HB早焼き☆水出し緑茶仕込みのごまたっぷり食パン
2009/07/30 CATEGORY/ホームベーカリーのパン

ごまがたっぷり入ったパンが食べたくて久しぶりに焼きました。
暑くてオーブンを使うのが嫌なのでHBおまかせで

今みたいに暑い季節は、粉も水分も材料はすべて冷蔵庫で冷やしたものを使ってるんだけど
この時はたまたま冷水を切らしちゃった

代わりに水出し緑茶を入れちゃいました~

★材料覚書
タイプER 250g 牛乳 100cc 水出し緑茶 90cc 塩4g
三温糖 20g 無塩バター 20g ドライイースト 3g
黒ごま 大さじ3(ミックスコールで投入)
(早焼きコース 焼き色 ふつう)

牛乳が半量入っているせいか、色はあまり緑茶って感じがありません。
味も私にはまったく緑茶が入ってるかどうかわかりませんでした。
膨らみも良かったし、しっとり柔らかくて美味しかったよ~

香ばしいごまの香りのコロッケサンドを作って食べました

今ウチでは水出しのいろんなフレーバーティーを作っているので
それを仕込み水にしてパンを焼いたら、ちょっと香りのいい面白いパンが焼けるかな?
このパン、翌日にトーストして食べたらもっちりじゃなくサックリ食感でした。
粉が準強力粉のタイプERだからかな。

ずんだココナッツミルクといちごの香り珠
2009/07/29 CATEGORY/手作りおやつ

夏の間はパン教室をちょっとお休みすることにしましたが
ホームメイド協会の夏の単発レッスンが楽しそうなのでいくつか参加予定です。
これは先週の和菓子レッスンで作ったものです。
ずんだココナッツミルクといちごの香り珠
枝豆の皮を剥いて、フードプロセッサーでペースト状にして
砂糖、白あん、寒天でずんだ水羊羹を作る。
ココナッツミルク寒天を作って、固りかけたずんだ水羊羹の上に流して2層にする。
途中にかのこ大納言が入っています。
作り方を文字にするとこんなふうに簡単そうだけど・・・結構面倒くさかった~

私の性格では家で復習することはないかな。。。
家に持ち帰ってよく冷やして食べたらとっても滑らかで美味しかったです

もう1種類のいちごの香り珠は、簡単に言うと苺ジャムと砂糖を混ぜて丸めたもの。
甘酸っぱくてまぁまぁの味だけど、砂糖の塊そのままだよね

和菓子のレッスン、8月にもう1回予約してるので頑張ります!

ドラクエをクリアした後、アイテム集めや宝の洞窟の攻略を楽しんでいます

今回のドラクエって「すれ違い通信」っていうのができるのがなかなか面白いね。
同じモードにしている人が近くを通るとお互いのデータが交換されるの。
先日の夕方に近所のショッピングモールに出掛けたときにDSごと持ち歩いたら
ちょっとの間に10人以上のデータが入ってきちゃった

やってる人いっぱいいるんだね~!
マルチプレイっていう他の人の冒険の中にゲストでお邪魔することもできるみたい。
まだやったことないんだけど、息子に頼み込んでやらせてもらおうかな~

はい、我が家は私と息子がドラクエをやっているので、DS本体もソフトも2個ありますよ。
夜に二人でそれぞれピコピコやってるので、夫は一人で寂しそうです

森幸四郎の塩かすてら&どら焼き
2009/07/26 CATEGORY/おやつ

東京駅大丸で買った森幸四郎の塩かすてらとどら焼2種類。
森幸四郎さんについてはHPはこちら
「食の人間国宝」だって!すごいね~


塩かすてら、しっとりキメが細かくて本当に美味しいです。
もう食べちゃったから大きさははっきりとわからないけど、長さ15センチくらかな~?
とっても小さくて4切れくらい分で1260円。
でもそのお値段分の価値アリだと思います。
塩気はほんのりで「しょっぱさ」を感じるほどじゃなくて
そのわずかな塩分が旨味を増幅させているって感じ。
期間限定らしいから、早めに買いに行かなくちゃ食べられなくなっちゃう~


どら焼きは、小豆あん ↑
皮がしっとりであんこが上品な甘さで洗練された美味しさです。
丹波の黒豆あん ↓
これが最高に美味しかった~

あんこがちょっとザックリした食感で黒豆の風味がしっかりあって私好みの味でした。
さすが、森幸四郎さんです


ドラクエばかりやっていてパソコンに触る時間が激減してます。
ブログの更新サボっててごめんなさ~い

ラスボスをやっつけて、きのうやっとクリアしました

でもクリア後にもいろんなイベントが発生して面白くてやめられないよ~

もうしばらく冒険は続きそうです。
小メロンの浅漬け
2009/07/23 CATEGORY/ごはん・おかず

私は旅行に行くと、スーパーなどでその地方の食材や調味料を買ってきます。
今回は「小メロン」というものを見つけました。
美味しくて大きなメロンを作るために、実ったうち余分なもの摘み取ります。
これを「摘果メロン」というそうです。
5センチ×7センチ程の握りこぶしよりも小さいメロンが5個で158円でした。
ネットで作り方を調べて浅漬けにしてみました。
皮は剥いても剥かなくてもどっちでもいいみたいだから剥かずに。
真ん中の種をくり抜くっていう方法もあったけど、そのままで。
ヘタとおしりの部分を切り落として、ひと口大くらいに切って、
塩、昆布茶、鷹の爪と一緒にジップロックの中で浅漬けにしました。
あっさりして、コリコリと歯応えのあるきゅうりみたいで美味しいよ~

家族にも好評で2度の食事で無くなってしまいました。
静岡とか、メロンの産地の地元の食べ物なんでしょうね。
東京でも売ってたら買いたいな~


ダイエットなんだけど・・・
旅行から帰って体重をはかったら、出掛ける前よりも2キロも増えてた~

暑い中でバテないようにしっかり過ぎるくらい食べてたからなぁ~

朝はホテルの朝食バイキング。
貧乏性なもんだから、バイキングとなるとお腹いっぱい食べてしまうの。
昼はフェス会場でオーガニックな食材の美味しいお店がたくさんあるし。
夜はホテルの近くに美味しい定食屋さんを見つけちゃって、
毎晩通って大盛りのどんぶりご飯を食べていました。
今さら遅いけど、反省してます

矢沢はすごかった!
2009/07/21 CATEGORY/音楽・ライブなど

毎年恒例のap bank fesに参加して、本日帰宅しました~

静岡のつま恋で4泊5日って結構長いよね。
ちょっとした海外旅行に行けちゃう日数だよ

ap bank fes のHPはこちら
今年の天候は暑さが程々で(と言っても暑いけど)去年までよりは楽チンだったかな?
18日(1日目)は曇り気味でそれほど体力を消耗するでもなく、
19日(2日目)は時々は曇るけど、かなり暑かった~

西陽がきつくてやっと陽が落ちて涼しくなると思ったら雨・・・
20日(3日目)はお昼過ぎたら雲が多くてとってもしのぎ易くなって良かった~

ライブエリアでの本ステージは始まりが13時からで
昨年までよりも時間が短くなって、体力的に楽といえば楽になった。
でも最後のミスチルのステージ時間は変わらずだったので満足です

このフェスへの参加も5年目になって、自分なりの楽しみ方ができるようになったみたい。
ステージ近くの前方にずっと張り付いて無理をすることはもうやめた。
風や緑や、ゆるい雰囲気をのんびり味わう心地良さを知りました。
今年のフェスで圧巻だったのは最終日のシークレットゲスト、矢沢永吉!
もう!すごい!としか言えない迫力とオーラで全て持っていかれた感じでした。
私よりもうんと若い観客が多いんだから、YAZAWAなんてよく知らない世代だろうけど
タオルは振るは投げるは・・・会場全体がどよめいてグヮングヮン揺れてるみたいでした

やっぱすごいな、大物は。
桜井さんが自分のことを「小物に感じる」って言ってたよ

最終日って観客も感傷的だけど、出演者も感慨深いんだろうね。
桜井さんもテンションが高くてMCも大はしゃぎ。
bank bandの演奏が終わりに近づいて、会場から終わりを惜しむ声がかかると
「僕も帰りたくないでチュ~


つま恋のあのムードがみんなの気持ちを自由にさせちゃうんだろうね

出掛ける前は「暑さに耐えられるか、楽しめるだろうか」なんて不安いっぱいだったけど
終わってみたらすっごく楽しくて、また来年も絶対に3日間参加しようと思えるから不思議です。
来年分のホテルも予約済みだし、さぁ、来年に向けて体力作りしようかな(毎年言ってる?

ねんりん家のバームクーヘン
2009/07/16 CATEGORY/おやつ

う~~、毎日暑くて早くも夏バテ~

去年もちょうど同じ時期に体調を崩して、救急で病院に駆け込んで点滴してもらったんだった。
明日から4日ほど、毎年恒例のつま恋の野外ライブに出かけるっていうのに
こんなに暑さに弱くってどうしよう

巷で評判の「ねんりん家」のバームクーヘンを食べました。
東京駅の大丸デパートに行ったら行列だったから頑張って並んじゃった

ストレートバーム やわらか芽
普通の形。しっとり柔らかくてふわふわです

さすがに行列ができるだけあってなかなか美味しい。

マウントバーム しっかり芽
ホールではなく、出来たてで賞味期限が当日限りというカットしたものを買いました
でこぼこのお山になってるからマウントバームっていうんだね


これ、めちゃめちゃ美味しいです

周りがサクっとしていて中はホロっとしていてちょっとしっかりした食感です。
生地の味がコクがあって濃厚です。
今まで私が食べたことのあるバームクーヘンの中で一番好きかも

私の中ではクラブハリエを超えました。
1週間の日持ちがするタイプも1本買ってきたんだけど
家族にも大好評で2本ともあっという間になくなっちゃいました。
バームクーヘン好きな方はぜひ!オススメです

ねんりん家のHPはこちら

福袋が大好き☆(富澤商店&ルピシア)
2009/07/13 CATEGORY/好きなもの・好きなこと

少し前に富澤商店の実店舗に買い物に行きました。
最近はパン焼きはサボリ気味だけど、お気に入りの粉、トラディショナルがないと寂しい

ちょっとだけ買うつもりだったのに、車で行ったもんだから重いものも買っちゃった~。
ドライフルーツの福袋が1000円だったか1050円だったかで出ていました。やっすい~

プルーン、マンゴー、レーズン、あんず、バナナチップ、クランベリー、パインの7種類。
すでにマンゴーとバナナチップはお腹の中だけどね

ドライフルーツがたっぷり入ったパンを焼きたくなっちゃったな~


もうひとつはルピシアの紅茶の福袋、10種類入って3000円

夏向きのバラエティセットで、アイスティーにしたら美味しそうな感じです。
表参道のお店は初めて行ったけど、全体が鏡張りで実際よりも広く見える素敵なお店でした。
ダージリン、アールグレイ、アフタヌーンティー、宇治新茶、
グアバとパパイヤの紅茶、ブルーベリー紅茶、トロピカルフルーツの緑茶、
メロンウーロン、高級そうなウーロン茶など。
あ、もうひとつ、グレープフルーツの緑茶ってのもあった!
我が家の暑い季節の飲み物はほとんど水出しのお茶だから
いろんな味が楽しめそうで嬉しいな


飲み会だったりライブだったり冒険の旅だったり
2009/07/12 CATEGORY/音楽・ライブなど

なんだかちょっとお久しぶりの更新かな~?

私にしては珍しく予定の詰まった日々を送っていました。
金曜日は息子の中高時代のママ友との飲み会だったのだ

ちょっとオシャレな居酒屋で美味しいお料理をいただいたんだけど
お店が暗くていい写真が全然取れなかった~

お通しはこんなにかわいい盛り合わせでした。
お喋りも楽しくて、なんだかパワーをもらっちゃった感じです


土曜日は原宿で人と会って、お買い物をして、
その後は夜から吉井和哉のライブ

久しぶりに会う吉井さんはゴージャスでキラキラしてて素敵でした~

最新アルバム「VOLT 」は買った直後はよく聴いてたんだけど
最近はあまり聴いてない状態で行っちゃったけど、すっごく楽しめました

やっぱりライブはサイコ~


そして!そして!
ついにきのう発売されたドラゴンクエストⅨです!
は~、待った待ったよ~!
私はドラクエはⅠからず~っとやってて大好きなの~

昨夜ライブから帰ってからやり始めたら止められない

朝方明るくなるまでプレイして、2時間だけ寝てまたやってました。
今回はDSだからテレビを占領しなくてすむから、ずっ~とやっていられる

主人公や仲間の顔や髪型など細かく自分で設定できて楽しいな~

本当は引きこもってず~っとやり続けたいんだけど
都議選の投票に行かなくちゃ!と思って、中断して行ってきましたよ~

当分の間、冒険の旅に行きっぱなしになりそうだけど
たまには更新できるように頑張ります。
さ、またちょっくら冒険の旅に行ってきま~す

HB早焼き☆ラッキーアイテムくるみパン
2009/07/09 CATEGORY/ホームベーカリーのパン

最近はブログをさぼり気味で、更新が1日おきくらいになっちゃった

ランキングをやめたのが原因かな~?根が怠け者だからね~。
きのう焼いたHBおまかせの牛乳仕込みの黒糖くるみパンです。
朝のめざましテレビの占いで、牡牛座のラッキーアイテムが「くるみパン」だったの

こりゃぁ焼くしかないよね~

★材料覚書
レジャンデール 250g 牛乳 190cc 黒糖 30g 塩 4g
無塩バター 20g ローストくるみ 80g ドライイースト 2.6g
(早焼きコース 焼き色 ふつう)

まぁ間違いのない美味しさでしたよ

くるみをたっぷり入れたから、どこを食べてもくるみがゴロゴロ香ばしい。
でも、もう少しくるみが少ないほうが生地の甘さを楽しめるかも?
50gくらいがいいのかな。
そのままでもとっても美味しかったけど
最近お気に入りのピーナッツクリームをつけてリッチな味でもイケました

ますだの「香るピーナッツクリーム」 HPはこちら
千葉産のピーナッツを使っていて、とってもクリーミー。
今まで使っていたアメリカっぽいものは冷蔵庫で固まってしまったけど
これは冷蔵庫から出したてでもトロリと滑らかで使いやすいです。
ホームメイド協会の先生にオススメされて買ったけど、買って良かった!
無くなったらきっとまたリピートしちゃいそう


お助け朝食☆簡単チーズスコーン
2009/07/07 CATEGORY/成形パン

息子は子供の頃からどんなに寝坊しても朝食は必ず食べます。
小学校の頃、寝坊して遅くなって「朝ごはん食べずに行けば間に合うよ」と言っても
しっかり朝食を食べて悠々と遅刻して行くような子供でした

昨日の朝、なにも用意してなくてあわてて作った息子用の朝食。
ホットケーキミックスを使ったチーズ入りスコーンです。
★材料覚書(アルミカップ3個分)
ホットケーキミックス 100g 牛乳 40cc
ダイスチーズ 適当量 乾燥パセリ 少々
(混ぜてアルミカップに入れて、オーブントースター180度で12~15分)
今回はバターをまったく使わなかったけど、中はふんわり外はサックリ焼けました。
食べるときにソフトマーガリンをぬって食べていました。
溶けたチーズの塩気が程よくて、軽い朝食にピッタリです

ちりめんじゃこを入れたらもっと栄養たっぷりだったな~。

息子と私のダイエット競争ですが・・・
7/10が期限でしたが、二人ともあまり効果が出ていなくて不本意なので
合意のもとに延期しました

息子も風邪を引いたりして、このところダイエットどころではなかったようです。
7/31までにして、8/1(土)のお昼に二人同時に体重測定をするつもり。
こうやってどんどん先延ばしになっていくんだろうか?
私のウォーキングは一応続いています。
きょうも暑かったけど夕方40分歩いて気分爽快です

だけど・・・その後の夕飯がさらに美味しく感じちゃうんだよね~

ミニストップのアップルマンゴーパフェ
2009/07/05 CATEGORY/おやつ

あ~あ~・・・ダイエットは全然進んでないし、ちょっと体調も悪い

きのうも頑張って50分もウォーキングしたけど体重は減ってないし。
ゆうべ夜10時頃に突然ミニストップのアップルマンゴーパフェが食べたくなっちゃった。
でも家の近所のミニストップは売り上げが悪いのか、店じまいしちゃったの

仕方なく車で隣の駅の近くのミニストップに行ったら・・・そこも閉店しちゃったみたい~

なぜ?どうして?
私の周りからは大好きなミニストップがどんどんなくなっちゃうの?
こうなったらもう意地でも絶対に食べたくなって
夜のドライブでミニストップを探しまわってしまいました。
隣の区の行った事のない駅の近くでやっと発見

家で待ってる息子にも食べさせたくてテイクアウトにしたら遠くて溶けた~

3個のうちいちばん溶け方が少なくてマシだったのが写真のパフェです。
マンゴーたっぷりで美味しかった~

最近はパンも焼いてないし、お料理も手抜きしまくり。
買ってきたお寿司や焼き鳥なんか食べちゃって、ダイエットにはほど遠い・・・

パンドミとレーズン入りミニパンドミ(サンリッチ酵母)
2009/07/03 CATEGORY/成形パン

ホームメイド協会の天然酵母のパン教室で焼いたパンです。
第1期は今回で終わり、2期には進まずに夏はちょっとお休みするつもり。
350gの粉でパンドミ。
175gの粉でミニ食パン型でレーズン入りパンドミです。
基本の食パンの成形をきちんと教えてもらって勉強になりました。
私は今まで2次発酵の見極めが早かったのかもしれないな、と思いました。
左下にある小さいものは、先生が育てたローズヒップ酵母のカンパーニュ。
ちょっと酸味があってもっちりして美味しかったです


パン焼きの合間に作ったのはポトフ。
すごいボリュームがあって、パンの試食もあったのでお腹いっぱいになってしまいました

2種類のパンはお持ち帰りで夕飯と翌日の朝食になりました

生地がほんのり甘くて、クラストがしっかりしていて食べ応えがあって美味しかったです。

じゃがりこピザ味☆ダイエット競争途中経過
2009/07/01 CATEGORY/おやつ

もうずいぶん前(1ヶ月くらい)に食べたじゃがりこPIZZA味です。
最初は「ふ~ん。こんなもんか~」って感じだったけど
食べた後味が「あ、やっぱりピザだ

でもその程度の感想でリピートしなかったんだから、そんなもんだったのかも

6/10から始めた息子とのダイエット競争の経過でも報告しようかな~。
あんまりしたくないような・・・

はい・・・お察しのとおり、あまり成果が出ていません

ダイエット競争の詳細はこちら
先週の初めくらいに一度は最初より2kg減くらいになったんだけど
ちょっと体調を崩してダル~くなっちゃったりして
ゴロゴロしていて食べていたらあっという間に増えて、現在は最初から1kg減くらい

息子はどうやら会社でのお昼を少し減らしているみたい。
家での夕飯も「ご飯少なめにして」と言って、以前より食べる量は減っています。
こっそり体重計の記録を見てみたら、どうやら2kgくらい痩せたようです。
やばいよ~!このままじゃ私の負けになっちゃうよ~

お金なんてそんなに欲しくはないけど、『負ける』っていうのがどうしても嫌

夕方に30~40分のウォーキングを始めました。
雨の日もあったりしてまだ4日しか歩いてないけど
なんだか歩くのが楽しくなってきたような気がしないでもない

公園の緑や、空の色や、夕暮れを楽しみながら気持ちも穏やかになるみたい

こうもりがたくさん飛んでいるんだな~っていう発見もあったりして、ちょっと楽しいかも。
7/10の期限まであと1週間ちょっと。
ラストスパートかけなきゃ


| ホーム |
食べ物も気を付けたほうがいいみたいですよ。
ナマ物、コーヒーや辛いものなどの刺激物などは控えたほうが良さそうです。
ぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間お返事ありがとうございます。
やはり1ヵ月くらいはかかるんですね…。
私もステロイドを処方され、少しずつましになってきてます。
完治までは結構かかるんですね…私は男なT韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間★Tさんへお返事★Tさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
全身に発疹が出ているそうですが、
全身かゆくて、今の暑い時期は大変そうですね。
私は冬だったのですが、体が温まぷぅ☆韓国映画 ★王の運命~歴史を変えた八日間薬疹の記事を見てはじめまして。
2018/12/02の「ピロリ菌除菌のこと~その後の薬疹が酷かった」の記事を拝見しました。私も同じような状態で、全身に発疹ができているのですが、どれくらいT今こんな時にこそブログを書けと息子に言われたふらんさんへお返事コメントありがとうございます。嬉しかったです。
ふらんさんのように庭仕事とかして気分転換したいけど、
私は狭いマンション住いなのでそれもできず・・・
運動不足とコぷぅ☆今こんな時にこそブログを書けと息子に言われた元気が無さそうなので久しぶりのコメントです。
私も気持ちにムラがあるほうなので、人のことは言えません。
ご飯写真を載せてると、せっかく作ったんだから書かなくては、ふらん3/18 ★すき焼きうどん鍋リッチチさんへお返事りっちちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すき焼きうどん、美味しかったですよ。
私はお肉よりもうどんをたくさん食べたかも・・・
炭水化物や甘いぷぅ☆3/18 ★すき焼きうどん鍋初めまして!ランキングから来ました。
とってもおいしそうなすき焼きうどんですね♬
私も 無性に甘いものが食べたくなるときあります!
そういう時は 我慢する方が 体にリッチチ12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減ichigoさんへお返事コメントありがとうございます。
今年の秋はずっと体調不良で冬まで引き続きでまいっちゃう~。
茹で落花生をいただいた時からずっと続いてます。
年のせいなのか・・・(ぷぅ☆12/7~12/10の食事記録 ほとんど食べられず一週間で2キロ減お大事に体調悪いみたいね。
お大事にして下さいね。
この赤ちゃんせんべい!我が家のお気に入りでいつも常備してますよ。甘くてしょっぱくて美味しいよねーichigo