られて、こんな大きな傷。
額から右耳まで。
頭を切って、頭蓋骨の一部を切ってはずして
処置後にまた頭蓋骨をはめて頭を縫ったそうです。
縫いしろなんてないのを縫ってくっつけてあるので
今でも頭皮が突っ張って痛いし、右半分の感覚が鈍いです。
どうせなら顔がリフトアップする方向に引っ張って欲しかったかも。
髪の毛が伸びてもヘアスタイルが制限されるだろうな~。
今までの髪の分け目の場所なので
反対の分け目になるように変えなくてはなりません。

今までのように夕飯も作れないのでカテゴリー変えると思いますが
こんなブログでも読んでくださる方がいると励みになって更新できそうなので。
まだ次を決めてないのでとりあえずよろしくお願いします。
ランキングに参加しています

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2016ふるさと納税返礼品 ★無洗米2キロ×2
2017/03/04 CATEGORY/ふるさと納税

私が入院中に北海道から無洗米が届きました。
ゆめぴりかとななつぼしの無洗米が2キロずつ。
我が家はお米をあまり消費しないので少量にしました。
ゆめぴりかを食べてみました。
美味しい!
今はあまり食欲が無い私でも食が進みました。
美味しいご飯のおかげで少しずつ食べられるようになって
ふるさと納税ありがとう!
今までのように夕飯も作れないのでカテゴリー変えると思いますが
こんなブログでも読んでくださる方がいると励みになって更新できそうなので。
まだ次を決めてないのでとりあえずよろしくお願いします。
ランキングに参加しています

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2016ふるさと納税返礼品 ★アーモンドフィッシュ
2017/03/04 CATEGORY/ふるさと納税

宮崎県からアーモンドフィッシュ5袋届きました。
私が入院中に届いたので、息子に3袋持って行ってもらったそうです。
1袋が320グラムでたっぷり入っています。
私は歯応えがあるものが大好きなので選んだ品でしたが
手術で頭から耳にかけて大きな傷ができてしまったので
まだ痛くてかたいものが噛めません。
調子が良くなったら少しずついただきます。
今までのように夕飯も作れないのでカテゴリー変えると思いますが
こんなブログでも読んでくださる方がいると励みになって更新できそうなので。
まだ次を決めてないのでとりあえずよろしくお願いします。
ランキングに参加しています

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
2016ふるさと納税返礼品 ★ハム詰め合わせ(自宅分と実家配送分)
2017/03/04 CATEGORY/ふるさと納税

群馬県からハムの詰め合わせを返礼品にいただきました。
これ、私の入院中に届いたそうです。
写真はさとふるサイトからお借りしました。
息子にも少し持ち帰ってもらったそうです。
残りは冷蔵庫のパーシャル室で半冷凍になっていました。
退院してチェックしたら賞味期限が短くて切れているものもあり。
慌てて冷凍庫に移動しました。
一番賞味期限が長くて余裕があったのがソーセージでした。
厚切りにして焼いて夫と息子が食べました。
私はまったく食欲が無かったので食べていません。
実家にも同じものを手配しました。
母親も、美味しいけどこれはもういいわ、と言っていました。
脂っぽいもの、肉っぽいものは苦手なようです。
夫と息子は美味しいとモリモリ食べていたので
食欲があって元気な方にはオススメだと思います。

今までのように夕飯も作れないのでカテゴリー変えると思いますが
こんなブログでも読んでくださる方がいると励みになって更新できそうなので。
まだ次を決めてないのでとりあえずよろしくお願いします。
ランキングに参加しています

↓ 1日1回ポチっと押してくれたら嬉しいです~


にほんブログ村

にほんブログ村
| ホーム |
食べ物も気を付けたほうがいいみたいですよ。
ナマ物、コーヒーや辛いものなどの刺激物などは控えたほうが良さそうです。
ぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間お返事ありがとうございます。
やはり1ヵ月くらいはかかるんですね…。
私もステロイドを処方され、少しずつましになってきてます。
完治までは結構かかるんですね…私は男なT韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間★Tさんへお返事★Tさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
全身に発疹が出ているそうですが、
全身かゆくて、今の暑い時期は大変そうですね。
私は冬だったのですが、体が温まぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間薬疹の記事を見てはじめまして。
2018/12/02の「ピロリ菌除菌のこと~その後の薬疹が酷かった」の記事を拝見しました。私も同じような状態で、全身に発疹ができているのですが、どれくらいT今こんな時にこそブログを書けと息子に言われたふらんさんへお返事コメントありがとうございます。嬉しかったです。
ふらんさんのように庭仕事とかして気分転換したいけど、
私は狭いマンション住いなのでそれもできず・・・
運動不足とコぷぅ☆今こんな時にこそブログを書けと息子に言われた元気が無さそうなので久しぶりのコメントです。
私も気持ちにムラがあるほうなので、人のことは言えません。
ご飯写真を載せてると、せっかく作ったんだから書かなくては、ふらん3/18 ★すき焼きうどん鍋リッチチさんへお返事りっちちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すき焼きうどん、美味しかったですよ。
私はお肉よりもうどんをたくさん食べたかも・・・
炭水化物や甘いぷぅ☆3/18 ★すき焼きうどん鍋初めまして!ランキングから来ました。
とってもおいしそうなすき焼きうどんですね♬
私も 無性に甘いものが食べたくなるときあります!
そういう時は 我慢する方が 体にリッチチ12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減ichigoさんへお返事コメントありがとうございます。
今年の秋はずっと体調不良で冬まで引き続きでまいっちゃう~。
茹で落花生をいただいた時からずっと続いてます。
年のせいなのか・・・(ぷぅ☆12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減お大事に体調悪いみたいね。
お大事にして下さいね。
この赤ちゃんせんべい!我が家のお気に入りでいつも常備してますよ。甘くてしょっぱくて美味しいよねーichigo