6/29の夕飯 ★野菜たっぷり焼きビーフン
2016/06/30 CATEGORY/ごはん・おかず

6/29(水)の夕飯
★野菜たっぷり焼きビーフン
★筍おかか煮
★フライドチキン
★とうもろこし
★冷やっこ(ポン酢、アマニ油)
★レバーとつくね(残りもの)
★デミグラスメンチ(残りもの)
★アオサのみそ汁(残りもの)
前日の残りものは結局そのまま食べました。
主食は焼きビーフン。
いつものごとく私は夕飯前にいろいろ食べちゃってました。
フライドチキンも2枚買ってきたのに1枚はすぐに食べちゃって・・・

だから一人前のビーフンに野菜をたっぷり入れて1.5人前くらいにしたら
二人でもじゅうぶんに足りました。
やっぱり夫も食べる量が減ってるわ~。
私は大好きなとうもろこしがあれば幸せ~

デザートは今シーズン初のサクランボ。
小粒だけど甘くて美味しい佐藤錦でした。
本当は紅秀峰が好きなんだけど、5800円で高くて手が出ませんでした。
田舎のお母さん、去年みたいに送ってきてくれないかな~


今日は午後からヨガのレッスンに行きました。
初めての先生だったんだけど・・・
う~ん。。。やってるポーズは同じなのに、人によってレッスンは違うのね。
何度かレッスン受けたら慣れるのかな~?
あまり気持ちよくなくて残念でした。
さらに、途中から頭がボーっとして気分が悪くなって目の前がチカチカしました。
すぐに帰宅したけど頭痛が酷くなって、たぶん軽い熱中症だったのかな~?
冷たいシャワーを頭からかけて、アクエリアスを2リットル近く飲んで生き返りました。
室内でも、自覚症状が無くても、急に体調が悪くなることもあるみたいなので
皆さんもくれぐれも熱中症にお気をつけくださいね~

夏の貝殻ネイル
2016/06/29 CATEGORY/美容・健康

今回のネイル、グリーンのラメにしたんだけど
写真だとグリーンに見えなくて前回と同じように見えるかも。
どんな服装でも合わせやすくて上品で良い感じです。
ブルーのストーンと貝殻パーツで夏っぽくしてみました~


6/28の夕飯 ★デミグラスメンチ
2016/06/29 CATEGORY/ごはん・おかず

6/28(火)の夕飯
★デミグラスメンチ
★焼き鳥(レバー、大葉入りつくね)
★冷やっこ(みょうが、アマニ油)
★アオサとみょうがのみそ汁
★ご飯
夫はメンチカツが大好きです。
でも私はメンチとかハンバーグとかひき肉料理があまり好きじゃなくて、
家でほとんど作らないので買う派です。
自分が食べないのでいつもは夫の分だけ買うんだけど
今回のメンチは形がコロンと可愛くて美味しそうなデミグラスソースがたっぷり。
期待して食べたけど・・・やっぱり私は半分しか食べられなかった~

普通以上に美味しいメンチだったと思うけど、肉肉しいのが苦手。
4週連続レバーはさすがに飽きたかも

残しちゃったので何かにリメイクして片づけなくちゃ。

実はまた夕飯前にル・ディマンシュのパンを食べちゃったのでお腹減ってなかったし

パンを目の前にすると食べずにいられない~。
今回のパンもまたまた美味しかったです

チーズクッペは小さ目だけどチーズがたっぷり。
これ本当に美味しい! 好き!

ラザニアクロックムッシュはソフトな食感でしっとりじゅわっと濃厚な味。
美味しいけどカロリー高そうなので、夕飯前は半分だけにしておきました。
夕飯時に夫に少し食べさせたら超お気に入りだったみたいです


昨日は急に涼しくなって、窓を開けたまま寝たら朝になって頭が痛くて熱っぽい。
午前中の韓国語教室を休んでしまいました。
でも午後からのボランティアの研修は頑張りました。
ボランティアやろうなんていう人達は、皆さんとても熱心で積極的。
私はちょっと場違いだったかな~という気がして小さくなってます(体はおデブだけど・・・)
グループ討議の時なんて全然発言できません。
家では態度がでかいけど、箱入り奥さんなので外ではしょぼ~んです

私は本当にボランティアなんてできるんでしょうか?
どんな結果になっても笑わないで優しく見守ってくださ~い

6/27の夕飯 ★残りもの整理の日
2016/06/28 CATEGORY/ごはん・おかず

6/27(月)の夕飯
★ほたて炊き込みご飯
★豚冷しゃぶサラダ
★鶏のネギ塩焼き
★アジの大葉巻きフライ
★冷やっこ(アマニ油)
★カニ香り箱ときゅうりの酢の物
★玉子焼き
ほとんどが前日の残りもの

みそ汁くらい作れば良かったな。
でも夫は文句も言わずに食べてくれてありがたいです。
普通は主婦が残り物を朝とか昼に食べるものだろうけど、
私は自分が大好きなパンを食べるのが楽しみなので~

だいぶ前にポチっていた楽天パンダのパスケースが届いた~!
ポイントでしか購入できない数量限定グッズです。
息子も欲しがってたから奪われそうな予感・・・


6/26の夕飯 ★冷やし中華と冷しゃぶサラダ
2016/06/27 CATEGORY/ごはん・おかず

6/26(日)の夕飯
★冷やし中華
★豚冷しゃぶサラダ
★鶏のネギ塩焼き
★アジの大葉巻きフライ
★冷やっこ(アマニ油)
★カニ香り箱
★玉子焼き
★もろきゅう
きのう日曜日は午後から夫と車で出かけて遅くなったので、
帰りにスーパーに寄ってすぐに食べられるものを買いました。
私は冷やし中華があまり好きじゃないので家ではほとんど作りません。
夫が食べたがったのでスーパーで買って、具を足して出したけど・・・
予想したのと違ってあまり美味しくはなかったみたい。
スーパーでは、これも食べるあれも食べるといろいろ買ったのに、
家で食べるとやっぱり買ってきたものはイマイチ箸が進みません。
自分が作った冷しゃぶは美味しかったのに残ったのは
夫も私も体調があまり良くなかったのかな~。
いろんなものがたくさん残ったので今夜も食べなきゃ・・・

二人とも年寄りで量をたくさん食べられなくなったから
今後は美味しいものを少しだけ、という食生活に変えていかなくては。

6/25の夕飯 ★讃岐うどん
2016/06/26 CATEGORY/ごはん・おかず

6/25(土)の夕飯
★讃岐うどん
★山形・米沢のウインナー
★冷やっこ(アマニ油入り)
★レタスとハムのサラダ
★もろきゅう
★さんま梅煮(残りもの)
★カラフルピクルス(残りもの)
土曜日は夫はゴルフコンペだったので夕飯は要らないかと思っていたら
パーティーで軽く食べただけだそうで、急遽あるもので用意しました。
えごま油が無くなったので新しいアマニ油を使いました。
味はまったくクセが無くてサラサラオイルです。
えごま油もアマニ油もオメガ3系のリノレン酸を含んでいるらしく
(書いていても自分で意味がわかっていませんが・・・)
生のまま摂取するのが良いようです。
なので今後も冷やっこにかけて食べようと思います


ゴルフ帰りの夫のお土産は、参加賞の商品券でした。
しょぼ~ん・・・優勝してドカンとお土産持ってきてよ~!
6/24の夕飯 ★餃子とアオサのみそ汁
2016/06/25 CATEGORY/ごはん・おかず

6/24(金)の夕飯
★餃子
★アオサのみそ汁
★さんま梅煮(前日の残り)
★冷やっこ(えごま油)
★きゅうり漬物
★カラフルピクルス
★ご飯
さんま、冷蔵庫から出したタッパーのまま食卓へ。
こういうところが手抜きでおしゃれじゃないね~

スーパーで買った15個入りで250円くらいの安い餃子。
先日のデパ地下のむっちり餃子より軽くて何個でも食べられる~。
夫婦そろってこっちの安いほうが好きでした。
全然グルメじゃないね~

韓国語の授業中になぜか海苔の話になり、
アオサのみそ汁が美味しいという話題になり、食べたくなりました。
う~ん、美味しい~


きょう6/25はRAINくんのお誕生日です。
いくつ? 満年齢だと34歳になったのかな?
韓国の年齢って数えなんだよね。
誕生日を旧暦で祝う人もいるらしく毎年変わるらしいし。
ま、とにかくおめでとう~




6/23の夕飯 ★さんま梅煮
2016/06/24 CATEGORY/ごはん・おかず

6/23(木)の夕飯
★さんま梅煮
★もやしとピーマンとベーコン炒め
★乾燥野菜のみそ汁
★冷やっこ(ポン酢・えごま粉)
★きゅうりと大葉の即席漬け
★ご飯
さんまが安かったので、圧力鍋で梅干しと一緒に煮ました。
骨まで食べられて美味しくていいね~

でもご飯食べ過ぎる。
おかわりしちゃった・・・


6/22の夕飯 ★スプラウト海苔巻き
2016/06/23 CATEGORY/ごはん・おかず

6/22(水)の夕飯
★さば炊き込みご飯(冷凍してあったもの)
★ブロッコリースプラウト海苔巻き
(スプラウト、パプリカ(赤・黄)、きゅうり、アボカド、ツナ、ハム)
★しじみみそ汁
★銀鮭カマ西京漬け(前々日の残り)
★とうもろこし
地域の水道管の取り替え工事で午後から数時間断水しました。
その後もしばらくは濁り水が出るかも?と思い、水道を使うのが嫌だったので
ほとんど水を使わないメニューにしました。
野菜洗いやみそ汁はミネラルウォーターで。
夫には神経質だと言われたけど、だって嫌なんだもん~


ヨーカドーでボスの缶コーヒーを6缶買うとアレッシィのグラスが貰えるって。
食器やグラスをさんざん断捨離して、もう景品物は貰わないぞ!と思っていたのに・・・
欲しくなって1個だけお持ち帰りしました。
ふだん缶コーヒー飲まないのに~。
大きさも手頃で使いやすくて満足で~す


↑ お茶の中にコースターの模様の顔が映っていて・・・なんか怖い・・・

6/21の夕飯 ★カラフルピクルスごはん
2016/06/22 CATEGORY/ごはん・おかず

6/21(火)の夕飯
★カラフルピクルスご飯
★生ハム
★焼き鳥(レバー、ハーブ鶏レバー、ハーブ鶏アスパラ串)
★やみつき塩キャベツ
3週連続で火曜日は焼き鳥です。
今回は30円高いハーブ鶏のレバーと普通のレバーを食べ比べ。
ハーブ鶏のほうがレバーのクセが少なくてすっきりしてるかも。
でもどちらか一方だけ食べたら気づかないと思います。

数年前にハマったピクルスを久しぶりに作りました。
以前の記事を見つけたら2008年、ちょうど8年前の6/22でした。
その時の記事は こちら
今回使ったのは、きゅうり、にんじん、ピーマン、パプリカ(赤・黄)、ズッキーニ。
小さな角切りにして1晩カンタンレモン酢に漬けました。
それをご飯に混ぜるだけです。
生ハムに巻いて食べたらとっても美味しかったです。
さっぱりしていて、食欲の落ちる暑い時期に良いですよ


6/20の夕飯 ★銀鮭カマ西京漬けとか天茶とか
2016/06/21 CATEGORY/ごはん・おかず

6/20(月)の夕飯
★銀鮭カマ西京漬け
★天茶漬け
★やみつき塩キャベツ
★冷やっこ(えごま油入り)
★しじみみそ汁
★餃子(前日の残り)
★貝の燻製オイル漬け(前日の残り)
★梅ちりめんじゃこ
前日の残りのかき揚げは、夫の希望で天茶にしてあげました。
天茶とかうな茶とかが好きな人です。
やみつき塩キャベツ、今回はニンニクを入れました。
やっぱり入れたほうが美味しいかも


今月から始めたのは、外国人支援の日本語ボランティアの勉強です。
区で募集していたのに申し込んで、抽選(?)で40名くらい選ばれました。
1回2時間半くらいの講義が8回。
その他に3回以上の実地研修参加があります。
最初は軽い気持ちで申し込んだけど、実際はなかなかハードです。
今日は私が使う電車が午前と午後の2度の人身事故でずっと運休~

運転再開してからも本数が少なくて、1時間遅れでやっと辿り着きました。
休んじゃおうかな~と思ったけど、面倒くさがりなのに根が真面目なので


帰りにル・ディマンシュのパンを買うのが楽しみで行っちゃうのかもしれません。
今回買ったのは枝豆とチーズのフォカッチャ、つるこけもも(?)のパン、チェリーデニッシュ。
レシートにつるこけももって書いてあるけど、クランベリーだよね?
さっそくチェリーデニッシュ食べたけど、サクサクで甘酸っぱくて美味しい~

6/19の夕飯 ★蕎麦と天ぷらと餃子
2016/06/20 CATEGORY/ごはん・おかず

6/19(日)の夕飯
★蕎麦
★天ぷら(海老、なす、ちくわ、海老といかと小柱のかき揚げ)
★餃子
★冷やっこ(ポン酢)
★貝の燻製オイル漬け
★梅ちりめんじゃこ
父の日だったけど特になにもなし。
夫と一緒にデパ地下に行って食料品を買っただけの休日でした。
我が家になくてはならない調味料類を買い込んできました。
夕飯はいつものごとく蕎麦を茹でただけの手抜きでした。
デパ地下の天ぷらはさすがにスーパーの天ぷらより美味しかったけど、
お高い餃子は肉肉しすぎて二人ともあまり口に合わず・・・
冷凍の大阪王将の餃子のほうが好きと意見が一致しました。
安物好きの夫婦でした~


以前にナッツのはちみつ漬けが美味しかったという記事を書きましたが
その時の記事は こちら
その後自分でも作ってみました。
今回買ったのは食塩無添加のミックスナッツ。
マカダミアナッツ、カシューナッツ、アーモンド、くるみの4種類です。
はちみつに漬けたてはナッツがサクサクでとっても美味しいです。
でも次の日にはちょっとナッツがしんなりしてしまいます。

そこでその時食べる分だけにはちみつをかけて食べてみたら
こっちのほうがず~っと美味しい~、サクサクカリカリでちょい甘です

ナッツ自体も良いものだったから美味しいのかもしれません。
朝食にちょっとずつ食べるはずが・・・美味しすぎて1日に何度も食べてしまう。
食べ過ぎて鼻の横に吹き出物ができてしまったので少し控えます


6/18の夕飯 ★うな重
2016/06/19 CATEGORY/ごはん・おかず

6/18(土)の夕飯
★うな重
★おしんこ
★レタスとツナのサラダ
夫がゴルフだったので、いつものお土産のうな重です。
今回は最近の中ではちょっとうなぎが小さめだったような・・・
相変わらず美味しくいただきました

この日一緒に回ったお仲間がホールインワンをやったそうです。
おめでとうございま~す




暑くなったのでかき氷器を出しました。
冷蔵庫の氷で手軽にできて便利です。
けっこうサラサラな氷です。
アイスクリームはお風呂上りに1日1個食べるけど
かき氷は別物だから、これからは何回も食べられる~


あんこと練乳のかき氷、美味しい~

今回は賞味期限が近いこしあんがあったから使ったけど
次はつぶあんでやろうっと!

6/17の夕飯 ★麻婆豆腐丼とゆずマーマレード
2016/06/18 CATEGORY/ごはん・おかず

6/17(金)の夕飯
★麻婆豆腐丼
★レタス叙々苑サラダ
★レバー生姜煮
★わかめスープ
暑い日でした~

早くも熱中症か~?
昨日は午後から韓国語教室に行って、その後お友達とお茶して
夕方からいつも飲んでる薬をもらいに病院に行って血圧を測ったら・・・
なんと!上が160もあった~!

暑くてふらふらぼーっとしてたからたぶん一時的なものだろうけど。
夏が怖い、猛暑が怖いよ~

暑さ吹き飛ばす辛い夕飯にしたら
ますます頭の中までカッカと熱くなってしまいました


少し前に膀胱炎になって救急病院に駆け込んだとき、
尿に糖が出てるからちゃんと検査してくださいと言われて焦りました

かかりつけの病院で尿検査と血液検査をしてもらって
その結果を聞いてきたけど、まったく大丈夫でした

今までの検査でも糖尿なんて言われたことがなかったのに・・・
体調が悪い時ってそんなことがあるものなのかもね~。
でも医者に、体動かせ、痩せろ、と言われました

暑い夏にそれは無理。。。

まるごとにっぽんで買ってきたゆずマーマレード、食べてます。
高知産ゆずとグラニュー糖とクエン酸だけの材料です。
自然な感じで色は黒っぽいけど、甘さ控えめで美味しいです。
細切りじゃなくすごく細かく刻んであって手がかかってる感じ。
優しい甘さとほろ苦さが美味しくてたっぷりパンにのせて食べます。

甘さ控えめ過ぎて、ゆず茶にして飲むといつもと感じが違うと思ったけど
慣れるとサラっとしてて良いかもしれない~


6/16の夕飯 ★グリーンカレーヌードル
2016/06/17 CATEGORY/ごはん・おかず

↑ 夫の夕飯
6/16(木)の夕飯
★グリーンカレーヌードル
★ハム
★冷やっこ(えごま油入り)
★ご飯
↓ 私の夕飯

夫が会議で遅かったので私だけ先に夕飯を済ませました。
体調悪めで作る気ナッシングでインスタントラーメンです。
夫が帰って来てから何が食べたいか聞いて、お風呂の間に作る気だったけど
同じものでいいよ~だって、ラッキー

夫にはご飯と冷やっこも付けてあげました。
このラーメン、麺は美味しいとは言えないけど
スープは結構スパイシーだし、ココナッツミルクも効いてて美味しいと思います。
私のランチ用だけど、夫も気に入ったみたいです。

6/15の夕飯 ★ほたて炊き込みご飯&ほたてカルパッチョ
2016/06/16 CATEGORY/ごはん・おかず

6/15(水)の夕飯
★ほたて炊き込みご飯
★ほたてカルパッチョ
★桜えびソーセージ
★やみつき塩キャベツ
★温泉卵
★冷やっこ(えごま粉入り)
★とろろ昆布のお吸い物
このメニューはコンロ全然使ってないお料理ばかりです。
あ、お料理って言わないか

お吸い物は、お椀にとろろ昆布とおかかとネギ、昆布塩としょうゆを入れて
電気ポットで沸かしたお湯を注いだだけだし~。
先日一緒に食事をしたお友達が教えてくれたこと。
お料理の写真は大きく撮ると美味しそうに見えるんだって。
ちょっとそうしてみました


やみつき塩キャベツ、クックパッドで見て作ったんだけど
簡単なのに本当に美味しい!
塩と昆布茶とニンニクとごま油を袋に入れてキャベツと混ぜるだけ。
仕上げに黒コショウをパラパラ~。
うちはニンニクを入れないで作ったけど超美味しかったです。

冷やっこにかけたのは 「すりえごま」
いつものえごま油の代わりに使ったけど、クセも無くて食べやすかったです。
こういうもので少しずつ健康に気を付けよう。

桜えびソーセージ、えびの香りがプンプンしてなかなか美味しかったです。
私は本当に季節限定とか期間限定に弱いです。
だってその時期にしか食べられないと思うと、買わないと後悔しそう


火曜日の疲れが取れないのか、体調悪い~

体力が無さ過ぎて、暑い季節のこれからの火曜日の通学(?)が不安です

6/14の夕飯 ★蕎麦とレバー焼き鳥とパン
2016/06/15 CATEGORY/ごはん・おかず

6/14(火)の夕飯
★蕎麦
★レバー焼き鳥
★チンジャオロースー(前日の残り)
★中華風たたききゅうり(前日の残り)
★冷やっこ(えごま油入り)
★ボロネーゼのオープンサンド
統一感の無い食卓です。
お蕎麦のはずだったけど、買ってきたル・ディマンシュのパンがどうしても食べたくて
私はパンとお蕎麦を両方食べてしまいました。
実は夕飯前にも我慢できずにパンを食べているという・・・
炭水化物の取り過ぎ~

先週も買った焼き鳥の中でレバーが一番美味しかったので、レバーだけ8本。
写真に7本しか写ってないのは、私が1本つまみ食いしたからです

レバー食べると元気になる気がする~。
火曜日、午前と午後のふたつのお勉強の掛け持ちは体力的にきつかったです。
毎週レバー食べようかしら。。。

今回買ったル・ディマンシュのパン。
夕飯前にペロリ、レモンデニッシュ150円、小さめです。
カスタードクリームが少なめだけど、この値段だから仕方ないかな。

夕飯前に半分だけ~。
前回も買ったレモンクリームチーズバゲッ200円ト、これ好き~


夕飯に食べたボロネーゼ。
カンパーニュかな?の上にトマト、なす、ベーコン、、ひき肉、チーズの組み合わせ、最強!
美味しくて幸せになりました。
これで300円は超お値打ちです。
でもカロリー高そう。

トマトとベーコンフォカッチャ。
生地にトマトが練りこんであって、もっちりなのに歯切れがよくて美味しい!
これで180円は安いなぁ。
ここはお惣菜系パンが割安感があります。

6/13の夕飯 ★チンジャオロースーとゴーヤチャンプル
2016/06/14 CATEGORY/ごはん・おかず

6/13(月)の夕飯
★チンジャオロースー
★ゴーヤチャンプル
★中華風たたききゅうり
★ご飯
美味しかったで~す♪
食べ過ぎました

体調不良が続いたときに少し痩せたのに、すっかり戻ってしまいました。

6/12の夕飯 ★居酒屋ご飯 ・ 6/11の夕飯 ★みそ汁おじや
2016/06/13 CATEGORY/ごはん・おかず

6/12(日)の夕飯
★お通し
★刺身・小鉢・寿司盛り合わせ
★さば炙り刺身
★マグロかま焼き
★エビマヨ
★豚の角煮
★桜エビ塩焼きそば
★トロたく巻き
久しぶりに近所の居酒屋で夕飯でした。
団体客があったようでとても混んでいて注文したものが全然来ない~!
いつもは2,3品食べてはお腹の具合で追加注文するのですが
料理が来ないので食べないうちにどんどん注文してしまって
結果的に多すぎて食べ過ぎてしまいました。






6/11の夕飯は超ショボいけど、一応記録しておきます。

6/11(土)の夕飯
★なめこのみそ汁おじや
★シューマイ
★冷やっこ(えごま油入り)
ショボいご飯です。
もうすでに暑さに負けちゃったのかな~?
この日は夢見が悪くて朝から調子が悪くてずっとゴロゴロしていて、
夕方に夫と一緒に1時間弱の散歩をしました。
帰ってシャワーを浴びたらフラフラで、ベッドに横になったら動けなくなっちゃった。
なんとか起きて前日の残り物のみそ汁でおじやを作り、
買い置きのシューマイを温めるのがやっとでした。
これでは足りず、あとでお腹が減ってチーズケーキやかりんとうを食べましたけど・・・
今年は猛暑とか言われてるのに、今からこの調子では・・・不安~

うちのコロすけを紹介します
2016/06/13 CATEGORY/美容・健康

最近買ってうちに来たコロすけです。
コロコロ動くキャスターがついてるからコロすけ(笑)
名前を付けて可愛いがっています。
玄関に置いてるけど、土台の部分を外してバッグだけ室内に入れられます。
軽いし、取り回しやすくて超便利~

最近になって膝と腰の痛みで困っていました。
重い荷物を持って出掛けるのが大変でした。
今後、火曜日は午前中が韓国語で、そのまま午後が新しいお勉強なので
朝から2講座分のテキストを持って出掛けなければなりません。
帰りは買い物した荷物もあるし・・・
ますます膝と腰に負担がかかってしまう~

以前から手軽なキャリーバッグが欲しかったけど
旅行用では大げさだし、近所のお買いもの用ではおばちゃんっぽいし。
駅前にスワニーというキャリーバッグを扱っているお店がありました。
予算は1万円くらいまでと考えていたけど、ちょっと高い。
税込み22680円でした。割引はなし。
悩んでいたら、夫が、「体のために良いのを買いなさい」
と言ってくれたので思い切って買いましたよ。
ブラックが欲しかったけど無くて、カジュアルで可愛いかなとネイビーにしました。
上からぽんぽん物が出し入れできて便利です。
下のほうににあるものは真ん中のファスナーを開けて取り出せます。
国内線の機内持ち込みできる大きさらしいので
国内旅行にも使えちゃうかも。
ただ・・・ちょっとショボ~ンなことも・・・

買ってから家でネットで検索したら、楽天で5000円くらい安いお店もあった・・・
私っていつもそう。
衝動買いした後でいろいろ調べてしょぼ~んとすることが多いです

ま、いいや。
買ったのはとっても親切なお店で良い店員さんだったし、
故障や不具合は1年間無料修理らしいから、近所だとすぐに持って行けるし

楽天で扱っているお店は、旅行用品と介護用品のお店が多かったです。
介護用品。。。やっぱりそのカテゴリーだったか

弱ってきた体を労わるためにガンガン使おう~っと。
スワニーには疲れたら座れる座面付きバッグもあるみたい。
実家の母にも贈ってあげようかな~。
私自身もこれから長いお付き合いになりそうな予感


6/10の夕飯 ★ゴーヤチャンプル&エッグタルト
2016/06/11 CATEGORY/ごはん・おかず

6/10(金)の夕飯
★魚肉ソーセージ入りゴーヤチャンプル
★お魚メンチ
★とうもろこし
★めんたいこ
★豆腐となめこのみそ汁
★ご飯
韓国語教室の後、友達とお茶してチョコクロとホットサンドを食べたので空腹感なし。
でもゴーヤチャンプル大好きなので普通に食べてしまって超満腹。
魚肉ソーセージが食べたくて入れてみたらなかなか良い感じ。
今シーズン初のとうもろこしが美味しかったです。
夫は食べなかったので私が1本食べました。
とうもろこしって茹でてますか?
私は以前は茹でてたけど、ここ2~3年はレンジでチンしてます。
皮ごとラップで包んでレンジで3分くらい加熱すると甘くて美味しいです。
1本だけでも面倒じゃないし、オススメですよ~


デパ地下に寄ったら期間限定でアンドリューのエッグタルトが出店してました。
どれも美味しそう~


プレーンのエッグタルトを買いました。
冷やして食べても温めて食べても、どちらも美味しいんだって~。
冷やしておいて半分食べて、残りをオーブントースターで温めました。
カスタードが濃厚な卵味で美味しい~。
私は温めたほうがトロトロで好きでした。
夫は冷たいほうが好きだって。
人によって好みって違うものなのね。

6/9の夕飯 ★かに寿司
2016/06/10 CATEGORY/ごはん・おかず

6/9(木)の夕飯
★かに寿司
★ローストポーク
★アボカド
★冷やっこ(えごま油入り)
★とろろ昆布のお吸い物
ヨガの後、久しぶりのお友達とお茶して、その後もゆっくりお買い物していて
気が付いたら夫が帰る時間が近づいていました~。
だからまた買ってきた夕飯になりました。
最近手抜きがひどいね。
でもこのかに寿司美味しかったです

ローストポークも美味しかったし、下手に私が手作りするよりも美味しいかも~


久しぶりのアボカド、美味しかった~。
うちの近所のカルディに最近は全然フォロミールドレッシングが売ってなくて
火曜日に出かけた乗り換え駅のカルディでゲットしました


7&i でしか買えないという沖縄アイスシリーズの紅いもタルトアイス。
2層になっていて下がちゃんとタルト生地っぽいアイスです。
うまく出来てるよな~、なかなか美味しかったです


6/8の夕飯 ★ポークソテー山椒のタプナード
2016/06/09 CATEGORY/ごはん・おかず

6/8(水)の夕飯
★ポークソテー
★焼き野菜(グリーンアスパラ・パプリカ赤・黄・ズッキーニ)
★ペンネアラビアータ
★ガーリックトースト

まるごとにっぽんで買ってきた山椒のタプナードを食べるためのメニューです。
肉と野菜にたっぷりつけて食べました。
ジェノベーゼソースみたいにもっと塩味が濃いのかと思ったら
山椒の辛さもそれほどなく、オリーブがベースの優しい味でした。
期待しすぎたせいで少し物足りなく感じました。
でも美味しいですよ、私がもっと辛いかと勝手に思ってただけ。
後味は確かに山椒で、舌にちょっとしびれがきます。

ほぼ毎日食べ続けたグリーンアスパラがこれでおしまい。
ネットで調べた保存方法でやったらずっと新鮮なまま10日くらい大丈夫でした。
ル・ディマンシュのパン
2016/06/08 CATEGORY/お店パン

またまた美味しいパンに出会ってしまいました。
ル・ディマンシュというパン屋さん。
今月から3か月間、火曜日の午後に新たなお勉強を始めました。
そこへ通う乗り換えの駅ビルに入っていたかわいいお店。
今までも近くを通っていたのに気づかなくて・・・私のバカ~!
とりあえずお試しはミニバゲットと焼きドーナツみたいなのと
レモンとクリームチーズのサンドイッチ。
夕飯前なのに我慢できずにクリームチーズのやつ、いっちゃいました。
美味しい~!!
むっちりした生地の中にはクルミまで入っていました。
ちょっと甘いクリームチーズとレモンジャムも合う~!
あまり味わう間もなくガツガツ食べ終わってしまいました。

朝食にミニバゲットでハムとチーズのサンドイッチ。
バゲット生地がスカスカじゃなくてみっちりもっちり系で私好みです。
小さめでもかなり食べごたえがありました。
焼きドーナツみたいなのはほんのり甘くてソフトな食感でまぁまぁって感じ。

ハード系が美味しいし、デニッシュ系やお惣菜系パンも美味しそうでした。
また買う、絶対に買う。
火曜日はこのパン屋さんに通うことになりそうです

6/7の夕飯 ★崎陽軒の特製シウマイ
2016/06/08 CATEGORY/ごはん・おかず

6/7(火)の夕飯
★崎陽軒の特製シウマイ
★焼き鳥(レバー、なんこつ、砂肝、ねぎま、つくね)
★めんたいこ
★ゆでアスパラ
★冷やっこ(えごま油入り)
★ご飯
またまたほとんど買ってきたものばかりの手抜き。
でも美味しいし、夫も満足してるみたいだからいいよね~

メインは崎陽軒の特製シウマイ(白い包装紙のちょっとお高いほうね)
シューマイじゃなくて、シウマイ。
中に入ってるグリーンピースがほっこり食感で甘くて美味しい。

浅草に行ったとき、ドンキホーテで何気なく買ったはちみつナッツ。
健康に良さそうだから毎朝少しずつ食べよう~と思っていたけど、
食べ始めたら美味しくてたくさん食べてしまってもう無くなりそう。
カシューナッツ、アーモンド、落花生、カボチャの種のはちみつ漬けです。
これ、自分でも作れそうだね~


6/6の夕飯 ★まるごとにっぽん土産~めんたいこ・しじみみそ汁
2016/06/07 CATEGORY/ごはん・おかず

6/6(月)の夕飯
★しじみのみそ汁
★牛タン入りウインナー
★ゆでアスパラ
★めんたいこ
★トマトサラダ
★冷やっこ(ポン酢)
★ご飯
ほとんど何も作らずに、買ってきたものを並べただけの手抜きご飯です。
でもこういうのが美味しくて食べ過ぎる~。
まるごとにっぽんで買ってきたもの、紹介します。

青森のしじみのみそ汁、これ本当に美味しいです!
しじみとみそが別々になっています。

お椀に入れてお湯を注ぐだけ。
ネギでも入れたら超美味しいみそ汁の出来上がり~


山形の牛タン入りウインナー。
お店の人が、ボイルすると美味しいよって。

プリプリ食感で美味しかったです。

ゆでアスパラにつけたのは兵庫のこだわりマヨネーズ。
卵黄だけで作っているらしく色が濃くて味も濃厚でした。

福岡のめんたいこ。
これはとってもお得でした。
切れ子250gも入って1000円くらいでした。
どうせ切って食べるんだから切れ子で全然かまいません。

塩分も辛さもちょっと強めかな。
ご飯がすすんで困ります。

浅草 まるごとにっぽん
2016/06/06 CATEGORY/旅行・お出かけ

日曜日、息子宅に車を置いて電車で1駅の浅草に行きました。
前から行ってみたかった、まるごとにっぽん。
日本各地の美味しいものがありそうだ~


1階は全国の美味しい食べ物が売っているコーナーと、
その場で買って食べられるようなお店とか。
2階はメイドインジャパンの工芸品とかいろんなお店がたくさん。
私は ↓ 酒粕の石鹸とカモミールのバームを買いました。

3階はゆったりとした空間で地方の物産品などの展示販売がありました。
ここでもいくつか買ったので、食べてみて美味しかったらご紹介しま~す。

3階には「わくわくおそと」というオープンテラスがありました。
カフェでコーヒーを買って気持ちのいい風の中でゆったりしました。

4階はレストラン街でした。
お店の数は少ないけど、どこもお手頃の値段で美味しそう。
テラス席もあって、隅田川花火大会が良く見えるらしいです。
予約受付してました、いいね~

4階のテラスからはスカイツリーや浅草寺が見えました。
日曜日の午後だったけどそれほど混み混みでもなく
お散歩気分でゆったり買い物できて楽しかったです。

まるごとにっぽんの前にドンキホーテがあって店頭が凄かった!
大きな水槽がいくつもあってきれいなお魚がいっぱいいました。
まるで小さな水族館みたい~

ウツボはちょっと怖いね~。

まるごとにっぽんで買った食料品いろいろ。

★鹿児島の塩黒糖
★高知のゆずマーマレード
★兵庫の山椒のタプナード
★兵庫のこだわりマヨネーズ
★山形・米沢のウインナー2種
★山口の夏みかん菓子
★青森のしじみみそ汁
★栃木・佐野の桜あんぱん
★福岡のめんたいこ
この他に息子宅に青森のほたてみそ汁、ウインナー、マヨネーズを置いてきました。

早速食べたのは桜あんぱん。
これは以前から有楽町の交通会館の物産館でよく買っていたもの。
こしあんがたっぷりでずっしり重いです。
米麹が入っているからかな?
ちょっとお酒っぽいようなキムラヤのあんぱんっぽい香りがします。
桜の葉の香りがして、おへそには桜の塩漬けが埋まってます。

6/5の夕飯 ★1回目~さば炊き込みご飯 ★2回目~ガパオ
2016/06/06 CATEGORY/ごはん・おかず


6/5(日)の夕飯 1回目
★さば炊き込みご飯
★しらすと塩昆布とねぎの玉子焼き
★アスパラベーコン炒め(写真なし)
★ゆでアスパラ(写真なし)
息子に食べさせたくて炊き込みご飯やアスパラを持って押しかけました。
ご飯は炊いて、玉子焼きは焼いて、
アスパラは家で下ごしらえして息子のキッチンで調理しました。
美味しいと言ってたくさん食べてくれて、母は嬉しいよ~


6/5(日)の夕飯 2回目
★ガパオライス(冷凍)
★グリーンカレースープ(インスタント)
★冷やっこ(えごま油入り)
★ハムとグリーンオリーブ
★桜あんぱん
息子の家から帰宅したら、小腹が減った夫がもうちょっと何か食べたいと・・・
何でもいいと言ったので冷凍食品です。
私は美味しいあんぱんでお付き合いしました。
そのあんぱんのご紹介は別の記事で・・・

このガパオライスは「マツコの知らない世界」で見て、美味しそうだから翌日買ってきたもの。
私もちょっと味見したら、かなりスパイシーで本当に美味しかったです。
ちゃんと卵もトロリと半熟でした。
夫が超お気に入りみたいで、もっと買っとけ、何もないときはこれでいいよ、だって~。
ふふ、助かるなぁ


6/4の夕飯 京のおばんざい「菜な」で友人と
2016/06/05 CATEGORY/外ごはん

名古屋の友人が東京に来ていたので、夫も交えて3人で食事をしました。
友人は日比谷野音のミスチルのライブに・・・・・・・・・・・
チケット無いのに会場の外で音漏れを聴くために新幹線で来た~!!
私の友人は相変わらずのミスチルバカが多いです

待ち合わせに野音に行ったら、私もアンコールから聴けてラッキー

さすがに野外だから良く聴こえて、他にも大勢のファンが音漏れを聴いていました。
会場のキャパ3000人くらいらしいから、たぶん外の人数のほうが多かったね。
その後は東京駅に移動して、中央郵便局跡地にできたKITTEへ。
京都のおばんざい「菜な」で食事をしました。
6/4(土)の夕飯

★おばんざい5種盛り合わせ

★お刺身6点盛り

★牛ハラミ炭火焼き

★京都ぽーくの角煮

★だし巻き玉子

★穴子とごぼうの土鍋飯
どれも丁寧なお料理でとても美味しかったです。
このお店に入る前は、中華にしようか、お肉にしようか、それともイタリアン?
とか言って見て回ったけど、このお店にして良かったです。
優しい味のいろんなお料理が選べて、年寄りには最適でした

飲んでお喋りして最高に楽しい夜でした。
お姿は見られなかったけど、桜井さんの声も聴けたしね

6/3の夕飯 ★和牛モモ肉を柚子胡椒で
2016/06/04 CATEGORY/ごはん・おかず

6/3(金) 結婚記念日の夕飯
★和牛モモ肉ソテー
★キッシュ3種(チーズ・ほうれん草・かぼちゃ)
★洋風総菜盛り合わせ
★ゆでアスパラ
★モッツアレラチーズとグリーンオリーブ
★OZ(オズ)のパンいろいろ
6/3は私たち夫婦の結婚記念日。
34年前に結婚式をしました。
記念日の夕飯はデパ地下で買ってきた手抜きご飯です

でもデパ地下はお高いから、私にしたら奮発のご馳走です。
ワインでもあればいいんだけど、私がお酒飲めないので夫はいつもの焼酎です。
脂の少ない牛モモ肉は焼いて、さっぱりと柚子胡椒で食べたら美味しい~

「ゆずごしょう」、お友達の九州土産でいただきました、感謝。

いろんなのが食べたくて洋風総菜の盛り合わせを買いました。
量が少ないのにお高いけど、さすがに全てが美味しかったです。

期間限定で出店してたOZ(オズ)というパン屋さん。
何種類か買ったけど、どれも美味しくて食べ過ぎてしまいました。
私はパンが大好きだから朝昼夜ともパンでも嬉しいです。
夫も男にしてはこだわりがないほうなので、夕飯がパンでも大丈夫な良い人です

来年も元気で結婚記念日を迎えられますように。
↓ 朝食に食べた洋ナシのデニッシュ?みたいなパン。
ちょっと塩気のあるパイ生地と優しい甘さのもったりカスタードクリーム、
半生のような瑞々しい洋ナシ、美味しかった~

こんなパン屋さんが近所にあったらなぁ。

6/2の夕飯 ★アジフライ
2016/06/03 CATEGORY/ごはん・おかず

6/2(木)の夕飯
★アジフライ
★アスパラベーコン炒め
★もろきゅう
★冷やっこ(ポン酢)
★ご飯
★わかめスープ
★鮭フレーク(途中で追加)
ヨーカドーのアジフライで~す。
買ってきただけで手抜きしました


カルディで買った黒糖みつが美味しかったです。
私は最近コーヒーはカフェオレで飲むことが多く、ちょっと甘さも欲しいです。
これをお砂糖やガムシロップ代わりに入れると、コクがあって美味しいの

甘いカフェオレ好きな方にオススメです。

黒糖繋がりでもうひとつ。
沖縄明治で製造しているらしい黒糖バニラアイス。
沖縄以外では7&iでしか買えないんだって~。
私はヨーカドーで買いました。
安くてたっぷりで美味しかったです。
次は紅芋タルトアイスを買うつもり


6/1の夕飯 ★釜玉うどん&自家製丸ごとバナナ
2016/06/02 CATEGORY/ごはん・おかず

6/1(水)の夕飯
★釜玉うどん
★天ぷら(かき揚げ、アジ)
★塩麹鶏肉じゃが(前日の残り)
★ゆでアスパラ
★冷やっこ(ポン酢)
★柚子大根おしんこ
アスパラ料理をクックパッドで調べてみたけど・・・
へたに手を加えるよりも茹でてマヨネーズをつけて食べるのが一番好きかも。
茹でた温かいうどんに、卵、青ネギ、しょうがを乗せて、しょうゆをかけて。
美味しい讃岐うどんはこの食べ方が一番好き

このあいだ食べたとき写真を撮り忘れてしまったけど
茹でたうどんに刻んだ生ニラをたっぷり乗せて、
熱々に熱したごま油をジュっとかけてしょうゆを少し。
ニラうどんもなかなか美味しかったですよ


この日の朝食は丸ごとバナナもどき。

薄めに焼いたパンケーキにバナナを1本丸ごとくるくる~

生クリームがなかったのでピーナツバターをたっぷり塗ったら
甘じょっぱい美味しい丸ごとバナナになりました


ブルー系ラメホロネイル
2016/06/02 CATEGORY/美容・健康

ブルーのラメとホログラムが入ったネイルにしたんだけど
写真ではあまりブルーに見えませんね~。
ホロは角度によって色が違って見えるからね。
地味めだけど、夏らしく涼し気ってことで

5/31の夕飯 ★さば炊き込みご飯
2016/06/01 CATEGORY/ごはん・おかず

5/31(火)の夕飯
★さば炊き込みご飯
★鶏とじゃがいもと玉ねぎの塩麹煮
★ゆでアスパラ
★みそ汁(前日の残り)
★柚子大根おしんこ
★冷やっこ(えごま油入り)

炊き込みご飯が美味しくて食べ過ぎました。
だいぶ前に北野エースで買っていたものです。

調味液とさばの半身が入っているので、2合のお米に入れて炊くだけ。
3合にしてお水を足してもいいそうです。
今回は2合にしたらしっかりしたお味でした。
薄味がお好きな人は3合でもいいかもね。

| ホーム |
食べ物も気を付けたほうがいいみたいですよ。
ナマ物、コーヒーや辛いものなどの刺激物などは控えたほうが良さそうです。
ぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間お返事ありがとうございます。
やはり1ヵ月くらいはかかるんですね…。
私もステロイドを処方され、少しずつましになってきてます。
完治までは結構かかるんですね…私は男なT韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間★Tさんへお返事★Tさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
全身に発疹が出ているそうですが、
全身かゆくて、今の暑い時期は大変そうですね。
私は冬だったのですが、体が温まぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間薬疹の記事を見てはじめまして。
2018/12/02の「ピロリ菌除菌のこと~その後の薬疹が酷かった」の記事を拝見しました。私も同じような状態で、全身に発疹ができているのですが、どれくらいT今こんな時にこそブログを書けと息子に言われたふらんさんへお返事コメントありがとうございます。嬉しかったです。
ふらんさんのように庭仕事とかして気分転換したいけど、
私は狭いマンション住いなのでそれもできず・・・
運動不足とコぷぅ☆今こんな時にこそブログを書けと息子に言われた元気が無さそうなので久しぶりのコメントです。
私も気持ちにムラがあるほうなので、人のことは言えません。
ご飯写真を載せてると、せっかく作ったんだから書かなくては、ふらん3/18 ★すき焼きうどん鍋リッチチさんへお返事りっちちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すき焼きうどん、美味しかったですよ。
私はお肉よりもうどんをたくさん食べたかも・・・
炭水化物や甘いぷぅ☆3/18 ★すき焼きうどん鍋初めまして!ランキングから来ました。
とってもおいしそうなすき焼きうどんですね♬
私も 無性に甘いものが食べたくなるときあります!
そういう時は 我慢する方が 体にリッチチ12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減ichigoさんへお返事コメントありがとうございます。
今年の秋はずっと体調不良で冬まで引き続きでまいっちゃう~。
茹で落花生をいただいた時からずっと続いてます。
年のせいなのか・・・(ぷぅ☆12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減お大事に体調悪いみたいね。
お大事にして下さいね。
この赤ちゃんせんべい!我が家のお気に入りでいつも常備してますよ。甘くてしょっぱくて美味しいよねーichigo